繰り返される人間関係に潜むあなたへのメッセージ

水曜日の浅草も木曜日の御徒町もゲリラ豪雨に見舞われたにもかかわらず、たくさんのお客様にご来店をいただきありがとうございました😊

ひと雨ごとに涼しくなると言いますが、今夜はやっと猛暑から解放されて心地よい雨音のBGMでよく眠れそうですね。

さてさてタイトルを読むと何やらちょっと怖そうな響きに聴こえてしまうかもしれないですが、全く怖くない内容なのでご安心くださいね。

ここ何年か、自分にはあるパターンの人間関係がありました。

仲良くなったはずの方から突然猛烈に怒られるということが何年も繰り返し起こっていました。

怒られる原因は毎回違うのですが、繰り返し激怒されるのは、どうやらそこがポイントでは無いとやっと今日気がつきました。

問題はその後の私の行動でした。

猛烈に怒られた後に毎回私は何をしていたかと言いますと、何ヶ月も何年も自分を責めていました。

思い返せば10年前、私は自分が携わっていた仕事や働いている会社(金融機関)が本当は世のため人のためになっていないのではないかと感じることがありました。

それでもまだ住宅ローンが残っていたり、子どもが学生だったのもあって仕事も辞めるわけにはいかないのもあり、自己嫌悪しながら仕事を続けるしかないと諦めモードで働いていました。

そんな考えで明るく楽しく生きられるハズもなく、前にどこかで書いたかもしれませんが、当時派遣先の会社は不祥事が明るみになり、手元の仕事も無くなり、朝出社したらすることがないのでネットサーフィンして帰るような仕事の仕方でした。その前の金融機関では活躍を評価されて待遇も良く充実していた数年前とは真逆の働き方になっていました。

気がついたら鬱のようになってしまい、数ヶ月出社もままならず、その後フルタイムで働く事も出来なくなりました。仕事を辞めて満員電車での通勤からも解放され自由になったことを喜びつつも、無職で無能になった自分を心の何処かで、ずっと責めていたことを思い出しました。

気づいて欲しいのは怒られた内容ではなくて

『あなた自分を責めてますよ』ということだったようです。

『はぁ?だったらわかりやすくストレートに教えてよ!』って言いたくなってしまいますが、きっとそれはもっと最初の方にアラームが鳴っていたのに気づかなくて、だんだん複雑になっていたようです。

その他にも目の前の建物の工事の音がやたらうるさいというカタチでも現れたりしていました。

これも自分責めの表れだったようなんですね。

今日から反省して、もっと自分にいたわりの言葉をかけていこうと思います。

教えていただきありがとうございました😊

私のことばかりでも恐縮なので他に気づいたことも追加で書かせていただきます。

例えば恋愛が成就しないお相手ばかりを選んでしまう方もかなりいらっしゃるかと思います。

どんなカタチであれ、好きになる方がいらっしゃる状態は辛くも楽しく素晴らしいものだと思います。

しかしそれ本当は『自分には幸せになる資格がない』という思い込みや『自分は幸せになってはいけない』という自分に対する呪いなんです。

怖くないですとか書いておきながらやっぱり表現が怖くてごめんなさいね。

つまり何が言いたいかというと、

『今からあなたは幸せになります。』

『あなたは幸せに生きてください。』

『あなたは幸せに生きる資格があります。』

『あなたには幸せになる価値があります。』

ということなんです。

どんな人も幸せに生きることを宇宙は望んでいるんです。自分で幸せになるための具体的なイメージを描いて自然に生きていれば幸せになる流れになっているのです。

なぜならそれが人類や宇宙にとっての進化につながるから。

真っ直ぐ幸せに向かって生きてくださいね。

太陽に向かって伸びて育つ樹々のように。

時空を変えるタロットで恋愛リーディングをしてみたら?

雨が降って関東はちょっとだけ涼しくなりましたでしょうか?

