感情を抑えられなくてイライラしてしまうことがある。苦手な相手となると頭にも血がのぼったり、あの人さえいなければと思うこともあるかもしれませんね。職場でも家でも我慢して感情が表に出ないタイプのかたに向けて、穏やかになるやりかたを書きます。
続きを読むストレス
ストレスを思い通りに操る3つの方法
まんまマリアです。いつもお読みくださってありがとうございます。
<#15>
昨日に引き続きストレスについてかきたいと思います。
ストレスは必要で
問題なのは、それ自体を悪いを思いこんでいると、そのような現実が投影されてしまうのです。悪いと思っているから悪くなります。
さて、このストレス(と思っているもの)を思い通りに操る方法ですね。
びっくり!ストレスはあったほうがいい
まんまマリアです。いつもお読みくださってありがとうございます。
<#14>
「いま胃腸が疲れているのはストレスのせいかしら」と、なんでもストレスのせいにしてしまいます。ストレスがあるから疲れるのかというとそうではないですよね。今日はストレスがないほうが怖いというお話しです。
最近のコメント