気をつけるべきは『焦っている時』

ものごとを判断する時、誤ってしまうことがあります。それは『焦って決断する時』がとても多いようです。大事なことを判断しなくてはいけない時、出来ることなら立ち止まる時間を持つことをおススメしています。あわてんぼう日本代表を自称している私ですが、そそっかしいからこそ落ち着いて決めることを心がけております。

人生は選択の連続で焦ることも多分にあります。しかし、焦ると自分の気持ちや価値観を無視して周囲を安心させるレベルの決断に至ることが多いように思います。『焦る』理由に『安心したい』という思いが付属しています。その結果を求めすぎて世の中の平均や世の中の何となくで判断してしまうようです。それが悪いことではないのですが、本当にその決断で良いか立ち止まる勇気も必要に思います。そうすれば、自ずと自責で考え行動できるようになると思います。

私自身も時間に追われると焦りますし、葛藤が渦巻くことも多々あります。でも、そういう時こそ『自分がどうなりたいか』『どう進めたらよいか』を意識的に時間をかけて計画するようにしています。しっかり考えて失敗したり間違えた時は自分自身が納得できたり、軌道修正がスムーズにいくように思います。焦った時こそ深呼吸をして落ち着くことを心がけてみてくださいね。

コメントを残す

*