今夕方ですが予報通り雨は上がるのでしょうか?外に出ると蒸し暑いですね。

先月からお迎えしたケルマタロット

オール手描きのイラストで描かれています。

通常の鑑定では十字スプレッドを組む事が多いのですが、恋愛リーディングにおいてはハートスプレッドというものを用います。

今回出たカードを例として占っていきますね。

⭐︎1番下のカードが現状をあらわします。

ペンタクルの2

恋愛だけでなく、普段の生活、仕事、メンタルのバランスが上手に取れており、相手とのエネルギーのやり取りも上手く行っているようです。どちらからが尽くし過ぎているとか、思い過ぎているということもない、心地よい関係が築けているのではないでしょうか?

⭐︎中段左側のカードはご自身の気持ちを表すカードです

ソードの5の逆位置

現状のバランスの取れた状態に至るまでにお相手さまとは激しいやり取りがあったのでしょうか?それによって傷ついた時期や思わぬ仕打ちを受けたこともあったのでしょうか?まだ少し傷が癒えていないようですね。

⭐︎中段右側はお相手さまの気持ち

ペンタクルのエースの逆位置

お相手さまは一度はあなたさまとの将来を考えた事があるのでしょうか?何度もじっくり考えた結果、経済的な問題もあって諦めてしまったようですね。他にも超えなければならない壁があったのかもしれないですね。

⭐︎左上段は周囲の状況

ワンドの4

この二人を囲む環境は学校や職場のようなものでは無く、サークルのような同じような思想を持った人同士の集まりで出会ったようですね。

⭐︎右上段は近い未来を表します

吊るされた男の逆位置

これまではお互いに依存や束縛が強かったのでしょうか?しかし今後は自由に動けるようになります。

⭐︎右下のカードは解決策をあらわします

カップの2の逆位置

お二人はソウルメイトなので、お互いの魂を高め合う必要があります。単なる恋愛関係で終わらせない色恋の次元に陥らない関係性が必要のようです。

⭐︎上段真ん中は結果を表します

魔術師

今後解決策を実行できて関係性をさらに高めていく事で、二人の間に万能感のようなものが芽生えていくのかもしれないですね。無限の可能性のある関係になっていくのでしょう。

今回は例として出てきたカードをリーディングしてみましたが、ご相談を受けた際にはよりリアリティのあるリーディングになっていくかと思います。

任運騰騰って読めますか?

任運騰騰(にんぬんとうとう)とは?

以下の文章はAIが回答してくれました。

禅の教えで、自我を捨てて運命に身を任せ、どんな状況でも嘆くことなく、そこから学び、今できることに全力を尽くして自由に生きることを意味します。

この言葉は、「ケ・セラ・セラ」(なるようになる)というスペイン語の表現と似ていますが、禅語としての「任運騰騰」は、単に運を天に任せるだけでなく、今を精一杯生きることに重きを置いています。まだ起こってもいない未来のことに思い悩むのではなく、今この瞬間に集中し、最善を尽くすことで、その積み重ねが将来を形作るという考え方です。

今何かの結果を待っておられる方は、結果がわかるまでモヤモヤすると思います。

占いでいくら良いことをお伝えしても言葉がお腹に落ちてこないような、しっくりしない感覚かと思います。

そんな時こそ今自分に与えられている楽しみ、美しさ、楽しさを喜んでください。

歓声をあげ、人生を祝福し、楽しみましょう!喜んで手を叩きましょう!何も考えずに、したいことをしましょう!すべてが順調に進んでいます。

9月の臨時出演

Screenshot

9月は1日の月曜日を

占いハートフル御徒町店に

臨時出演致します。

よろしくお願い致します🙇‍♂️

9月の星の動きをよむ

今月は月蝕もあるので星を読んでみました。

Screenshot

9月は1日から逆行していた土星が魚座に戻り、前回魚座に土星が滞在していた期間(2023年から2025年5月)に取り組んでことにもう一度取り組むことになりそうです。

