『タロット』から学ぶ【成長】

タロットのⅢのカード、THE EMPRESS(エンプレス)女帝の象意は『成長』です。このカードは自分が成長するために必要なことを教えてくれます。ぜひ、参考にしてみてくださいね。

『成長』とは、一体どういうことなのか。それはⅡのカードで身に着けた知識をもって行動することを示します。行動とは、自分だけのスペースで動くことではなく外に出たり色んな人と関わり、得た知識や思考を活かして動くことを言います。その行動こそ成長であり、行動なくして成長はあり得ないのです。

うまくいかないと逃げたくなったり、思い通りにならないと不安から諦めたくなったりもします。しかし、逃げたり諦めたところで、また同じ大きさの問題にぶつかった時に、また逃げて諦めて・・・を繰り返すことになります。問題に向き合って行動した結果、自分には難しいと断念することと挑戦する前に諦めることでは経験も人としての成長も断然変わってきます。

エンプレスは生み出したり、実りを示すカードでもあります。行動することで必ず何かが生み出され、実ることを意味しています。失敗すらも意味があり自分の経験値として栄養となります。Ⅱのカードで頭を使って向き合った先に『行動』があり、ちゃんと手順を踏む必要はありますが、このカードが出たら「行動せよ!」と背中を押されていると思ってください。新生活、不安や心配もあるかと思いますが、春の草花のようにグングン成長できるよう積極的に行動していきましょう。私も頑張ります!

不幸の『呪文』

明日から新年度ですね。誰もが期待と不安で心引き締まる時期かと思います。今年は時代の流れから個人単位で大きく変化する年でもあります。その変化に揺さぶられないように強い自分でいる方法をお伝えできればと思います。

占いの鑑定だけでなく人間関係においても様々な方から、お話を伺う機会があります。その中でネガティブなことしか言わない方がいらっしゃいます。人間ですから愚痴を言っても良いし、不満を吐露することもあるでしょう。しかし、永遠とそれしか口から出ないとなると話は変わってきます。ネガティブでマイナスなことばかり言うことを『不幸の呪文』と私は呼んでいるのですが、まさに良くないことを自分から招いている行為の一つでもあります。

以前「『幸福』の一歩」というブログにも書いたのですが、言葉には魂が宿ります。使う言葉が自分自身を形成していきます。汚い言葉ばかり使えば心も汚れますし、人を傷つける言葉は己の心をも傷つけていきます。曇った心で幸せが見えますか?攻撃的な気持ちで優しく人を包み込めますか?しばらく前から言霊実験と称してお米にプラスの言葉とマイナスの言葉をそれぞれかけ続けるという実験がありましたよね。マイナスの言葉をかけ続けると、みるみる黒ずみ腐敗したのに対しプラスの言葉をかけ続けたほうは少し変色した程度に留まったそうです。

人に限らず何においてもプラスな言葉は生命力を与え、力を与えます。ポジティブというと明るく前向きだという印象があるかと思いますが中には「楽観視・何も考えていない」という捉え方をされている人もいます。それはポジティブとは違いますから別物です。似て非なるものです。前を向ける人というのは、問題や悩みを乗り越えて前進できる人を言います。

全員に訪れる新生活、そこで「妬み、僻み、嫉み」を口にするより如何に「優しく、親切、丁寧」な言葉を口に出来るかを意識してみてください。そのプラスの言葉が自分自身の心を強くしてくれます。自分にも言い聞かせる気持ちでブログを書きました。頑張ります!

【西洋占星術】ポジティブな力で前進!

3/29 19:58 牡羊座で新月を迎えます。星座のトップを走る牡羊座の新月で自分の願望を祈願しましょう。願い事としては『新たなスタート』や『自分のしたいことに挑戦』などポジティブな力で前進するようなことが良いです。以前、投稿したブログ『月に願いを』で新月へ祈願の仕方を記載しておりますので、参照していただけると幸いです。

さらに部分日食という貴重な新月でもあります。部分日食の特別なパワーも頂戴しつつ、前向きな思考が幸運を呼びますので明るく参りましょう。

私自身も4月から意識改革をするため、様々な計画や取り組みたいことを書き出して整理しております。みなさんも自分がどうなりたいか、どうありたいかを今一度考えてみてくださいね。ご参考まで♪

『相性が良い』利点と欠点

恋愛においても家族、職場、友人など人間関係においても相性が良いか占いで鑑定することが多々あります。もちろん自分が好いている相手と『相性が良い』と聞くと嬉しいですよね。では、そもそも相性って何なのか?

