仕事運

停滞感をリセット! 仕事運を上げる方法と習慣【9選】

うまくいかない時は、早々にリセット&リフレッシュしたいですね。
今日は仕事運を上げる方法と習慣についてです。


▼このような方へ
・プレッシャーを抱えているが少しでも楽になりたい
・最近予想外のことが多くてスムーズにいかない
・マンネリになってしまい新鮮さが足りない

日常行動、住環境、厄落としの3つのポイントでご紹介します。

持ち物や習慣はとても大切


持ち物や習慣はとても大切だと考えています。

私自身の経験ですが、カバン一つで運が変わった経験があります

かつて、営業職時代に
持ち物より仕事のパフォーマンスの方が大切
だと思っていて
装備には無頓着でした。

5千円くらいのカバンを使っていたのですが
あるときふと、なぜか思い立ち、2万円のカバンに乗り換え。

するとその年の売上が4倍になり
身につけるものの影響力を実感しました。

日常的に受ける“気”によって我々の仕事運は影響されていると考えます。

仕事運を上げる方法と習慣9選

今日できるものから、しっかり効きそうなものまで。
気になったものを取り入れてみてくださいね。

日常行動編

 普段の行動に開運をプラス!

1: カバン・靴・時計を良質なものにし良質な運を呼ぶ

商談が成立しない、
スケジュール通りに事が進まない、
そんな停滞感を打破してくれるのが装備品です。

良いカバンは良い運を運ぶもの
良い靴は良い縁や仕事に連れて行ってくれるもの
良い時計は良い時間を刻むもの


必ずしも高価なものでなくても良いようです。

たとえば

軽量設計のカバンはフットワークを軽くしてくれたり
先の丸い靴は人間関係を丸くしてくれるなどの効果があります。

2: 金属類を磨くと金運アップ

金属は金運に直結すると考えられています。

家の中にある金属パーツ、
たとえば
ドアのノブや水道の蛇口など

とくに日常的に触るものは
こまめに拭いて、金運も磨きましょう。

3: 通勤経路を変えて、運の巡りも変える

仕事がワンパターン化してきたと思ったときには是非
通勤ルートのプチ変更を。

いつもと違うことをすることで
いつもと違う運が巡ってきます。


時間帯を変えるのもOK。

私も時々、出演時に通勤ルートを変えることがあります。
そのような時はいつもと違う時間帯に鑑定させていただくなど、少し新鮮なことが起きるように思います。

4: パスワードに目標を設定して言霊の力を借りる

絶対にこれを達成したい!
猫の手も借りたいし藁にもすがりたい!

というときのおススメです。

普段触れる言葉には魂が宿ります

普段使うPCの起動画面でパスワードを打ち込む方は
パスワードを目標にして言霊の力を借りてみましょう。

たとえば9月に終わるプロジェクトを成功させたい時は
「project-seikou-09」
など。

普段から打ち込む言葉は
良い言葉にしたいですね。

住環境編

住環境を整えると、しっかり効果がありますよ

5: 東・北に机を向けて情報処理能力を向上

とにかく頭を使うお仕事の方に。

東はアウトプットに適した方角で
北はインプットに適した方角
です。

これらの方角に机を向けてみましょう。

東は日の出の方角なので
アイディアなども「出る」「日の目を見る」傾向にあります。
また、木を司る方角でもありますので
枝葉が伸びたり実を結んだり、
発展運にも強いように思います。

北は深夜の方角で、「蓄える」という運も持ちます。
一人で集中して取り組みたい時や
勉強をしたい時に有効です。

東と北は頭脳労働におススメの配置です。

6: 東に音の成るものを置いて良い知らせを獲得

結果待ちや交渉中のときなど、
相手の出方待ちになると
とてもそわそわしますよね。

東に音が出るものを置くと良い知らせが来ると言われます。
オーディオやテレビなど。

一度置くとホコリが溜まりやすいですが
それらを掃除すると、
これまた急に
お知らせが来るもので、面白いです。

厄落とし編

嫌なことがあった時はこれ

7: 帰宅前にお酒を飲んで厄を落とす


お酒には浄化の作用があります

仕事で失敗してしまい嫌な気分を引きずっているときは
まっすぐ帰って一人で籠もりたくなるものです。

しかし、それでは家にネガティブな気を持ち帰ってしまうかも。

そんな時にお酒はおススメです。
神社でお神酒が祀られるように、お酒は強い浄化作用を持っています。
飲める人は、ちょっと一杯。

厄を外に置いてから帰宅してみましょう。

ついでに、ほろよいでほんのり良い気分に。

8: お風呂に塩を入れて厄を流す

有名な話ですが
塩にも浄化作用がありますね。

過去のブログでもお伝えしましたが
厄は水溶性です。

お風呂で全身を浄化し
水に流してしまいましょう。
塩とセットにしてパワフルに。

9: トイレと玄関と水場を掃除して詰まりを取る

なんだか気分が上がらない、
八方ふさがりな気がする、
という時は気の詰まりを意識してみましょう

トイレや流しは厄が溜まりやすい場所で
玄関は厄を持ち帰りやすい場所です。

厄が溜まりやすい場所は流れが淀んでいないかチェックです。
汚れを取るだけでなく、
しっかり換気をすることも意識するとベストです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
他にもいろいろありますが
今回は、私自身が効果を実感したものを選んでご紹介いたしました。

読んでくださったあなたに
素晴らしい発展運が巡ってきますように!

