昭和生まれのかたはご存じでしょう。坂本九さんの「上を向いてあるこう」という歌がありました。日航機墜落で帰らぬひととなった、世界的に有名な歌手で俳優さんです。 1985年(昭和60年)8月12日
歌詞にもあるように、
上をむいて歩こう、涙がこぼれないように♪
「上には何かある」!?
何か叶えたい未来があるとか、落ち込んでいる気持ちをなんとかしたいときには上を向くと気持ちが切り替わります。上を向いて歩くこと、幸せはつかむのではなく感じることなのです。
昭和生まれのかたはご存じでしょう。坂本九さんの「上を向いてあるこう」という歌がありました。日航機墜落で帰らぬひととなった、世界的に有名な歌手で俳優さんです。 1985年(昭和60年)8月12日
歌詞にもあるように、
上をむいて歩こう、涙がこぼれないように♪
「上には何かある」!?
何か叶えたい未来があるとか、落ち込んでいる気持ちをなんとかしたいときには上を向くと気持ちが切り替わります。上を向いて歩くこと、幸せはつかむのではなく感じることなのです。
あなたには願いがありますか?
その願いを本気で叶えたいと思いますか?
引き寄せや受けとりを、本などで学んでいるけれど、なかなか引き寄せられないということは多いと思います。
引き寄せにくいのは、毎日、「昨日までの気持ちのままで同じ行動を続けているから」です。
その行動だけが悪いのではなくて、その行動にしてしまう思考や思いが関係しているのです。その理由に気づくと劇的に運命が変わって引き寄せも起きやすくなっていきますね。
まんまマリアです。いつもお読みくださってありがとうございます。
<#52>
人生のなかで、本当にしあわせになりたいと思うことは何回ぐらいあるでしょうか。「苦しい」と思う時ほど、しあわせになりたいと感じるのかもしれませんね。しあわせを求めても、手につかむものではありませんから、実感が沸きにくいです。探してもみあたらないのが、しあわせなんだと思います。
今日はしあわせを求めるより、うれしいと思える瞬間を大切にすることで開運する方法をかきますね。
まんまマリアです。いつもお読みくださってありがとうございます。
<#16>
今日はとても寒くて耳が冷たく感じました。こんに日はコンビニのおでんが美味しいですね。
さて、占い師が教える元気になれることばを書きますね。
運が良くなりたいと思ったら普段使っていることばをみなおしてみましょうね。
ネガティブなことばを使うとネガティブなことばが無限のループに入っていきます。これでは開運しないと思います。
例えば
1・そろそろ子どもが欲しいな
↓
2・でも金がないし
↓
3・会社出世できるかわからないし
↓
4・奥さんもいるのに
↓
1・そろそろ子どもが欲しいな
↓
2・でも金がないし
↓
つづく
アドバイスさせていただくことばの中でも
大好きな元気になれる4つのことばをご紹介しますね。
明日やれることはあしたにまわします。
今日はおやすみ
今日もかわらず元気でいられることに
今日もあなたが元気でいられることに
なんでもないような日常に
ありがとう
失敗してもなんとかなるよ
ころんでもまた起き上がればいい
大丈夫
くじけそうになったらこのことばたちを思い出してみてくださいね。
今日はこのへんで
最後までお読みくださってありがとうございます。
ーまんまマリアー
最近のコメント