冬の土用が始まります。✨ ✨ 1月17日金曜日から…2月2日日曜日までです。注意することは?

 1月17日 金曜日より冬の土用が始まります。冬の土用は体調管理に注意が必要です。 
乾燥しています。感染病には警戒を。自分では大丈夫と思っても影響を受けやすい時期です。
今年は辰年で土。(2025年1月までは2024年の辰年です)そして1月は丑月です。

土用が重なりW(ダブル)土です。
土の五行が忌む神にあたる方は特に注意しましょう。

土用の期間中 避けたいこと
★土いじり
★建築(穴掘り)
★家の中のリフォーム工事
★なにかを壊すかたずけ
★地鎮祭

 土用の期間中 したほうがいいこと
★温泉に入ったり体操などで身体を整える
★恵方参りに出向く
★冬の土用は「ひ」のつく食べ物&「赤い」食べ物が吉
  ひじき、干物、トマト、パプリカ、かに、たこなど

土用中はあまり無理せず、のんびり過ごすことが大事です
とは言え冬ならではのスポーツ・観光もありますよね。
スキー・スノボに温泉…雪祭りもあります。エンジョイしましょう。

冬の旅行の吉方位の鑑定しております。
せっかく楽しむなら開運もプラスワンしましょう。

水曜日木曜日土曜日は自由が丘ハートフルに・・・います。
遊びにきてくださいね!
一緒に開運吉方位♡旅行プランをたてましょう!
冬ならではの行事を楽しみまながら…開運もGETして😊😊

コメントを残す

*