2023 年6月21日23:58ごろ夏至を迎えます。
春分・夏至・秋分・冬至に共通することなのですが
節目の時の天には世界の雰囲気が反映されています。
2023年の7~9月の夏がどうなっていくのか、見ていきましょう。
夏至前後の不調にご注意

夏至の日は太陽が最も高いところに上がり、
強い天体エネルギーを地球に注ぎます。
なので、湯あたりのような症状が出ることも。
夏至の前後(6月中旬~6月末)はデトックスが進む時期なので
不調が出てもご心配なく!
太陽が厄を焼き尽くし、浄化が進んでいる証拠なのです。
気力回復には赤い野菜がおすすめ。
トマト、とうがらし、ミョウガなどなど。
夏至の雰囲気
それでは、夏至図を読んでいきましょう。

1: 熱中症や給水制限に要注意
牡羊座と獅子座ががっつりタッグを組んでいます。
「めっちゃ暑い…。40℃を軽く超えそうだ~!」という雰囲気です。
火星と太陽が結託していますからね、
熱さギラギラ感強いですね(なお去年も似たような配置でした…)
給水制限や干ばつ、ダムの水位低下を危惧するニュースなどは耳にするかもしれません。
2: たのしめ! レジャー!
5ハウスが獅子座で月と火星と金星がin。
3ハウスが双子座、そして水星がin。
久しぶりに娯楽を満喫できる夏になりそうです。
家にいるのがもったいない!
金星と火星が獅子座でコンジャクションしているので
この時期は多くの人が思い出に強く残る恋愛が出来そう!
小説やドラマのような華やかな雰囲気ですね。
上品さや華やかさも示す配置なので
見た目から入るのも良いですよ。
ドラマの主演になった気分で、オシャレをして町へ出かけましょう✨
間柄などあまり深刻に考えず
気軽に人間関係を広げてみると良いです。
海やプール、音楽フェス、スポーツ観戦などなどは特に吉。
夜より真昼にツキがあるかも。
3: 新たな自分に覚醒!?
アセンダントが牡羊座。火星と天王星がアスペクト。牡牛座に木星と天王星。
自由や独立を目指し、生まれ変わるような時間を過ごす暗示もあります。
「覚醒」や「デビュー」という言葉がぴったり合います。
新しい才能を発見できるチャンスです!
まだ見ぬ自分を見つけ
未来に繋がるスキルを伸ばすような雰囲気があります。
これまで興味があったものを一歩前へ進めてみるのも良いですよ。
ぜひ学び直しを!
4: 気になる災害は?
地のサインで冥王星が涙の度数、29°という点が気になります。
土地に関わる災害には気を付けたいです。
とはいえ火星が関わっていないので地震の可能性は低いような気がする…。
干ばつとかが問題になるような雰囲気を感じます。
土星が魚座に来たので水が制限される予感。
いずれにせよ、備えておくと安心ですね。
お水は準備しておきましょう。
終わりに
いかがでしたでしょうか。
なんだか、脱皮するような開放感があります(^^)
楽しみましょう!