相性とは辞書だと「よく合うこと」だそうです。人間関係でいうと性格や性質、好みなど色んなジャンルで自分と近しい人を示すのかなと思います。さらに磁石のように引き寄せあったり惹かれあうことだったりもします。好きな人、関わる人と相性が良いことは、より心が通いやすく深まりやすいですから、そういったところが利点かと思います。どんなことでも言えますが利点があるということは必ず欠点があります。物事には良いこと悪いこと、陰と陽、明と暗など必ず対局のものも付随します。

では、欠点とは何なのか?恋愛に限ったことではないですが相手の人間性に疑問を持っても相性が良いと「離れにくい」性質があるように思います。恋愛だと「なかなか別れられない」とか「別れて付き合ってを繰り返す」といような状態の方が多く見受けられます。友人関係で良くない状態でも離れられずズルズルと断ち切れない方も多くいらっしゃいました。つまり、相性が良いということは利点だけではないということです。

相性が合っていない方でも一生を添い遂げていたり、長く続いている方々もいらっしゃいます。つまり根本的なところは『人としてどうか』というところのように思います。相性を見ることも大切ですが相手がどんな人間性なのか?ということも併せて占いの鑑定でみてもらうこともおススメします。ご参考まで♪

『タロット』から学ぶ【向き合う】

タロットのⅡのカード、THE HIGH PRIESTESS(ハイプリーテス)の象意は『向き合う』です。このカードでは自分との向き合い方を教えてくれるので、ご紹介致します。

『向き合う』とは、どのようなことなのか?それは、動き出す前に冷静に頭を使って分析することです。

人生は選択の連続です。小さな日常から人生を変えるような大きなことまで幅広く、かつ沢山の選択があるかと思います。その選択に必要となる最初の行動が『向き合う』ことだと思います。

特に大切になるのは『良いこと悪いこと、どちらとも向き合う』ことです。もっというと自分にとって都合の良い方向だけを見ないということなんです。自分にとってネガティブな材料も目をそらさず向き合うことで冷静で賢明な判断が出来るとういことです。

ハイプリーテスのカードはバランスを示すカードでもあります。つまり、相反するものをバランスよく見ることを意味しています。自分の中の光と闇、ポジティブとネガティブ、得て不得手と向き合うことでどちらの自分も自分であり、バランスを取りながら安定した選択をすることが出来るということです。ぜひ、ご参考まで。

ワクワクもハラハラも『みんな一緒』

4月は誰しもが迎える『新生活』です。新たに芽吹く暖かい季節は、ワクワクしたりドキドキしますよね。それと同時に人それぞれに形や大きさの違う不安や心配も抱えていらっしゃると思います。

楽しみより不安が大きいと周りが眩しく輝いて見えたり余裕があるように見えて、より一層不安が増してしまうこともあるかと思います。でも、実際は『ほぼ、みんな一緒』なんです。大なり小なり誰もが不安を持っているし、心配しています。ただ、人それぞれに不安の形が違ったり見え方が違っているだけなんです。

だから、どうか「自分だけ・・・」なんて思わないでくださいね。大丈夫。

素敵な新生活、皆様が自分らしく輝けますよう願っております。

【風水】寝ながら恋愛運UP!