1日の正午の星の配置を見ると特に働くお母さんたちにとっては、夏休みが終わって子どもたちを学校に送り出し、家庭とパートナーの方との連携が上手くいく幸先の良い月曜日になりそうですね。先生や学校からのプレッシャーやパートナーの予想外の行動に悩まされる方も場合によってはあるかもしれませんが、思いがけないラッキーもあるので、あなたの行動力で乗り越えていきましょう。

2日には水星が守護星座の乙女座に入りコミュニケーションにも精彩さが冴えてきます。

天王星が6日から双子座のままですが逆行します。逆行により双子座で進んでいたマスコミに対しての改革が停滞することが考えられます。年内はこのまま逆行し11月8日に牡牛座に戻ります。

Screenshot

8日は月蝕を伴う魚座の満月です。月蝕は政府など権威者から庶民への圧力などが心配されますが、12ハウスの木星との角度は良いので表立って問題にはならないかもしれません。ただ若い方のフラストレーションは溜まりそうですね。

Screenshot

そして22日に乙女座満月になります。こちらも蝕を伴う満月ですので、月蝕の時とはベクトルが逆になり、庶民から政府への圧力となります。曖昧ではっきりしなかった古い体制、特に経済問題に対して生まれ変わるキッカケになる満月ですね。

翌日から太陽星座が乙女座から天秤座に移動します。この新月をキッカケに空気感の切り替わりを感じる方も多いと思います。9月も気温が高めと天気予報が出ていますが、暑さも彼岸までと言われるように、この頃にはかなり涼しくなってくると思います。

Screenshot

22日に切り替わり後23日の太陽天秤座入り以降は月末まで星の移動はありません。9月1日のテーマをもう一度なぞるようにも見えますが、1日と違う点は水面下に隠れていたものが浮上しやすくなります。

9月生まれの乙女座さん、天秤座さんお誕生日おめでとうございます🎂

魔女宅トランプ解説おまけ

この二枚のジョーカーについても説明しなくては片手落ちになりますので、書いていきます。

こちらは魔女の宅急便の最初の宣伝用ポスターに採用されたイラストです。

伸び伸びと街の上空を飛んでいるキキの姿が爽快なイラストですね。

前回のワンドのキングのカードとも通じる旅立ちの完成のシーンですね。

こちらは上のイラストとは対照的に苦悩するキキのイラストです。ネットで調べた情報によると一旦上のイラストで宣伝用ポスターが出されたものの、宮崎駿監督がこんなハッピーエンドの内容の軽い話では無いのだと言いたくて宣伝用ポスターがこちらに差し替えられたそうです。

赤いリボンは思春期の自意識の象徴なのだそうです。大きなリボンのような自意識を頭の上に掲げながら、悩み成長していく物語にしたかったそうです。都会で若い女の子がひとりで生活していくことの重要さ深さを表現していきたかったらしいですよ。

そんな裏話なども交えながら鑑定しております。

魔女宅トランプ解説その12

シリーズとしては12番目ですが、12番目のクイーンはニシンのパイの子のところで書いていますので、今回のカードはK (キング)のカードになります。

♠️(ソード)のキング

おソノさんのパン屋に居候できるようになったものの、部屋には食器やフライパンなどはないので、生活に必要な道具を街に買い物に出かけたキキ。必要なものはいくらでも買いたいところですが、所持金にも限度があるのと、食料も買わねばなりません。キキは賢く、デザインも考慮しながら機能や値段を吟味して道具を揃えています。

🩷(カップ)のキング

本来であれば愛情深い男性を表すカップのキングのカード。

このシーンはニシンのパイを運んだ後、大雨にずぶ濡れになって熱を出して寝込みます。

ずぶ濡れになった黒いワンピースを始め下着に真っ赤なリボンも物干しロープに吊るされています。

雨に濡れた事よりもニシンのパイの子の言葉に大きなダメージを食らったキキ。

『病は気から』と言いますが、人は傷つくと何故か風邪などをひきやすくなります。ひどく落ち込むことは一見悪いことのようにも見えます。

しかし同時に宇宙や高次の存在からの大いなる愛に包まれていたのだといつかわかる時が来るのかもしれないですね。

♦️(ペンタクル)のキング

ウルスラの田舎までは距離があるので、飛ぶことが出来なくなったキキとウルスラはヒッチハイクで移動しようと考えます。ウルスラが指を立てて道路に立つと一旦通り過ぎたトラックが戻ってきて運んてくれそうです。二人が車に乗り込むとウルスラが女の子であるとわかった途端に運転手の男性が『男かと思ったよ』と言いました。『この脚線美が男のわけないでしょ』と言い返すウルスラ。今回のヒッチハイクはお金の無い二人にとって確実な移動手段なのでした。