仕事は上手くいかないけどプライベートは妙に好調、という時は?

こんにちは。5月のブログテーマはお仕事特集です。
先週もよく頑張りました☆
今日の話題は「仕事は上手くいかないけどプライベートは妙に好調、という時の意味」です。 

仕事は上手くいかないけどプライベートは妙に好調、という時の意味

このテーマの答えはズバリ、

「今集中すべきはお仕事ではないよ」

というお知らせです。

・今のあなたには出会うべき仲間がいます
・今目の前のパートナーを大事にしたら、末永い幸せが待っています


という時期に差し掛かっているということ。

運命に逆らわず流されるのが吉です。

プライベートを大事にして、出会うべき人に出会えば、自ずと仕事運も上がってきます。

逆説的に言うと、1~2年くらい仕事の手を緩めても大丈夫な時期です。
焦る必要はないですよ。


お仕事に限らず、恋愛もそうですね。

私の例で恐縮なのですが、学生時代は学業を手抜きして、出会いばかり追い求めていました。どんなに頑張っても全然上手くいかない。相手にされない。(だいぶ腐りました)
それが何とまぁ。諦めて学業に専念し始めるや否や、出来たんですよ、彼氏が。。。

逆もありましたね、仕事が上手くいかなくて精神科に通っていた時期に、プライベートに逃げ込みました。その時出会った人たちとは、10年経ってもまだ繋がっております。

そうは言っても気持ちが切り替えられない、というときは

上手くいかないことほど執着してしまうもの。
「いまはプライベートより仕事を充実させたいんんだぁぁ」と心が叫ぶこともあります。気持ちの切り替えって、本当に難しい。

わたしの個人的なオススメの切り替え方法は

『本を読む』

理由は3つあります

・必要なメッセージが届けられる

不思議なことに、パラっとめくった時にふと目に入った言葉、妙に気になる言葉が出現することがあります。
それは今、あなたに必要なメッセージ。

ビブリオマンシーという占いがあるのですが、近いです。

・余計な劣等感を取り除いてくれる

あなたが躓いていることは、この世界の誰かが既に経験しています。


人の失敗談を知り、「悩んでいるのは自分だけではない」と知ることで驚くほど心が楽になるものです。

ビジネス書でも小説でも良いので、なるべく自叙伝に近い記述があるものがおすすめです。
リアルな失敗談を語り読み手の共感を呼ぶ描写がどこかにあるはず。

読める人は歴史小説でも良いですね。どんな偉人さんも暗黒期はあるので共感できるし、上手くいかない時にどんな心構えをしていたかを知ることもできます。読み手側の心の容量を広げてくれます。

・心のコリをほぐしてくれる

冒頭でも申し上げた通り、上手くいかないものほど執着してしまうもの。
視野が固定されている、いわば心にコリがある状態です。

凝り固まった視野を広げるには、自力で何とかするよりも、外部の力で強制的にコリほぐしをした方が有効です。


本から得る情報は、半強制的に心の視野を広げてくれます

受け取り手がどう受け取ろうと自由なので、都合よく解釈すれば良いし、
誰かに気を遣う必要も無し。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

数年後のあなたから見たら
今あなたが思っている以上に
上手くいっているかもしれませんよ!

職場にいる「人任せさん」にモヤモヤしたら

GW明けはお仕事に行くのが憂鬱になり易い時期ですね。
前の記事「転職したいわけではないけどオーバーワークでしんどい2023/05/07 」に引き続き、お仕事&キャリア関連のテーマをお送りします。

本日のテーマは「職場にいる人任せな人にモヤモヤしてしまう
というお悩みです。最近増えているご相談。

対人関係に悩み始めた時の意味

対人関係のお悩み

・これまで上手く行っていたことが停滞し始めた
・これまで受け流せたのに、気になって仕方なくなった

などが起きる時の意味は2パターンあると思います

・乗り越えるべき修業の時を迎えている
・今の環境を卒業し、次のステージに進む時を迎えている

見限るか、立ち向かうか。

 

「人任せさん」は絶滅危惧種

「人任せさん」すなわち他人に依存的な方というのは、絶滅の危機に瀕しています
正確には淘汰危惧種ですが。

土の時代から風の時代に移行し、冥王星も水瓶座にいます。
土の時代では人任せでも生きていけました。というより、雇い主にとって都合が良いので、指示待ち&他人任せの人の方がむしろ優遇されてきたくらいだと思います。

