今日20日は真夏のような暑さでしたが、久しぶりによく晴れたので、お洗濯もたくさん出来ました。
当たり前のように洗濯や掃除をしてお風呂に入れることが、この上なく幸せなことだと思います。
こういう1日を選ばなければ、出かけてある催しに参加するという選択肢もあったのだけれど、敢えてそれを今回は選びませんでした。
これまでは家のことをするより、会いたい人がいるなら会いに行くということが、多かったかもしれません。
寒い時期はお天気が良い日も続いて洗濯物も良く乾いてくれていたというのも理由のひとつでしょう。
今回リフォームで家のお風呂に入れない日があったり、家に家族以外の人がいる状態が何気にしんどかったというのが正直なところです。
リフォームもすっかり終わったわけでなく、まだちょっと残っているのもスッキリしなくてモヤモヤしてますが、鑑定の時には出しませんのでご安心ください。
特に先週の土曜日17日は、たくさんのご来店やご予約をありがとうございました。
さて明日21日水曜日の浅草店では

『純潔のプリンセスが軽やかに境界線を越える』
でお待ちしております♪
いくつか前のブログでジブリの『君たちはどう生きるか?』について書きましたが、同じくジブリの『風立ちぬ』で風とは逆境のことだと何か(堀辰雄の文章だったかな?)で読みました。
オラクルカードの純潔のプリンセスは自分に吹き付ける風をものともせず、自分を浮揚させる手段として風を利用しているのです。
困難が自分の前に立ち塞がった時、その困難の前にしゃがみ込むのではなく、このプリンセスのように、むしろ困難を利用して自分を奮起させて見ましょうというひとつの提案です。
ゴールデンウィークの三連勤のときは頑張れたんですけどね。
そういう意味では暑さとリフォームで凹んだ自分はまだまだだなと思いました。
今回のブログのタイトルは、まさに自分へのメッセージでした。