
このまま9のカードの解説も進めます。
♠️(ソード)の9

ホウキが暴走して警察官に追いかけられたキキをトンボが助けます。自分の飛ぶ力が不十分な自覚もあるので、やたら声をかけて来るトンボの態度に、キキは不機嫌そうに横を向いて応じません。
ソードの9は絶望感のカード。
新しい街でウキウキするような体験が待っているかと思いきや、コントロール不可のホウキに、警察官から飛ぶなという魔女にとっては理不尽な命令、そんな自分にお構いなしに話しかけてくるトンボといきなりのカウンターパンチに絶望感いっぱいで心が折れて仏頂面にもなりますね。
そんなキキと対照的にトンボはいくら冷たくされてもめげずに話しかけていきます。逆位置だと心が折れない、気にしない、図太いとも解釈できるでしょうか?
🩷(カップ)の9

重たい荷物を運ぶ依頼を受けますが、この仕事の後でパーティにも参加したいので、スピードを上げるためにも集中力が必要です。
ジジにも黙っててと声をかけながらまっしぐらに目的地に向かうキキです。
カップの9は充実感で心が満たされるカード。
仕事もプライベートも予定が埋まって、忙しいキキの心が満たされている状態ですね。
♦️(ペンタクル)の9

お届け物屋さんの仕事が止まってしまって飛ぶ機会も無く久しぶりにホウキを手にしたキキ。飛ぶ力が弱くなっている事に気づいて愕然とします。
ペンタクルの9はライダー版など一般的なタロットでは9枚のコインとともに小鳥を手にした豊かさをあらわす女性が描かれたカードです。
9という数字は完成をあらわす10のひとつ前の数字でもあります。
キキが魔女として成功していく前の葛藤を描いている場面ですね。
♣️(ワンド)の9

魔女の宅急便一番のクライマックス後のシーンですね。トンボを助けにデッキブラシのコントロールにも集中してあとひと息で手が届くという場面で、ロープが切れて皮肉にも猛スピードで落下していくトンボ。もうダメかと思ったところにキキが追いつき、ゆっくり降りていく二人の真下には大きな黄色くて丸いシートが広げられていました。大勢の街の人たちによって万が一の墜落にも対応がなされていたのですね。守りを固める、非常時に備える意味のカードです。