♦️蓮始開(はすはじめてひらく)♦️

こんにちは✨

占い師の

🍀上田 衣見 (かんだ えみ)🍀

です😊

今日❇️季節の暦❇️は、

またひとつ進みます☝️

❇️1年を24節に分ける暦❇️

☯️二十四節気☯️で、

十一番目の季節

♦️小暑(しょうしょ)♦️

今日

♦️小暑(しょうしょ)♦️という季節の、

♦️次項の5日間♦️

を迎えます😊

❇️小暑❇️第三十二候❇️

♦️蓮始開(はすはじめてひらく)♦️

✴️蓮の花が開き始める✴️

【2025年7月12日~7月16日】

一つの季節が

✨たったの5日✨

この5日に

✨最も強いエネルギー✨を持つ

❇️旬のもの❇️は、

✴️開運活動に欠かせないアイテム✴️

となります☝️

💖旬の開運メッセージ💖

🍀目にしてラッキー🍀

✴️蓮(はす)

✴️百日紅(さるすべり)

✴️アゲハチョウ

🍀食してラッキー🍀

✴️かれい

✴️大蒜(にんにく)

✴️とうもろこし

💖蓮(はす)

花言葉は

✨清らかな心・神聖・休養✨

蓮は仏教とともに日本に伝わってきました。

泥の中から花を咲かせることから

✨清らかさ✨を象徴しています。

・ 

💖大蒜(にんにく)

花言葉は

✨勇気と力✨

仏教用語で

💠忍辱(にんにく)💠といい、

❇️侮辱や苦しみに耐える❇️

という意味があります。

今日からの5日間。

🍀目にして🍀食して🍀

⏫パワーアップ⏫

してお過ごしください😊

ーーーーー

今日もお読みいただきありがとうございます😊

蓮華と表される花には、

🪷蓮(はす)

🪷睡蓮(すいれん)

🪷蓮華草(れんげそう)

がありますが、

区別はできますか?

🪷蓮(はす)🪷

〜ハス科〜初夏から夏に、水中に咲く花で、根は食用のレンコンとして親しまれています。

🪷睡蓮(すいれん)

〜スイレン科〜水の中に咲く花で、初夏から秋まで咲きます。

🪷蓮華草(れんげそう)

〜マメ科〜田畑や草原に、春先に咲く愛らしい花です。

今日がよい1日となりますように😊

ーーーーー

それでは今日の運氣です❣️

2028年7月12日の運氣

♦️壬午♦️九紫火星♦️大安♦️

🔶一白水星:自分磨きがうまくいく。自己研鑽。

🔶二黒土星:結果が出る日。完成、決着などしやすい。

🔶三碧木星:価値あるものをコレクションできる。

🔶四緑木星:頭がうまく働かない。直感もことごとく外れる。

🔶五黄土星:お酒の失敗に注意。呑むと暗くなりがち。

🔶六白金星:基盤が整う。健康、財政、家庭など。

🔶七赤金星:失敗してもおっちょこちょいだと許される。

🔶八白土星:飛行機に注目するとよいニュース到来!

🔶九紫火星:リーダーシップが発揮できない。荷が重い。

(早見表)

一白水星S11,20,29,38,47,56, H2,11,20年

二黒土星S10,19,28,37,46,55,H元,10,19年

三碧木星S9,18,27,36,45,54,63,H9,18年

四緑木星S8,17,26,35,44,53,62,H8,17年

五黄土星S7,16,25,34,43,52,61,H7,16年

六白金星S6,15,24,33,42,51,60,H6,15年

七赤金星S5,14,23,32,41,50,59,H5,14年

八白土星S4,13,22,31,40,49,58,H4,13年

九紫火星S3,12,21,30,39,48,57,H3,12,21年

※各年の節分以前(1月1日~2月3日)に生まれた人は、前年生まれとみなします。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

毎週土曜日、

🍀占いハートフル浅草店🍀にて、

☯️スピリチュアルタロット

☯️手相

☯️吉方位鑑定

☯️九星氣学

🌼恋愛

🌼仕事

🌼人間関係

🌼引越し

🌼旅行

等の鑑定をしています。

占術という

💎人生をパワフルに生きてゆくためのツール💎

を使って、

あなたが思い描く幸せへ、

🌟未来の理想の姿🌟

への第一歩を踏み出しましょう。

コメントを残す

*