2025年 7月 の投稿一覧

今の気持ちのままで

離れても別れても、彼が好きでたまらない

周りは、次に進みなよ!と背中ばかり押してくるけれど、彼に会いたい。。。

私の気持ちは私のもの

誰も、自分以外の人の気持ちにも決定にも責任は取ってはくれません

私の気持ちも、私の心も、私の未来も私が決定するもの

周りの意見なんて聞かなくていいのです

ずっと彼が好きな私のままでいいのです

それが間違いじゃないことも、私は知っています

この広い宇宙で、出会えるはずもなかった私とあなたが出会えました

人生は、そんな奇跡の連続なのです

彼との出来事を思い出す時間は、かけがえのない宝物

幸せのありかを私は知っています

本日は土用丑の日

土用の丑の日とは、暦の上で季節の変わり目に位置づけられた日で、「土用」の期間中にやってくる「丑の日」を指します。
「土用」と「丑の日」、それぞれの意味を見ていきましょう。

「土用」は、立春・立夏・立秋・立冬の前のおよそ18日間の期間を指します。
1年に4回あり、いずれも季節の変わり目にあたります。

なかでもよく知られているのが「夏の土用」です。
7月下旬から8月上旬ごろにあたり、1年の中でも特に暑さが厳しい時期に重なります。
この時期は体調を崩しやすいため、昔から食べ物や生活習慣に気を配る「養生の期間」とされてきました。

「丑の日」とは、十二支で日を数えたときに「丑」にあたる日のことです。
十二支といえば年を表すイメージが強いですが、実は日にちにも割り当てられており、12日ごとに「丑の日」が巡ってきます。

そのため、年によっては土用の期間に丑の日が2回ある場合もあり、その際は「一の丑」「二の丑」と呼ばれています。

うなぎが夏に選ばれる理由とその栄養価

土用の丑の日にうなぎが親しまれてきたのは、その栄養の豊富さにも理由があります。
うなぎは体に必要な栄養素をバランス良く含んでおり、昔から滋養のあるスタミナ食として知られていました。

うなぎの栄養素の中でも特に注目したいのが、ビタミンB1。
ビタミンB1は、糖質を効率良くエネルギーに変える働きがあり、暑さで消耗した体力の回復に役立ちます。
さらに、ビタミンAやB2、D、E、カルシウム、亜鉛、DHA、EPAなども豊富に含まれており、免疫力の向上、骨の健康、血流の改善など、さまざまな健康効果が期待できます。

身がやわらかく、消化もしやすいため、高齢の方でも食べやすいのが魅力です。
滋養があって食べやすいことが、うなぎが長年にわたって親しまれてきた理由の一つといえるでしょう。

うなぎは栄養豊富で、ビタミンB1やカルシウム、DHA・EPAなどが含まれており、疲労回復や夏バテ予防に役立つスタミナ食として、実は非常に理にかなった食べ物。

今年は土用丑の日が2回あります。

うなぎを食べて暑い夏を乗り切りましょう!

復縁を成功させるためにできること

こんにちは、占い師のソファみゆきです。

別れているのに他の人など目に入らない、もう一度またあの頃みたいに恋人に戻りたい…

大好きな相手に対してそう思うことは、実に自然なことです。

今回は復縁を成功させるために、できることについて述べます。

①冷却期間を置く

ちょっと辛いかもしれませんが、復縁への第一ステップです

交際が1年未満なら1ヶ月、1年以上なら3ヶ月以上冷却期間を置くようにしましょう。

②家族や友人に相談する

1人で辛い気持ちを抱え込んでしまうと余計辛くなってしまいます。

誰かに話すことで楽になれたり、気持ちを整えることができるので、身近な人に相談をしてみましょう。

③ダメだったところを直す

誰しも完璧な人間などいません。

自分を責めるのではなく、冷静にダメだったところを見つけて前向きに直していきましょう

④自分から謝る

ダメだったところを改善できたら、自分から連絡を取り、まずは謝ってみましょう。

自分から謝ることで、頑張って変わったあなたをお相手が愛おしく感じるでしょう。

⑤自分磨き

人間は外見ではなく中身だと言う人もいますが、外見が素敵であることは純粋に素敵なことですし魅力があります。

次にまた会う日に向けて、自分を磨いておきましょう。

縁があれば例え離れてしまっても、必ずまた結ばれます。

望む未来が訪れてくれます。

ソファみゆき

ほおずき市

東京下町の夏の風物詩として全国的にも名高い、「浅草寺のほおずき市」

例年、7月9日~10日に開催され、国内外問わずたくさんの観光客で賑わいます

さて、そんなほおずき市ですが、

ほおずき市が開催される7月9日・10日に浅草寺の観音様にお参りすると、46,000日(約126年)もお参りしたのと同じご利益があるとされています

そして、ほおずきそのものには魔除けと無病息災の効果があり、ほおずきを玄関に吊るして魔除けとして使用している地域もあります

ほおずきを飾ることで悪い運気を追い払い、良い運を招き入れてくると言われています

 
また、ほおずきには金運アップや運気を上げたり、良い運を運び入れてくれるとう効果もあります

玄関は「気が出入りする場所」になりまので、ほおずきを飾ることで、良い運気や、金運を上げてくれるのですね

色鮮やかで可愛らしいほおずき

ほおずき市には行けなくても、夏らしく可愛らしいほおずきを玄関に飾るのも風情があって素敵ですよね

復縁したい

星の数ほど人がいても

星の数ほど出会いがあっても

忘れることかできない人がいる

でも、どうしていいか分からない

そんな時は、復縁神社で神様の力を借りてみるのも一つの方法かもしれません

今回は、復縁に効果がある神社を紹介します

復縁に効果がある神社

〜復縁が叶うと評判の強力パワースポット〜
【最強】白山神社(東京都文京区)
【最強】今戸神社(東京都台東区)
【関東】赤坂氷川神社(東京都港区)
【関東】東京大神宮(東京都千代田区)
【関東】川越氷川神社(埼玉県川越市)
【関東】寒川神社(神奈川県寒川町)
【関東】小網神社(東京都中央区)
【関西】貴船神社(京都市左京区)
【関西】露天神社(お初天神・大阪市北区)
【関西】地主神社(京都市東山区)
【関西】生田神社(兵庫県神戸市)
【中部・東海】伊豆山神社(静岡県熱海市)
【中部・東海】高牟神社(愛知県名古屋市)
【中部・東海】恋の水神社(愛知県知多郡)
【中部・東海】椿大神社(三重県鈴鹿市)
【東北・北海道】二柱神社(宮城県仙台市)
【東北・北海道】西野神社(北海道札幌市)
【九州】竈門神社(福岡県太宰府市)
【九州】恋木神社(福岡県筑後市)
【九州】霧島神宮(鹿児島県霧島市)

復縁神社は、古くから人々の切なる願いを受け止め、縁を結び直す手助けをしてきたパワースポット

駆け引きや計算は抜きで、素直な想いや、あの時の本当の気持ちや後悔を話して、誤解が解けたら嬉しいですね

ソファみゆき