卯年生まれの守り本尊【文殊菩薩】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
文殊菩薩

こんにちは占い師の神咲ひなたです。初詣やお参りは氏神様が基本といわれていますが生まれ年ごとに守り本尊があるのはご存じですか?今回は卯年生まれの守り本尊【文殊菩薩】のお話です

文殊師利菩薩(もんじゅしりぼさつ)とは

文殊菩薩

三人集まれば文殊の智慧ということわざの由来にもなっているのが文殊菩薩です。正式名称は文殊師利菩薩といいます。文殊菩薩の智慧とは学問だけでなく生きる為の知識や仏のさとりを含む大きな意味での見聞を表すと思ってください。三人集まれば文殊の智慧も知恵がないものでも3人まとまれば文殊菩薩のようなという知恵になるという意味ではありません。一人の智慧だと独りよがりで正しい判断ができない、二人の智慧は対立して別れtしまうこともある。三人での智慧はお互いに全体をみながらバランスの良いよい智慧となることを表しています。

仏像の中には文殊菩薩が獅子に乗っているものも多いです(獅子は智慧の象徴とされています。)また、単体で祀られているほかにも釈迦三尊として中央に釈迦如来、左脇侍に文殊菩薩、右脇侍に普賢菩薩と並んで配置されることもあります。

文殊菩薩の現世利益は「学業成就」「卯年生まれの守り本尊」です。

文殊菩薩の真言

真言とは、サンスクリット語の「マントラ」を略したもので短い文言の中に仏の教えが込められている、いわばご加護をいただくためのお祈りの言葉のようなものですね。お祀りされたご本尊の前で合掌し唱えます。覚えて参拝の時に唱えるといいですね。

文殊菩薩の真言はオン・アラハシャ・ノウです。

文殊菩薩をお祀りしている寺院

文殊菩薩で検索すると多くのお寺が出てきます。行きやすい場所やお気に入りのお寺を探してみてくださいね。

神咲ひなた 占い鑑定の御予約はこちらから

SNSでもご購読できます。