
***********
こんにちは那由多嶺です。
毎週日曜日にハートフル上野店で鑑定をしています。
12:00-21:00(最終受付20:30) お待ちしております
**********
2022年4月30日には冥王星が逆行を始めます。
他の占星術的な解説では『社会の破壊と再生が一旦小休止する時期』など言われています。
『破壊と再生』ってなんのこっちゃ?どんな影響があるの?
私はそんな疑問を抱いていたので私なりにかみ砕いて解説していきたいと思います。
冥王星を少し紹介
まず冥王星は太陽系の最も外側の天体(2006年まで)でした。
破壊と再生を司るという役割を持っていますが、
公転周期の長さから、その効き目は13~29 年くらい続きます。
長い期間かけて古い殻から新しい体に脱皮させていくイメージですかね。
社会天体と呼ばれ、個人の運気にはそこまで作用しないようなことをよく言われますが、
私はそうは思いません。
人によってはダイレクトに影響を受ける人も居るのではないでしょうか。
過去の例を調べてみる
冥王星の効き目を調べるには何といっても過去の事例から。
という事で調べてみました。
過去の冥王星の逆行期間は
2021年4月28日~10月7日
2020年4月26日~10月4日
2019年4月25日~10月3日
今回は2022年4月30日~10月9日
全部同じ時期やん。
みんな! 毎年の5~9月と同じように過ごすと良いですよ!
…というわけにはいかないのです、今回は。
2022年の冥王星逆行期間がなぜ重要か
今年の冥王星逆行期間は少し大事なんですよ。
なんでかって
冥王星が山羊座のみで逆行するのは、今年最後だからです。
来年の今頃も冥王星は逆行するでしょうが(地球が逆回転しない限り)
そのころには、冥王星さん、山羊座を離れて水瓶座に行きつ戻りつするのです。
(2023年5~9月は転機を迎える方が増えそうだなぁ…)
2007年から始まった人生の旅は、2023年に一つの章を終えて次の章へと向かいます。
これは誰にでも共通することです。
一つの結論が出ます。
うまくいかなくても最後まで耐え抜いた人には、報酬が待っているので来年を楽しみにしていてくださいね。
その前の章は、
1995年~2007年 で一区切り。
1983年~1995年 が3つ前の章。
1971年~1983年 が4つ前の章。
5月1日に気付くべきこと
出る結論って色々あると思います。
あくまで一例ですけど、12星座ごとのジャンルは以下のとおりです。
牡羊座: 本当にその分野で認められたいですか?
牡牛座: 本当にそれを学びたいですか?
双子座 : それは本当に渡してしまって、または受け取ってしまって良いですか?
蟹座 : その結婚は真実ですか?
獅子座 : その働き方でこの先本当にやっていけますか?
乙女座 : その恋愛の仕方や子供との付き合い方で本当に良いですか?
天秤座 : 家や居場所は本当にそこで良いですか?
蠍座 : その友人とその話し方で本当に付き合いたいですか?
射手座 : その仕事や会社でないと本当に生活できませんか?
山羊座 : 本当にあなたの素を出せていますか?
水瓶座 : ちゃんと心も休めていますか?
魚座 : 優しさを無駄遣いしていませんか?
最後に私の話を少ししたいと思います。
1995~2007年に冥王星の影響を受けていたころのお話です。
私は1994年に転校したのですが、それ以来、長年何故か友達が出来ませんでした。
当時は就学の年齢だったから、学校に行くのが本当につらかった。ずっとひとり。
ようやく友達ができた!と思ったころには大学院生になっていました。
思い返すと、友達が出来なかったのが1996年ごろから。
友達が出来たのは2007年でした。
1995~2007年に「本当にあなたの素を出せていますか?」のフェーズに入っていたので星通り生きていたことになります。
今思い返すと
「いい子でいたい」「人に好かれないとダメだ」「受け身でいたい」
という思いをこじらせていて
うまくいかなければいかないほど「もっといい子にならなくては」と焦っていました。
でもさぁ。。。
いまなら分かります。
優等生ぶった受け身のヤツとか、ウザくないですか。
本音を話さずイイ子してる人とは、付き合いたくないですよね。
2007年に脱皮したときに気付きました。
「ちょっとワガママ言うくらいの方が人に好かれるんだな」
「自己主張すれば人は寄ってくるんだな」
「少しマヌケなくらいの方が、人間関係って円滑になるんだな」って。
『本当にあなたの素を出せていますか?』の解はここでした。
…というお話です。
まとめ
2022年の夏は、あなたをがんじがらめにしてきた思い込みから脱皮して
より楽しい人生を生きるための、クライマックスを迎えます。
手放して、楽しく生きていきましょう(*^^*)