2025年 4月 の投稿一覧

四柱推命・日干で自分を知る【癸】気持ちを察する力と包み込む優しさ

癸(みずのと)は、十干の中で最も繊細で柔らかい「陰の水」を象徴します。

癸の人の性格的傾向

癸の人は他人の気持ちを察する力が高く、細やかな配慮ができるため、相手に優しい印象を与えます。恋愛や対人関係でも、「わかってくれる人」として愛される存在になれるでしょう。

​さまざまな状況や人に合わせる力があり、どんな場所でも安心感を与えられます。集団の中では潤滑油のような役割を果たすため、調和の取れたチームに欠かせない存在になります。

また、物事を深く考える傾向があり、直感力にも優れています。​芸術や文学、心理学などの分野で才能を発揮する方も多いです。

癸の人の魅力の引き出し方

癸の優しく、繊細な魅力を活かす方法をご紹介していきます。

1.自分の気持ちを表現する

日記、絵、音楽などを通して内面を表現してみましょう。

自分の感性、世界観を大切にできるようになります。繊細な「自分の個性」を深く理解する事で、才能の活かし方を知ることができます。

2.他人軸から自分軸へのシフト

癸の方は高い感受性を持ちますが、その分、他人からの影響を受けやすい点があります。周囲の不安やネガティブな感情に一緒に流されてしまうと本当に自分がしたいことを見失ってしまう事があるかもしれません。

自分なりの価値観や意見を大切にできるよう、日記など自分を振り返る習慣をもってみましょう。

3.リラックスと浄化の時間を意識して持つ

周囲の影響を受けやすく、心が疲れやすい癸の人にとって、リラックスの時間は重要です。1日の中で意識的に心を回復させる時間を組み込むようにしてみましょう。

瞑想や森林浴、アロマなど自分が心地良く感じるものを取り入れてみましょう。内面のノイズをリセットすることで、本来の力がよみがえります。

4.話し方に磨きをかける

癸の人は共感力や直感力に優れ、相手の気持ちを汲み取る力が優れています。

話し方や表現力を磨くことで、周囲からは良き理解者として、なくてはならない存在として重宝されるはずです。癸の人にしか表現できない絶妙な言葉使いは多くの人の心に響いていくでしょう。

四柱推命・日干で自分を知る【壬】大海のごとく自由に生きる!

壬(みずのえ)の人は、四柱推命において「陽の水」に属し、大海や大河のように広大で自由奔放な性質を持っています。

壬の人の性格的傾向

壬の人は、発想力が豊かで創造力に富んでいます。広い視野を持ち、新しいアイデアや発想を生み出す力があります。また、自由を愛し、束縛を嫌う傾向があります。

人に優しく、穏やかな気持ちをもって生きたい気持ちをもっていますが、人生に賭けてみたい野心を抱いた時、周りへ多大な影響を与える一面ももっています。

壬の人の魅力の引き出し方

壬の人の長所を伸ばすために、その長所を活かす方法をご紹介していきます。

⒈豊かな想像力を活かす

壬の人は豊かな創造力を持っています。

この才能を活かすために、芸術やデザイン、企画などの分野で活動することが効果的です。例えば、新しいプロジェクトの立ち上げや、クリエイティブなアイデアを提案する場を積極的に探すと良いでしょう。

⒉自由な環境を選ぶ

自由を重んじる壬の人は、柔軟な働き方ができる環境で力を発揮します。リモートワークやフレックスタイム制など、自分のペースで働ける職場を選ぶことで、ストレスを軽減し、パフォーマンスを向上させることができます。

コミュニケーションを大切にする

広い視野を持つ壬の人は、多様な人々との交流から新しい刺激を受けます。積極的に人と関わり、コミュニケーションを図ることで、自身の成長と運気向上に繋がります。

自己啓発に努める

新しい知識やスキルを習得することで、自己成長を促すことができます。例えば、興味のある分野のセミナーやワークショップに参加することで、自身の可能性を広げることができます。

⒌水辺でのリフレッシュ

水のエネルギーを持つ壬の人は、水辺での活動が運気向上に繋がります。例えば、川沿いの散歩や海でのレジャーを楽しむことで、心身のリフレッシュが期待できます。