日本で生まれ育つと、どこでもこの時期になると桜を愛でることができます
昔の人達が、こぞって沢山の場所に、そして日常の中にも桜の木を植えてくれたお陰です
満開の桜を見ていると、心の中がまるで桜のようなピンク色(薄紅色)に染まり風情を感じます
そんな日本全国どこにでも愛でることができる桜ですが、名所ランキングというものを見つけましたのでアップします
全国の桜名所ランキング(東京編)
第1位 上野恩賜公園(東京都台東区)
個人的には、なんと20年前に一度だけ行ったことがありますが、あまり記憶がありません
桜よりも、花見を楽しんでいる人々の方が印象的で、楽しい気分をお裾分けしてもらった記憶があります
第2位 目黒川(東京都目黒区)
こちらも10年前に行ったことがありますが、桜や目黒川が綺麗であることはもちろん、出店している飲食店がとにかくセンスがあってオシャレだな~と思った記憶があります
お腹を空かせて行ってみて下さい
第3位 千鳥ヶ淵(東京都千代田区)
圧巻ですよね!
一度は足を運んでみることをオススメします
お濠があって、ボートに乗ることもできます
桜を愛でることも花見を楽しむことも、日本の素晴らしい文化ですよね
仮に遠出をしなくても、日常の中に桜は咲いていて愛でることができることも、先人達の粋な計らいに感謝です
個人的には高遠城址公園の桜を見に行きたいな~と思っていますが、思っているだけで早10年経ってしまいました 笑
何という行動力のなさ!!
もし実現できましたら、SNSにアップしますね 笑
それでは、桜の満開を楽しみにしながら日々を過ごして行きましょう!