やらなくちゃいけないなあと思っていることがいくつかあるのに、なんだか後回しにしてしまっています。
絶対に早くやった方がいいんですけどね。
なんだかめんどくさいなあと思ってしまったり、よくわからないから後回しにしようと思ってしまったり
誰にでもあることだと思います。
この解決方法もまあ色々ありまして
ポモドーロテクニックやら、やる気を引き出すモチベーションの科学やら
あるいはアンカリングなんかを持ち出して何とかやる気を作ってもいいんですけど
それよりもずっと効果的な方法があります。
これ、難しいんですけど、条件が整えば最強なんですよー
こんにちは、心の探し物を見つけます。占イ探偵ルドルフこと西堀です。
先輩に着けてもらったときにはなんだかこっ恥ずかしかったルドルフという占い師名も
気が付いたらなんだか愛着がわいてしまっていて、最近では占い探偵ルドルフこと西堀ですとか、
よくわからない自己紹介をしています。
まあでも、いいかもしれませんね。なんだか、もう一人の自分というか、ルドルフさんが守ってくれてる気もする。
と、今日の本題はやる気についてです。
実はこのブログを書くのも、今日はなんだかやる気が起きないなあなんてだらだらしてたんですよね。
だからちょうどいいテーマかなと思ったりもして
さて、前述したいくつかのテクニックについてはそのうちどっかで語るとして
今回はやる気を引き出すわかりやすくて簡単だけど、なかなか難しい、けどそうなったら最強! みたいな、
そんな方法を伝えようと思います。
いや、これね? 聞いてがっかりしないでくださいね。すっごく当たり前のことだから。
というわけで、やる気を引き出すわかりやすい方法ってなんぞやって、つまりこれです。
『ひとりでやらない』
はい、物を投げないで。
これ、当たり前のようでいて真理なんですよ。
実際、これを徹底するだけで有名になった会社ありますからね。わかります?
ほら、パーソナルトレーナーのライザップです。
何か目標を立てて、それに向かって頑張ろうとしている時に、その進捗を管理してくれたり
はたまた応援してくれる人がいるってすごく大事な事なんですよ。それだけでどれだけ力が湧いてくるか。
モチベーションってなかなか難しいもので、ひとりで自分の中から無理やり引き出そうとしても難しいんですよね。
いやいや、俺はモチベーションが湧き出てくるぞって人もいるかもしれませんが、よく考えてみてください。
そのモチベーション、例えば誰かのありがとうって言葉だったり、期待をかけられたりとか
そういうのがきっかけだったりしませんか?
周囲の人間がどんな反応をするかって、モチベーションには非常に重要なんです。
だからというか、最近ではメンターだったりパートナーだったりコーチだったりっていう人の重要さが少しずつ認知されつつあります。
やり方はわかってる。それだけじゃなくて、応援してくれる誰かがいる。
それが意外と、物事の成否を左右します。
そういう人って、周りにいますか?
もしも自分がなんでも長続きしないなあと感じたら、一緒に苦しむ……苦しむはまずいか、一緒に頑張れる仲間を作ってみてください。
簡単に言うなって感じでしょうけど、これほんと大事です。
作り方が分からないって?
じゃあ、次回はそれについて書いてみようかな。
最近のコメント