こんにちは!占い師の虹川惺です(*^^*)
今回のお話は、なぜ人は悩みを抱くのか。という事について、話していこうかと思います。
よく悩みを抱いている時に「誰かに話すことでスッキリする」という事があるかと思います。口に出すことで、無意識の内に頭の中で情報が整理されていき自然と解決の糸口が見つかったり、そもそも実はそんなに悩む必要が無かったと気付く事があるからだと思います。
この場合、悩みを抱いている方が取った行動は「誰かに打ち明ける」というものになります。
一見、何の関係もないと思われるような事でも何か行動を取り始める事で、悩みを解消する道が開けるというのはよくある事なのです(*´ω`)
何をしたら良いか分からない…
それでも周りの家族や友人には言えない悩みも中にはあるかと思います。
「打ち明けたくても言える相手がいない!」という方も多くいらっしゃるかと思いますが、「そんな時こそ我々、占い師にご相談ください!」と言いたいところではありますが(;’∀’)今回は”行動”についてのお話なので、ご自身ですぐに出来る範囲でのお話をしてまいります。
一般的に言われている事として、
「部屋の中の状態がその人の心の中の状態である」という事です。
悩みがある時というのは、頭や心の中が整理できていない状態とも言えるので、まず初めに取る行動として”部屋の掃除”が挙げられます。
特に汚れていないという場合でも、軽く拭き掃除をしたり物を整理するか、部屋の模様替えなどを行ってみるのもと良いかと思います(*´▽`*)
始めの方で書いた通り、誰かに相談するというのも有効ではありますが、それが難しいという場合はまずは一人で出来る所から初められる掃除や散歩などを行ってみることをオススメ致します。
悩みを抱いている間はなかなか行動を起こすのが億劫になってしまいがちですので、ぜひそこを乗り越えて解決へとご自身を導いていきましょう(*^^*)
最後までお読みくださりありがとうございました。
また次のブログでお会いしましょう!
最近のコメント