方位

家相のおはなし

こんにちは!

占い師のソファみゆきです

今日は、家相についてお話をしていきます

家相とは、一軒家でも集合住宅でも必ず存在する家の相

家の配置や方角、間取りから「吉相」「凶相」という風に、その家の吉凶を判断するものです

必ず押さえてほしいポイント

①家の形

なるべく長方形のものを選びましょう

そして、欠けのない形を選びましょう

欠けとは、家の外壁ラインから凹んだ部分のことを言います

欠けはどの方位にあっても凶相となります

②鬼門、裏鬼門

家相では、家の中心から見て「北東」は鬼門(表鬼門)、さらにその対角線上の「南西」は裏鬼門と呼ばれ、邪気が流れ込む良くない方位とされています

この鬼門(表鬼門)や裏鬼門の位置に、トイレや玄関がない家を選びましょう

最後に

実際に、新しく探している物件がどんな家相をしているのかどうか、よく分からないと思います

特別メニューに家相のメニューがありますので、是非ご活用ください

吉相のお家に住んで、人生を快適にしていきましょう

ご予約はこちらから☆

ソファみゆき

2025年の方位

2024年も早いもので、そろそろ終わりを迎えます

皆様にとって、2024年はどんな1年だったでしょうか?

私にとって2024年は、5月と6月に連続で同じ箇所を肉離れしてしまったことをはじめ、小さなことから大きなことまで本当に色々あった1年でございました

来年は平穏無事を祈るばかりでございます トホホ…

2025年の凶方位

さて、誰しも生年月日が違いますので、その年の吉凶方位というのは人それぞれ違うのですが、

2025年版の共通して誰もが悪い方位をお伝えいたします

2025年 吉方位と大開運日 | 開運 福来る info

ずばり、2025年共通して誰もが悪い方位は

北東、南西、北西でございます

自らの意志でこの方位に引越や就職、転職をすることは避けましょう

また、会社都合によりその方位に行かなければならない場合は、凶方位の作用も弱まりますので、さほど心配しなくて大丈夫です! ご安心下さいね♡

また、10日以内の旅行や神社仏閣を参拝する際は、この通りではありませんので心配しなくて大丈夫です

まとめ

その年の吉凶というのは、毎年変わるものです

折角なら良い方位を使って、その方位がもつ恩恵にあやかりたいですよね☆

皆様にとって良い1年になりますように✫

ソファみゆき