3月は別れの季節ですが、4月は出会いの季節です。どんな事象においても正反対の性質を持っています。つまり、どんなことも表裏一体なんです。良いことだけということはないし、悪いことだけということはなく何が起きても自分がどんな視点を持てるかが重要となります。良いことが起きていてもネガティブ過ぎて気が付けなかったりすることもありますからね。見る角度、視点が大切です。

さて、出会いの季節ですから恋愛運や愛情運を上げていきたいですよね。人間関係においても魅力があることに越したことはないですからね。では、簡単に恋愛運を上げる風水をお伝えします。それは、ベッドカバーを『ピンク』にします。睡眠は運気を上げるための時間でもありますし、ある程度長い時間を全身で触れているベッドカバーがオススメです。パジャマまでピンクなら、よりパワー増し増しです!

あと、運というのは外から来ます。外と家の中をつなぐ窓辺にピンクのものを置くのも効果的です。カーテンでも良いですし、自分の気に入ったものを飾ってみてくださいね。ピンクには恋愛運や愛情運、その人の魅力を引き出す力があります。恋愛だけでなく、魅力を発揮したい方にも取り入れて頂けます。ご参考まで♪

【九星気学】こどもの凶方位『小児殺』

以前、万人に共通する凶方位のお話をしました。さらに子供(0歳~12歳頃)にとって凶作用のある方角が存在します。それが『小児殺(しょうにさつ)』です。月ごとに方角が変わりますので、お子さんがいらっしゃるご家族は小児殺の方角へ遠出は避けることをおススメします。

九星気学において月の切り替わりが「節入り」と言い、1日から新しい月が始まるカレンダーとは異なりますので、そこも注意がいります。3月から6月までの小児殺を下記に記載しますので、参考にしていただけると幸いです。また、ブログにて随時お伝えして参りますね。

3月5日~4月3日まで『北』

4月4日~5月4日まで『南西』

5月5日~6月4日まで『東』

6月5日~7月6日まで『南東』

『タロット』から学ぶ【始まり】

タロットのⅠのカード、THE MAGICIAN(マジシャン)の象意は『始まり』です。このカードから物事をスタートさせる時の精神を知ることが出来るのでご紹介します。

何かを始める時というのはドキドキワクワクと同時に不安や心配も付きまといます。ポジティブとネガティブな感情が行ったり来たりしますよね。色んな気持ちを抱えながらでも勇気をもって踏み出した一歩は『新たな可能性』へ歯車が動き出します。大切なのは紛れもない『情熱』です。やりたいことに挑戦する熱い気持ちがエネルギーとなり、あなたを強くしてくれます。

誰しも最初は分からないし怖いんです。世の偉人達も最初は変人扱いされたりもしましたが、自分のやりたいことへの情熱を切らさずに追求した結果、大きな発見や開発がなされましたよね。そこまで大きなことではなくても、4月から新しい学校や職場、環境に進む皆さんに少しの勇気と大きな情熱で全力で一歩踏み出して欲しいと思いブログに書かせていただきました。

マジシャンのカードは自分の持っているものを全て出してスタートさせるカードでもあります。まだ不安があったとしても、思い切って前進しましょうという意味もありますので、失敗を恐れずに自分を信じてまいりましょう。皆さんの新生活が実り多いものになりますように。

『幸運』の一歩

開運、幸運になるための行動など日ごろから伝えている私ですが、一番大切で一番簡単にできることを今回はお伝えします。それは美しい『言葉』を使うことです。

「え?そんなこと?」と言われてしまいそうですね。でも、これは本当です。そして、これをきちんと実践できている人がどれくらいいるかということです。『言葉には魂が宿る』というくらい使う言葉によって自分自身が形成されていきます。

では、美しい言葉とは何なのか。それは『想いやる言葉』であるかどうかです。よく「論破する」という言葉を聞きますが、これは少し強すぎる論じ方かなぁと感じました。自分の知識で相手が黙るまで畳みかける印象があります。お仕事の場面では多少あるのかもしれませんが、実生活において不要なように感じます。言葉は自分のことを伝える手段であり相手を知る手段でもあります。そしてキャッチボールのようなものです。剛速球で一方的にぶつけるものでは、ありません。

優しく、思いやりを持って相手が受け止めやすいように言葉を投げてあげられると自然と美しい言葉になるはずです。開運、幸運のために是非お試しください。私も気を付けて実践中です。