#占い #タロット #定期占い #運勢

羽衣(はごろも)プライスレス〜親になるあなたへ〜

全身を抱きしめる

これは赤ちゃんの時しかできないチャンス

全身を抱きしめられた記憶は

深く沈み永く残り、自分を律する力になる

問答無用で愛されているという確かな

全身を包む最強の鎧になる

この 最強にして しなやかな 目に見えない

羽衣をまとっている人は

人を傷つけない

だから信頼されるし愛を呼ぶ

よく失敗するが再考を楽しめる

なにより 逃げるのがうまく、身をかわせる

これはあくまでも私の個人的な経験を基に だが

幼児教室で30年あまり多くの子育てを観てきて思うに

実親かどうかは関係ない

裕福か貧困かも関係ない

親が仕事をしているかどうかも関係ない

ましてや帝王切開か自然分娩か

自然妊娠か不妊治療妊娠かなど全く関係なし

長時間預ける生活でも、その日の始まりまたは終わりに

5分抱きしめて歌を歌ってあげたか

本を読み聞かせてあげたか

自分の人生への感謝を

笑顔と涙で語ってきたか

障害や ましてや学校の成績など関係なく

君の存在を尊敬するよ

(産まれてきてくれてありがとう)と

口先からではなく、寄せた肌から

全身全力で

伝える努力をしてきたか

この羽衣は、プライスレスにして期間限定

※画像Tanis Lenormand&神田店待合室水槽

祈苗出演店 日曜 神田店

      月曜 大久保店

にてお待ちしております。

癖(へき)の憂鬱(ゆううつ)

こんにちは!訪問ありがとうございます。きなです。

さて、占いの王道の1つと言えば恋愛占いですが、

星の相性やタロットで占う相手の気持ちを鑑定した後で

これを質問する人は驚くほど少ないのですが

どうしてもアドバイスしたくなるのが、この「癖」です。

今の時代は結婚前に二人でメディカルチェックを受けるカップルも増えているようですが

体の健康とともに心の平穏を確認したいものですよね。

人には3欲ありと よく言われますが この3欲『睡欲・食欲・性欲』に付随して深い所でメンタルを支配するものが「睡癖・食癖・性癖」となります。

付き合っている間は「ん?」と思っても恋は盲目、一瞬で雲を払ってしまうものですが、生活するとその一つ一つの「ん?」が大きく広がっていって耐えられなくなるのです。

へきは注意してもしても治りません。

意志ではなく治療が必要です。

だって癖(へき)だから。

食癖と睡癖は別食別室で何とかなるかもですが、どうにも困るのが「性癖」

どうしても児童に目が行ってしまう

どうしても相手が抵抗しないと達成できない

そうです。どうしてもです。でもこれ、被害者の存在があるのです。

なので彼ら彼女らは身を潜めているのです。

連れ子再婚、歳の差結婚はもとより、婚活では本当に気を付けなければならないのです。

その秘密のベールをはがすのは、タロット、しかし悪魔Devilではなく、

隠れた悪魔を示すその数字は聖書にもある通り、6・6・6

RadientRiderWaiteTarotDeck

子供にやさしい?仕事ができる?お金持ち?

だからなに?と私は問いたい。

ヨハネの黙示録15章のとおり、それはヒト型の獣(けだもの)。

攻撃してはいけない。

逃げるが勝ち、ってか、そもそも近づいては

いけないのです。

注意が必要なのです。

魔の瞬間(とき)

後から考えると

なぜ、あんなことをしてしまったのだろうと 自分でもよくわからない「時の空間」がある。

普段なら絶対しないのに、なぜか してしまった。

逆に、絶対不変のルーティーンなのに なぜかしなかった。

あの行動とあの行動の間が 空白で記憶がない 

誰にでも訪れる可能性のある「魔の瞬間」は、来たら避けようがない。

落とし穴に足を踏み込んだら あとは落ちるだけ。

しかし成すすべなしかというとそういうわけでもない。

落とし穴があるかもしれない道は、初めから通らないようにする

水たまりには近づかないようにする

までだ。

なぜこれリストを作る。

だれとくリストを作る。

指さし点検する。

やらない(やる)理由を声に出して唱える。

運勢占いでタロットなら悪魔が出る時期

そしてなによりルノルマンがわかりやすい。

蛇、キツネ,鞭、このうち2枚の組み合わせが出たら要注意。

あなたは もう 落とし穴の道に足を踏み入れている

定期来店のお客様からの「ご報告」

有難いですけどね。

こわいですよね。

そして、学びの場でもあります。

占いは、迷ったときに行くところ、という考え方とは別の

迷わないように行くところ、というお客様もたくさんいらっしゃいます。

前回のセッションを振り返り、あのカードはこういう意味だったみたいです。と、検証もしていただいたりします。有難い宝のお客様ですね。

とくにお悩みのポイントがなく、年運とかではなく、定期的に読み込む訓練は

占い師がいつでもしておくべき、そして、守るべきお宝なのかもしれません。

ということで、

季節の占いを、年運とともに占ってみるという試みをしてみました。

カード紹介  00:18
★A鑑定 (Spring3~5) 1:48  (Summer6~8) 04:46 (Fall9~11) 9:19  (Winter12~2) 14:22
★B鑑定 (Spring3~5) 16:44  (Summer6~8) 22:12 (Fall9~11) 25:29  (Winter12~2) 29:28
★C鑑定 (Spring3~5) 31:52 (Summer6~8) 36:10 (Fall9~11) 38:38  (Winter12~2) 40:23

悩み相談の占いとともに、お守りの占いも、お客様にとっての宝物になりますように。

高槻サラでした。