よく子育てでも使われる「愛を、ささやく」技法を大人でも使ってほしいなぁと思いブログを書いております。子育てしていると親も必死で必要以上に怒ってしまったり感情的になってしまうことがありますよね。そのネガティブな部分を相殺してくれるのが寝る時(寝た時)に『今日は、ごめんね。大好きだよ』とか『ママ(パパ)の宝物だよ』と囁くことだといいます。
もちろん起きている時に全力で愛を伝えても良いんです。でも、なかなかそれが出来なかったり上手くいかなかった場合、寝る前(寝た後)に伝えると幸せ体質になりやすいんですよね。万が一、イライラして大好き思えなかったとしても頑張って大好きと言ってみてください。お子さんの安心にも繋がります。
これをパートナーや家族にも実践してみてください。「大好き」が言いにくければ「今日もありがとう」「お疲れ様」でも良いです。相手を労ったり感謝することも愛情表現の一つになります。それによって相手を敬う気持ちも育ちますし、相手にも愛が伝わるはずです。
私は、他のブログでも言葉には魂が宿るとお伝えしていますが、これもその一つです。人は、それぞれのフィールドで、それぞれのキャパシティで日々頑張っています。その心の緊張を解すものの一つが言葉だと思っています。ぜひ愛をささやいてみて下さいね。
皆様も日々、大変お疲れ様です。感謝と敬意と愛を込めて。