私が子育てで一番大事にしているのが『睡眠』なんです。
なぜかというと「タダで出来る育脳」だからなんです。情報や選択肢の多い時代ですから、親世代としては迷いませんか?しかも「育脳」とか「東大生がしていた〇〇!」みたいな謳い文句をよく見かけると惑わされるだろうな・・・と思うんです。
ですが、子供に何が向いていて何が適しているかなんて、こんなにある選択肢を試していたら大人になってしまうほど情報が多すぎます。さらに、それを取捨選択できる人ってどれくらいいるのだろうとも思います。ですから、基本的に生活の中で一番大切なことを調べて本を読んで「タダで出来る育脳」として私は睡眠を大事にしてきました。
そして「タダで出来る育脳」の2つ目として大事にしているのは「歩くこと」でした。子供はハイハイの時期が長い方が体を作るうえで良いそうです。自分から早く歩きたがれば別ですが、親や周りが歩行練習をさせたりすることは推奨されていないんです。ですが、歩くようになったら、とにかく歩かせることが大事になります。色んな所を歩いて色んな刺激を受けて脳が育ちますのでオススメです。
この2つがタダで出来る育脳です。
それ以外にタダではありませんが絵本を沢山読んだり、食べ物は鉄分など必要な栄養素を意識していたように思います。後はメディアを与えないようにしていました。今でも週末にアニメを少し観るくらいです。色々な子育て方法がありますし、私が正しい訳ではなく、こういった考えや価値観の1つとして参考になればと思い綴りました。
まだまだ子育て真っ最中で、育脳になっているのか?という疑問はついて回りますが、毎日元気で楽しく過ごせている様子をみていると生活は合っているのかなと思います。占い師っぽくないブログですが、お役に立てれば幸いです。