これから水瓶座の色が濃くなるにつれて、「自己責任」「個人主義」のスーパードライな時代に入っていきます。水瓶座は、自分の頭で考えられない人間に対しては残酷なほど厳しい。人に決めて貰えないと動けない人は、手荒い矯正を受けることになるか、ビジネスシーンからの退場を余儀なくされるように思います。

冷静に考え、賢く対応

対人関係でモヤモヤしたとき
心の整理をすることに気を取られがちですが、感情の波に飲まれず事務的に。

水瓶座の力を借りるには、理性的に、論理的に。

「人任せさん」に遭遇したときの解決策を考えてみましょう。

お仕事関係のお悩みは、いくつか予備の案を考えておいて、手持ちの札を増やしておくと良いです。

4つの案をご紹介。

① 上司に相談

 〇 確実で平和的に解決できる
 × 上司のコンディションによる


最もベーシックな手段。
上手くいけば確実かつ平和に解決できます。

一方で、上司との相性や、上司のコンディションに左右されやすいです。

「人任せさん」は不思議と上司からの可愛がられている場合もあり、タイミングの見極めが超大事です。

② 我慢

 〇 エネルギーの過消費を抑えられる 
 × メンタルに限界が来る


我慢のし過ぎは禁物。
ですが、入社や異動をして間もない時など、発言力に自信のない時は行動に起こしても徒労に終わってしまう可能性があります。時間と共に解決する場合もあります。そんな時はタイミングを待つのも一手。
我慢ではなく、戦略的に様子を見ましょう。
そして「我慢をしている」ではなく「自分は陰徳を積んでいるのだ」というマインドセットも大事です。 ←なお乙女座、天秤座さんは今こうなりやすい星回りのようです
あるいは、(少し可哀そうですが)第2の被害者が出るのを待って、結託したほうが良い場合もあります。

③ 本人に伝える

 〇 周囲を巻き込まずに済む 
 × 相手の器の大きさに左右される

ストレートに自分の意見を伝える方法。お仕事の人間関係はお友達ではないです。

業務上不都合が生じるのであれば、厳しいことを言うのも仕事のうち。

ただし、相手の見極めが大事ですね。「人任せさん」は器が小さい場合が往々にしてあるので、1度試してダメだったら、早々に第三者を加えて下さい。

④ 目には目を。同じ行動でお返しする

〇 スカッとする…かも
× 自分の評価も下がる可能性がある

 
下策ではありますが、被害が大きい場合はこれも一つの手です。プチ復讐をしてちょっとだけスカッと。

相手に対して、反省を期待しすぎないこと。こういう人達って自分に甘く、人に厳しいのでね。

加えて、状況を知らない第三者が、あなたを誤解する場合もありますので、状況の見極めは必須です。

これらのほかに、⑤同僚に相談 という手もあります。
解決しにくいのであえて説明しません。
自分の感じている違和感が正しいか? 答え合わせをするためには、同僚の意見も取り入れると良いように思います。

どの案を採用すべきかは、タイミングが9割

協調性を過剰に意識して我慢しすぎると、メンタルのバランスを崩し、ある日突然切れます。

一方で、ストレートに言いすぎてしまい、不本意ながら悪者にされてしまう場合もあります。

タイミング次第では行動が毒にも薬にもなります。

ご自身のやり方と、周囲の環境と、上司のコンディション、
この3つが上手く重なるポイントを探してみてくださいね。

占いで見極める場合、タロット占いがおススメです👀

あなたはどの戦略を取りますか?



関連記事:

転職したいわけではないけどオーバーワークでしんどい

やりたいことがみつからないあなたへ

パワハラ・いじめに悩む方へ① マインドコントロールの罠

捨てるだけ!大型連休中に『お金とキャリア』の運を上げたい方へ

捨てるだけ!大型連休中に『お金とキャリア』の運を上げたい方へ

こんにちは、大型連休ですね。

いつもよりまとまった時間が取れる💡 という方も多いのではないでしょうか。


こんな時に是非試してみたい開運法があります。

それは布を捨てることです。

特に「お金とキャリア」を向上させたい方には効果テキメンですよ。

布には気が宿る

お部屋を見渡して、布類を探してみてください。


たくさんありますね。

 

 
お洋服

カーテン

マット

カーペット

タオル

布団カバー

 

普段お使いの布類、知らない間に気を吸っているんです。

良い気も勿論ですが邪気も吸ってしまいます。
新しい布には新しいエネルギーが宿ります(^^)
また、良い気分で買ったものには良い気が宿ります(^^)

手っ取り早く運を上げるには、布モノを買い換える・捨てることがオススメです。

 

私の体感としては

古いカーペットやカーテン方を捨てた後に行動力が上がり、良いお知らせを受け取ることが多いように思います。

まとめ

今年の大型連休中は特に牡牛座の力が強く作用しています♉

冒頭にお伝えしたとおり、お金とキャリアには特に有効!

そして、牡牛座は住まいの環境に対してポジティブなパワーを送ってくれる星です⭐

お休みの最中に、お気に入りのものを買いに行ってみませんか。