馬と娘が生んだ神話の愛「叶わぬ恋の奇跡」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

 娘と馬が結婚しました。怒った父親は馬の首を切り桑の木にくくりつけます。馬の革が飛んで娘をそのまま天に連れていきました。遠野物語の中にある馬と人間の恋について書きます。

馬と娘が生み出した神

岩手県の遠野地方には南部曲家(なんぶまがりや)といって、昔の家と馬小屋がくっついた、平屋でくの字になった家でした。馬も大切な家族として家の中で飼っていたのです。雪深い土地で馬との絆も深かったのでしょう。

娘さんと一緒に暮らす動物との恋の話に聞こえますが、桑の葉を食べさせて育つ、カイコという虫の話につながります。

別に馬でなくても、叶わぬ恋心というのは、今にも通じるところがある気がします。平民が王子様を好きになるように、周囲やましてや親御さんからは批判されるような恋でも二人の思いが強いところには何か不思議な出来事や、未来にもつながる定めもあるのでしょうか。

本当に好きな人との出会いや愛には奇跡が起こるかもしれません。馬も娘さんも馬のクビを切った父を恨むのではなく、逆に、カイコという虫を使って絹織物を村に言い伝えることになっていきます。

二人の禁断の恋の先には、子供のような愛の産物が生まれていく。それが産業につながっていくわけです。まるで神そのものです。それが本当の愛の創造物なのかもしれません。

たとえ、叶わぬ恋でも二人の愛が本物ならば、死んでも、その思いは届く。

さて、現代の恋愛は頭で恋をしていることの方が多いかもしれません。頭よりも心やからだの反応を感じていった恋や愛情を感じていくことを大事にしていきたいですね。

  • 恋人を追わずに自分を満たしたら愛が始まった話
     彼ができるひとには共通的な特徴があります。彼女がたったひとつしたことがあります。恋人を求めて追いかけたり、好かれたりしなかったら恋人ができました。 「どうしたら彼ができますか」「いつ出会うかな」と考えているかたのお役に […]
  • ないものねだりの先に見つけた平凡の強さ「今を大切に」
     ひとはないものねだりです。会社員になったら、フリーターがいいと感じて、フリーターは会社員がいいという。数年前までは、独立だの起業といって前向きで拡大路線を敷いたイメージ戦略を行っていました。 とにかく勢いがありました。 […]
  • 恋愛がうまくいくひとの共通点
     一生ひとりで生きていくんだ!と言う彼女があっさり結婚しました。彼もいなかったのになぜでしょう。 彼女は自信がありとても素直です。少年のような、少女のようなところも持ち合わせています。恋愛がうまくいくひとの共通点を詳しく […]
  • 仕事にやりがいを感じたい!自分らしさの幻想の正体
     この仕事が合っているか他に向いている仕事があるかと考えることがあります。最初からやりがいのある仕事が見つられたら幸運ですよね。 仕事のやりがいは「自分らしさから離れる」ことから始めてみよう!というお話をかきます。
  • 3年付き合っても結婚の話が出ない…それでも別れられない
     恋愛には正解がないと思う毎日です。恋愛相談で同じようなケースがあっても全員違っています。年下の彼との恋愛相談や、3年付き合ってもゴールが見えないケースを書きました。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

コメントを残す

*