こんにちは。
nanaoです。
春の陽気が心地よいですね。
本日もブログをご覧いただきありがとうございます(^^)
普段、鑑定で必ず心掛けている事。
・常に心をまんまるに
占い師も1人の人間です。
楽しい事もあれば辛い事もあります。
案外普通の生活をしていて感情もあります(^^)
ご相談者様は、なんとなく今後を知りたいお客様から本当に誰にも話せずギリギリの状態で来てくださるお客様もいます。
全てのご相談者様に真摯に向き合うためにどんな時も常に「心をまんまるに」を心がけて鑑定に臨むことで主観を入れずタロットリーディングで受け取ったメッセージをそのまま読みお伝えすることができます。
この「心をまんまるに」することはどんな考えにも寄らずに心の位置と感情を真ん中にしている状態です。フェアな状態です。そうするとタロットでは思いがけない答えが出てくるのです。面白いですね。
人間だけが持つ感情
人は感情の生き物。怒ったり悲しんだり喜んだりして当然。
人を好きになったり嫌いになったり、時に気まぐれだったり色々あるから面白くて楽しいのです。感情のない人は逆に少し心配な状態かもしれません。
人の感情が人をコントロールする時があります。
その感情も時に狂気。
感情が人をコントロールして正常な判断ができなくなるとまるで別人のようになってしまう方がいたりします。
そうならないように「心をまんまるに」は役に立つかもしれません。
人の感情は他者にはコントロールできません。
恋愛で多いのですが人の行動や感情を強くコントロールしようとする方がいます。

基本的に人は自由意志がある生きものなのでコントロールは難しいです。
目の前の大切な方の行動・感情を認めてあげましょう。
色々と無理な時はご相談ください。
感情のメリット
「心をまんまるに」は感情を抑えるものではありません。
怒ったり悲しんだり煩わしい感情ですが、沢山メリットもあります。
イェーナ大学の研究チームが怒りを出さずに負の感情を溜め込んでいる人の多くが高血圧に悩まされているということを発見しました。感情をあまり面に出さない人より短気な人の方が寿命が長いことも判明しています。なので負の感情は上手に発散させることが大切です。(カラオケに行ったり、運動、趣味に没頭する、気の置ける友達に愚痴るなど。)
笑うことも沢山のメリットがあります。

1 ストレスに強くなる
2 運動の代わりになる
3 免疫力アップ
などが多くの実験結果によって証明されているようです。
感情も抑えずに上手に向き合っていきたいですね。
感情を抑えずに心をまんまるにする方法、気になる方は占いついでに聞いてくださいね。
毎週水曜 ハートフル占い上野店 9:00〜21:00
下記臨時出演いたします🎶
4/24(日)ハートフル占い浅草駅前 9:00〜21:00
ご来店お待ちしております。

nanao🌺