ライバルは自分

私は9歳から武道を嗜み大人になってからも携わらせて頂いております。そういった経緯で高校生の指導に赴いた時、生徒の話を私が何でも聞くという時間がありました。競技のこと、モチベーションやメンタルのこと、自分自身の悩みなど色んなことを聞いて答えていたのですが、ある生徒が『ベルさんのライバルは誰ですか?』と聞いてきました。私は『自分だよ』と答えました。『誰かや結果にとらわれると、誰かに勝った時や結果を得たら目的や目標を失ってしまうからね。毎日自分を更新する気持ちでいればメンタルもブレないし、自分も向上するし、何かに惑わされることもない。これは競技だけではなく、人生において言えることだよ』と、文章以上にもっと嚙み砕いて伝えました。

高校生の子供たちは『なるほど!』と目をキラキラさせて頷いてくれていました。成長に大きなジャンプアップなんてなくても、一歩一歩自分を乗り越えた先に確実な成長があります。お互いに高めあうライバル関係も、もちろん素晴らしいし『全国制覇』など目標を掲げることも素敵なことです。その根底にあると良いのがブレない精神、モチベーションの維持だと思うので昨日より今日の自分、今日より明日の自分が1mmでも成長することを目指すと意思も強固となります。さらに『勝って兜の緒を締めよ』ではないですが、勝ったからと驕ることもなく、謙虚な気持ちも維持できると思っています。

この精神は昔から変わらず占い師になった今でも持ち続けている自分のモットーでもあります。

なぜ、このブログを書いたか?夢でみて思い出したからです。懐かしい気持ちになりました。

【風水】トイレは速やかに!

風水で水回りは重要で『家族の健康運』に大きな影響があります。健康全般ですから肉体的にも精神的にも影響を受けます。特にトイレは『不浄の場』ですから、色々と気を付けたいことが沢山あります。

玄関同様、明るく清潔はもちろん必要ですし寒さも大敵です。でも、もっと大切なのは『長居しない』ことです。どんなに明るく清潔で暖かく居心地がよかったとしても『不浄の場に長く居る』こと自体が運気を下げるので、用を足したらササっと出ましょう。

トイレ自体が『陰』ですので、暗い色や寒色よりも暖かみのある色合いを使うことで『陽』を強め『陰』を弱めることが出来ます。マットやスリッパ、手を拭くタオルなどトイレで使うアイテムは暖色系をおススメします。ご参考まで。

霊感って何???

占いをしていると、よく「霊感あるの?」とか「霊感って何?」と聞かれることがあります。なるほど・・・占いである『霊視』は確かに特別な霊感の一種です。ただ、俗にいう『霊感』について色々な見解はあるかと思いますが、私なりに感じたことでお話させて頂けたらと思います。

私は霊感のない人は、いないと思っています。誰しもが持っているけれど気づいていなかったり弱かったり或いは信じたくなかったり様々なパターンで認識されていないだけだと感じています。

例えば私でいうと親しくしていた方が亡くなる時は、それぞれの形でお知らせに来てくださいます。それも一種の霊感になります。もっと身近なことで言えば滅多に連絡を取らない相手を想ったら連絡が来るとか嫌な予感が当たることも、また一種の霊感だと感じています。このように様々な強さや種類の霊感があり、皆様も知らず知らず助けられていたりします。何もおどろおどろしいことではなく、自分を守ってくれたり知らせてくれたり時には気づかせてくれたりと色々な形や方法で存在するのが霊感であると思います。私の経験や体験、色んな方々を見てきて感じた見解でした。

【九星気学】土用は『感謝の気持ち増量キャンペーン』

1/17~2/2まで『冬土用』の期間となります。冬というからには春も夏も秋も土用があります。その土用の期間とは何のか?とてもとても簡単に言うと『土を司る神様が土にいる期間』なので土をいじったりしないでねっていうことなんです。

さらに、新規ごとや旅行など積極的な行動も控えましょう。もう十数年、土用を気を付けておりますが、動けない不自由さに毎回苦しんでいます。占い師であっても長いと感じていますが、この時期にはこの時期に必要な学びがあります。

せっかちな私は自分をコントロールすることを学んだり、動きたいように動けないもどかしさを感じると共に普段が如何に幸せであるか見つめ直すことが出来ています。ですから土用は私にとって『感謝の気持ち増量キャンペーン』の期間だと思っています。派手に動けないからこそ、家に感謝して掃除したり大切なものや目標をしっかりと再確認できる時期でもあります。

何事も物事を見つめる視点を変えることで前向きになります。利点も欠点も全て表裏一体です。見る人の見る角度で良くも悪くもなります。動けないことにイライラしているだけと、動けないという条件の中でのびのび楽しく過ごすのでは同じ出来事でも内容が全然変わります。無理したり頑張って視点を変える必要もないのですが、自分が心地よく過ごせる工夫の一つだと思って頂けたら幸いです。

【手相】自ら作り上げる運勢

手相は生まれ持った性質や環境の影響もありますが、手相が作られるにあたり一番重要なのは自分の脳で考えた『思考』と日常的な『言動』にあります。つまり、手相とは単なる運ではなく『自らが作り上げる運勢』となります。

例えば今まで拝見した中で手相が良くなるように節制している方がいて頑張っているなぁと思って2週間後に見た時、とても乱れていたんです。あれ?暴飲暴食?寝る時間が減っている?疲れも取れていないし・・・と思ってお聞きしたら「ここ2週間、お誘いや付き合いが多くて外食ばかりでお金も飛ぶし、太ってしまって・・・でも、ついつい楽で・・・」と、おっしゃられていました。なるほどなるほど・・・お付き合いも大切ですし、息抜きも大切です。そのこと自体は問題はないのですが、自分自身が乱れると手相も同時に乱れるということが分かります。