♣️(ワンド)のK

物語のラストシーン。

キキが両親に出した手紙に書かれた『私この街が好きです。』という言葉で映画が締め括られます。

キキの13歳の旅立ちの物語の完成です。

魔女宅トランプ解説その11

いよいよこの魔女宅トランプシリーズも、あとわずかになってきました。

♠️(ソード)のJ(ペイジもしくはナイト)

身重のおソノさんとパン屋のお客さんのピンチを救ったことを買われて、パン屋で居候をさせてもらえることになったキキ。束の間の居場所が出来て、お役に立てる喜びを表現しながらパン屋のお手伝いをしています。ソードは、知性のカード。自分の中の知恵や能力を総動員してことにあたるキキの真っ直ぐな姿勢が生き生きと輝くシーンですね。

🩷(カップ)のJ(ペイジもしくはナイト)

老婦人からニシンのパイという温かいお料理を届けたいという想いを感じたキキは責任持って届けたいと雨から品物をしっかり守ります。

カップは愛情のカード、老婦人の愛、それを受けて品物を守りながら自分の仕事をしっかり遂行したいキキ、それぞれの愛が溢れるシーンですね。

♦️(ペンタクル)のJ(ペイジもしくはナイト)

スランプで飛ぶことが出来なくなって落ち込んでいたキキをウルスラが絵のモデルになってほしくて田舎から街に探しにきました。キキは落ち込んでることをウルスラに告げると『ちょうど良かった』と自分の住む田舎へ行くように促します。ペンタクルはお金の意味だけでなく、誠実さや確実な方法、ゆっくりした時間などを表します。キキが田舎のゆったりした景色の中でのんびり過ごすことで確実に心が回復していくのを予感させるカードですね。

♣️(ワンド)のJ(ペイジもしくはナイト)

キキがトンボの窮地を救った日々からしばらく経ってジジは白猫さんとの間に子猫たちが生まれてお父さんになっていました。

ワンドのカードは情熱のカード、ジジと白猫さんが仲良くなった結果が子猫という良い知らせとなって私たちの目の前に現れてますね。

新月の夜に

先日購入したケルマタロット

ケルマディックさんとは何者?とお思いでしょうか

一緒に購入した本の巻末ページには

『どの団体にも所属せず、一切の、権威をもたない超常戦士。自分自身で経験し、確認することが重要だと考え、さまざまなテクニックを駆使して、人生の可能性を拡大するための独自セッションを40年近く行っている。各地で自然農フォーラムを開催したり、音楽家やイラストレーターとしても活動する。最終学歴は自動車学校卒。中2病の超常オタク。(以下略)』

これだけでは、お会いしたことがない方は尚更どんな人かさっぱりわからないですよね。

私は2022年の秋と2023年の春にコイン占いを受けたことがありますが、見た目は氷室京介に似た出雲大社のある島根県で活動されている方です。都内に出て来るときは電車が苦手なので愛車で何時間もかけていらっしゃるそうです。

2022年の夏、大阪のイベントの後の二次会でお会いした時に『実は今、タロットカードを一枚一枚手描きで描いているのだよ。』とTower (塔)のカードを見せてくださいました。

その時私は占い以外のお仕事をしていましたので、『なぜ私めがけてそんな話をするのだろう?』と思っていました。

私の妄想ですが、もしかしたらケルマデイックさんは、私が後々東京の占いハートフルの館で出演することになると知っていらしたのかもしれないですね。

そんなことはさておき、今日は一粒万倍日の乙女座新月なので、今夜からこのカードを使っていこうと思います。

手描きで美しい太陽、月、星のカード

超常戦士とは?

