今日はひな祭りなのに🎎

雨が雪に変わり🌨️

寒い1日となってしまいましたが

皆様お元気でしょうか?

浅草から徒歩で10分位のところにあります

蔵前神社では⛩️

大きなミモザの木に

小さなボンボンみたいな

フワッフワの黄色い可愛いお花が

毎年綺麗に咲いています🌳

あともう少しで満開になりそうですよ✨

普段はいつも看板猫の

ポンちゃんが出迎えてくれますが🐈‍⬛

ミモザの咲いている時期は

参拝する方々がミモザの前で

写真を撮ったりして賑わうので

ポンちゃんは暫くお休みしてしまい

会えなくなるのが残念です💧

蔵前神社は元禄6年(1694年)に徳川綱吉公が

京都南部にありました

山城国の【男山八幡宮】(現・石清水八幡宮)を

勧請して

【石清水八幡宮】として創建されたのが

はじまりで

昭和26年に【蔵前神社】へ改称されました

歴史のある神社です⛩️

お近くにいらした際には

蔵前神社の黄色いミモザのお花や🌳

看板猫のポンちゃんから🐈‍⬛

癒しのパワーを貰って下さいね🍀

最後までお読み頂きまして

ありがとうございました😊

霜月蛍