という感じの新型コロナ感染症(正しい名前で言えと言われそうです)
私は次亜塩素酸水、好きではありますが、情報が錯綜してて、不信感を持っている人も多いので、うーーんって感じです。
次亜塩素酸水の弱点は高温と紫外線に弱いというところです。アルコールは失活しない(劣化しないって言っていいのかな)成分が有効か?はちょっと臭いものにかけて匂いが消えれば、使えるって思っていいって言ってました。
ただタオルを濡らしてブンブン回すと匂いが消えるから(水も広義の次亜塩素酸水)だからな 専門家は試薬使うんでしょうけどね
才媛テス子さん(化学解説系Vtuber)が言ってました。ずぼらな人にはお勧めできないと まぁ食品添加物として認められたのは 塩と水を電気分解して作るだっけ?作ったら、短時間で使えという定義ですから
だから自治体が配った時も1週間で使いきれといったわけです。これが妥当かはちょっと疑問だけど
それと次亜塩素酸水は不安定だから働けるって感じのこと言ってました。
知識がないのでしっかりしたことは 検索してみてね。ちなみにこの方は化学系の大学院を卒業して博士も取ってのかな? 動画内で言ってたと思う
それとこれは日本が発見したものなんだよね。(多分)材料を聞いたとき日本らしいなって思ったもん。 水と塩なのよね。あと炭(実際には違う)塩かーー島国らしいなって思ったし 日本人は昔から保存のために塩をよく使っていたし、特性を理解してたんじゃないかと思う。 有用性が疑問視されていることは東大助教授も反発してましたね
さて、おすすめはエタノールで消毒です。 まともな値段で買えるようにもなってきたようだし、濃度も今まで言われてたのより低くて大丈夫となってきました。 才媛テス子さん(化学解説系Vtuber)が言うには70%というのは化学的に優れているみたいなので、そっちを信じてます。
ただ・・当然濃度が薄い方が安いし、危険物取扱にならないので、厚生労働省の言うことも正しいと思ってます。
私自身は基本無水エタノールを買っています。Amazonが販売している場合、ぼったくられない感じなので確か1300円ぐらいで500ml買えたはず。
無水エタノールを何で薄めたらいいかというのは、家庭用だったら水でいいんじゃない?ってことでした。精製水を使うというでもいいけどって 一時期精製水も売ってなくて、精製水が必要な方は困ったようです。普段は100円ぐらいで売ってるものなのに、医療機器で精製水使うものがあるそうで。
実際ちゃんと効果を出すためには3mlぐらいを手に刷り込む必要があるそうで、アルコールは手の脂分を取ってしまうので、手が荒れたり、人によってはアルコールでかぶれるので注意が必要です。あと手に傷があるとメッチャ染みるので・・・。
あと除菌用ウエットティッシュというのはちょっと疑問な商品です。そもそも除菌という言葉は 菌が減らせればいいらしく効果を保証するものではないんだって(それは昔聞いたことがある)
アルコールは手があれる人がいるので基本アルコール以外使ってるのを買ってる