あらゆる人生に奇跡を起こすために、日々これまでの固定観念や常識と戦う人たちのこと

簡単にいうと1➕1🟰2以外の答えを求める人

常識を超えていく人でしょうか?

今回のタロットは時空を超えるタロットです。

現実の社会でも行き詰まりを感じる昨今ですが、仕事においても恋愛においても決まりきった答えに飽き飽きしてる人が多いのではないでしょうか?

先生や親が求める優等生の答えじゃ、つまらないですものね。

私たちの年代ではネクラという言葉でネガティブな感情を否定する感情が強い時期もありました。

闇と光が一対であるように、ポジティブな対極にはネガティブもあるのです。どちらも必要なのです。自分の中に両方あって良いと認めた時に、奇跡が始まるような気がします。

そんなことを考えさせられる乙女座新月の夜でした。

ケルマタロット体感したい方お待ちしております♪

魔女宅トランプ解説その10

今日もパンダ広場前にミネラルマルシェ開催されています。大変暑い日ですが、鑑定お越しになる方は紫外線対策など万全にお越し下さいね。

とうとうこのシリーズも10回目ですね。

続けて解説していきます。

♠️(ソード)の10

街に入って警察官との一悶着やトンボのおしゃべりから逃れて、坂道を登っていくとパン屋の女将さんがおしゃぶりを手に坂を下っていく乳母車に向けて叫んでいます。女将さんの『あの子これが無いと大泣きするんだよ』との独り言が聞こえて来ます。キキが見たところ女将さんはお腹が大きくて坂道を走ることは難しい様子、赤ちゃんの泣き叫ぶ声も聞こえて来ました。

ソードの10は絶対絶命の場面に光をみつけるカード。

万事休すとも呼べる状況をひらりとホウキにまたがったキキが解決して、お届け物屋さんのキッカケが出来ました。赤ちゃんだけで無く、街に着いた物の行く宛ても無く、これからどうしようか考えあぐねていたキキにとっても状況の打開策ができた瞬間です。

🩷(カップ)の10

キキが孫に温かい料理を届けたいとの依頼をした老婦人のところで、これからニシンのパイを焼いて行くシーンです。

キキが依頼場所に到着するやいなや、老婦人からオーブンの調子が悪いので料理が作れないからと、お詫びの言葉とともに依頼料だけを渡して帰って良いと言われます。キキはお金だけ貰えないからと他の方法を模索したところ、古い竈があることに気付きます。近くにいたお手伝いさんも大賛成してくれて、竈を掃除して種火を起こして薪をくべてとキキも手際よくパイを焼く準備に取り掛かります。

カップは愛情のカードですが、キキは愛ある人たちに囲まれながら自分の能力を認められて大変幸せなシーンのひとつですね。

♦️(ペンタクル)の10

こちらはカップの10とは対照的な、ひと目見たところでは暗いカードのペンタクルの10です。ペンタクルの9で表されていた『飛ぶ能力がなくなった』葛藤がさらにジタバタした挙句大事な商売道具のホウキを折ってしまうというアクシデントに見舞われます。

どんな物語もお話が平坦では面白みのない話になってしまいます。

主人公に、葛藤が生まれ苦悩が加わったことで物語の闇の部分がどうやって光に変化していくかを見届けたくなる魅力になりました。

これは物語としての一つの完成を意味するシーンです。

♣️(ワンド)の10

飛行船から落ちそうになったトンボを助けたキキは時の人としてインタビューを受けています。そのキキの元に黒猫のジジも戻って来ました。キキに対して以前の人間のような言葉は聞こえませんが、猫本来の『ニャー』という鳴き声を発します。最初は街中で飛ぶことを禁じられるほどだった、この街にやっと魔女として存在することを認められた感慨深いシーンですね。ワンドの10は困難や難しい課題という意味もありますが、難題がこれでひとつ片付いたとも言える場面ですね。