ブログ初投稿です✍️
ハートフルすし屋通り店があります
浅草と言えば・・
何と言っても一番有名なのは
浅草寺ですよね!?
浅草が開けましたのは
今からおよそ1400年前…
観音様がお祀りされた時の事です🙏
当時この辺りに住んでいました
三人の漁師達が
墨田川で漁をしていた時に
その網に観音様が
かかったものと伝えられています🎣
網で拾いあげられた観音様は
一寸八分(5cm5mm程の小指ぐらい)の
小さな金の観音像で
当時は駒形橋の横にある駒形堂にお祀りされ
後に現在の浅草寺の本堂に
安置されますが
残念ながら秘仏となっている為
誰も見る事は出来ないそうです㊙️
江戸が開けるもっとずっと前から
浅草は観音様の門前町として
賑わっていたようですね😊
毎日毎日
日本のみならず世界の各国々から
沢山の参拝客にお参りされている
浅草の観音様ですが
仏像マニアの私としては(笑)
人生一度は小さな観音様を
拝見してみたいと思っています😍
浅草寺参拝の帰りには
是非ハートフルすし屋通り店へ
お立ち寄り頂ければ幸いです💕
皆様のご来店を
心よりお待ちしております🙋
霜月蛍