この時は乱れが長期化すると健康面や経済面で打撃も出そうでしたので、少しセーブされることをおススメしました。あと、ハンドマッサージや手相を書き足すことで乱れを多少フォローすることもできます。何事にも言えますが『バランス』が大切です。完璧な人なんていませんから、根詰めすぎず楽しみながら運気を上げたり、自分を許しながら少しずつ一歩一歩進めたら人間力も上がっていきますので自分のペースでいきましょう。私は『ゆるっと、でも着実に』が目標です♪

『2025 心を磨く』

新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。

今年1年は「激動の1年」となります。2024年も個人的には激動でしたが、更に激しい動きがある年となりそうです。tiktokやインスタなどでも度々投稿しているのですが、これからの時代に必要なことは『人間力』となります。どういうことかと言うと、以前にも増して個人の倫理観、道徳観念、人としての素養が問われるようになるのです。『何かの一部、集団の一人』ではなく『自分という人間』で勝負していく時代に突入しています。『自由』と『勝手』の違いや『前向き』と『楽観視』の違いに気づかせてもらうのではなく、自分で気づいていかなくてはいけないことも示しています。つまり溢れかえる情報の中から正しいものを精査していく力も必要となります。

少し難しい話になってしまいましたが、簡単にいうと絶えず『心を磨く』ことが大切ということです。それぞれの個性、それぞれの心の美しさがあります。みんな違って良いんです。突出した能力じゃなくて優しい気持ちや温かい気持ちで良いんです。それが魅力ですから。それを自分の手でより輝かせることが必要なのです。皆様の魅力がピカピカ光りますよう願い、私自身も皆様のお役に立てるよう日々学び続け成長していけるよう邁進して参ります。一緒に頑張りましょう!

『2024 感謝』

11月23日より占いハートフル、リモート占い館に出演させていただいております。

遠方により占い館に出演できず、リモート限定となっております。先生方から手厚いサポートを頂き、出演できていることは本当に有難いことだと感謝の気持ちでいっぱいです。

そして、素敵なお客様ばかりで私の方が元気を頂いたり勇気を頂いております。本当にありがとうございます。私自身もまだまだ研鑽を重ねて、お客様のお力になれるよう邁進して参ります。

激動の2024年・・・時代が変わることも自分自身の生活の変化も含め振り替えると『激動』という言葉が一番ぴったりな気がします。さらに2025年は激しく動く年になります。目まぐるしい変化に臆することなく強い信念と熱い気持ちで進んで参りたいと思います。

本年は大変お世話になりました。来年もよろしくお願い致します。時節柄、ご自愛くださいませ。

ベル

【西洋占星術】『月に願いを・・・☽』

みなさんは願望成就を祈願する時は、どうしていますか?

神社に行ったり、詳しい方だと気学を使って吉方へ行ったり、自分なりの願掛けがあったりと色んな方法があると思います。そこでオススメなのが『新月』に願うことです。

『新月』というのは新たなスタートを意味します。この新たなスタートを切るタイミングで願望成就を祈願すると良いです。

【やり方】

ペンとノートを用意して、新月の日に「(例)資格が無事に取得でき、それを活かしています』など願い事が叶った形式で書きます。さらに新月になってから8時間以内だと、より叶いやすいと言われています。

実は今月は新月が二回あるパワーみなぎる月です。

12/31 7:27に山羊座で新月を迎えます。自分の叶えたい気持ちを強く願いましょう。もちろん私も願います☽

『運命』と『宿命』

お客様から聞かれることもある『運命』と『宿命』の違いについて。

『宿命』は生まれた環境、状況(家族、生まれた場所、誕生日など)で変えようのないものを言います。

『運命』は宿命とは逆に自分で選択したり変えることが出来る領域を言います。

一人一人違う宿命を背負って、自分の運命を生きます。運命は選択の連続です。大人になればなるほど、その選択に責任も生じます。だからこそ、迷ったり悩んだりします。そういう時に私自身も占いの力を借りてアドバイスを頂きます。「あ、そういう考え方もあるのか」「自分だけだと思いつかなかった」というようなインスピレーションがあります。占いを通して自分の感性や多角的に見る視点を増やすことで色んな選択肢に出会えていると感じます。様々な占術を使い『運命』を彩のよいものになりますよう活用していけたらと思います。

【風水】ゆるっと開運『玄関編』

運気の通り道である玄関は、家の中で一番重要と言われています。

玄関の開運の基礎は『明るい』『清潔』『玄関マット』と前回風水のブログでも書きましたが、さらに簡単に開運になる方法をお伝えします。それは『ドアベル』です。高価なものでなくてOK!ちなみに我が家は当時1500円くらいのものを雑貨屋さんで購入しました。そのドアベルは猫の形が可愛らしくて色も大好きな金色でした。みなさんも自分が気に入ったものを選んでみてくださいね。

さらに『お香』もおすすめです。良い運は良い香りが好きなんです。お香を炊くことで良い香りプラス浄化もしてくれますので、簡単に運気UPとお清めになります。私が好きなお香の香りは『梔子(くちなし)』ですが、念が多くて浄化の作用が必要な時は浄化用の強いお香を炊きます。その時、その時で自分が癒される香りを選んで焚いてみるのも良いですね。楽しみながら、ゆるっと開運していきましょう!