『タロット』から学ぶ【自己改革】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

タロットのⅩⅥのカード、THE TOWER(タワー)の象意は『自己改革』です。人が成長するためには大きな変化、それも痛みや苦痛を伴う改革ともいえる変化が必須となることを伝えています。今の自分にしがみついて変化や成長を拒むのか、これからの人生のために自分の古い概念を打ち破って成長の道を進むのか、どちらも苦しいですが未来は後者にあります。ぜひ、参考にしてみてくださいね。

人は守られた環境やゆとりある状況をわざわざ壊そうとすることは少ないと思います。たまに破壊的な方がいたり、悪い意味で壊してしまう方もいますが、自分が向上するために敢えて厳しい環境に身を置くことを選ぶ・・・言葉としてはカッコイイし憧れますが、なかなか出来ることではないですよね。自分の限界を決めつけないで挑戦してみる・・・やはり言葉にすると簡単ですが実際は難しいですね。

実際に守るものがあったり、昔からの古い考え方に縛られていたりすると、変わる恐怖や変化への不安が先走るかと思います。留まることが安心安定ではないのですが、現状落ち着いていると、このままで良いと思ってしまったりして必要な変化にも対応する気になれなくなったりします。その足に根っこが生えたような状況だと、いざという時に動けないということになります。

タワーのカードは「浄化」の意味もございます。ショッキングな出来事でも、それによって変化が起こり物事が清算され、新たな風が吹くことで自分が思い込んでいた縛られた思考から解放されること、すなわち浄化となります。まさに「雨降って地固まる」ということです。とても深く、衝撃的なカードではありますが力強い確かなメッセージを授けてくれます。このカードが出た時は身構えるというより心柔らかく柔よく剛を制す精神で参りましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*