人魚伝説

この頃マーメイドが気になります。

何故か?

やたらとマーメイドカードが、降ってくるのです。

もちろん私の本棚からです。

天使と龍のことで、今頭が一杯なのにです。

今朝、マーメイドの全てという本が目の前に落ちていました。

ここまでかと、思いました。

まさかのシンクロニシティですよね。

考えてみると、以前鑑定しているとお客様の後ろに海の生物が現れてきました。

影だったり美しい光だったりです。

この人は、人魚だ!!という方とも合いました。

私は、、シリウスと縁があります。

そのせいかなと勝手に解釈していました。

なんと、その本にマーメイドは、イルカとありました。

そこで長年疑問だった、たくさんの海の生物のシルエット!

それは、私達の過去世からのガイドたちと本日気づきました。

何で何で?

問いかけていた答えが今ここに降り落ちてきました。

海の好きなあなたは、海もあなたを愛してると言うことみたいです。

この頃の不思議な気づきを報告いたします。

守護天使は、あなたの願いを待っています

この頃。私の前に座ってくださる方々に、それぞれの色で光が現れます。

私は、天使と思っています。、

占っていると、その色たちは、活性化していきます。

お客様は、紐解くとスピリチュアルな方だったりします。

前世的な縁も含めて結構光たちは、

映像を見せて本人を語ります。

こうですか?と聞くと光のサインを出して、そうですとこたえてくれます。

私達の手伝いをしてくれるのです。。

天使は、あなたを助けたいのです。目的を果たしてほしいのです。

ですからあなたの守護天使をお知らせすることが、

私の使命なんちゃって思っています。

実は、それが凄く楽しいのです。

数秘と、他の占術を織り交ぜて、

心の真髄を含めて、タロットと一緒に紡ぎ出すことは、

私の桃源郷そのものです。

さらに、光に問いかけて

エンジェルカードで、光の存在をあらわにしたりする。

笑っちゃいます。

グループで来られてる方が、同じ天使だったりするのです。

色の濃い薄いがあり判断に迷っていると、エンジェルカードがはっきり出してくれます。

なぜ、天使にこだわるかは、天使は、何でも叶えてくれる最強存在だからです。

この存在を使わない手は、ないのです。

もったいない。

オーダーする。そして叶うこの体験を人生に取り入れてみて下さい。

お願いします。、私の天使叶えてください。

と言ってみましょうね。❤

天使の羽毛

昨日の話です。

神田店ので出来事でした。

鑑定終了後、ふと、タブレット付近に目をやると

ふわふわの羽毛が落ちていました。

2センチくらいの大きさです。

「え」

最初は何か?と思って呆然としてしまいました。

それで、周りを見渡して、

羽毛のものは何一つないのを確認しました。

(羽ペン以外)

今度ツイッターに写真上げますね。

天使の話を、サインを受けて占いに取り入れ始めたからかな?

天使のエネルギーを解説し始めたからですkね?

天使のサインを受けたといううことにして天使の事を書いていくことにしました。

そして見える限りのエンジェルメッセージををお客様に行こうと思いました。

さあ!!天使と遊ぼう!!

エンジェルセラピー

ある朝、河川敷を散歩していると鮮やかな青色のひかりが目の前を遮った。

何何なーにと思って、キョロキョロキョロしてみました。

そんなにおおき

見当たらない。。でも、確かに濃いブルーの稲妻だった。

急いで家に帰りエンジェルカードを出してみた。

ミカエル!!

ヤッパリでした。、

青色は、ミカエルです。

みなさんも、青い光や青色が目についたらあなたのそばにミカエルがいるという事でです。

先日、天使の話をしたお客さまから、ガブリエルが、夢に現れてくれたといってくれました。

天使は、すぐそばにいてあなたが声をかけるのを待っています。

是非声をかけてお友達になってください。

あなたが独りぼっちでは、ないことを気付かせてくれるでしょう。

気になる色のサインや、ゾロ目のサインそしてシンクロニシティーが起きるときに注目しましょう。

あなたのガーディアンエルジェル守護天使が、話しかけています。

良かったら是非私にそれが誰なのか探らせてくださいね。

お待ちしています。

レアの優しい行い

レアは、イタリアングレーハウンド犬8歳です。

アメリカンコッカースパニエル5歳と共に暮らしております。

レアは、公園でボールを投げると我先にボールをくわえてきます。

ブルームが、来ると目の前に落としてしまいます。

つまり手柄を譲ってしまうのです。

何故か、母と思っているのでしょうか?

そんな優しさを時折見せてくれます。

先日、朝の散歩が終わっているのに

ワンワン吠えて私の周りをまとわりついて離れません。

もう一度散歩に行くしかないと判断しました。

ブルームも、部屋でキュンと泣いていますから朝の散歩のやり直しです。

なんと。なんと。ブルームが水様便でした。

部屋の中が大変なことになる、一歩手前だったのです。

レアの、身を呈した訴えのお陰で私達みんなが救われました。

レアの愛頂きました。

落ちがあって、ブルー厶に前日豚レバーと牛肉をしこたま食べさせたのです。

犬は、通常の餌の前に違う餌をあげるとお腹を下すのです!!

豚レバーは、ビタミb12とかの宝庫!

元気になって欲しかったのです。

家族には、内緒

レア凄いよ。お利口さん。そして(☞゚∀゚)☞ありがとうm(_ _)m

そしてそして、ごめんなさい❤

犬って最高!!

。。。気をつけます。

ある朝突然に・・・

毎朝、犬歩きに興じています。

,dogウオーキングつまり「散歩」です。

「この頃、犬が寝ない」と、家族に言われてしまいました。

散歩たりてる?。。。。確かに、いつも寝てるのに妙に絡みます。

いつも寝てる時間なのに。

今日、久しぶりに河川敷に、行ってみました。

澄み渡る青い空、軽やかに春の香りを漂わせる風!!

広い草場に降りていきました。

その瞬間。ピョンピョンと飛び跳ね始めました。

突然に。心決まりました。

ハンズフリー!!

いけー!!!

ぴょんぴょんたちは、思いっきり美しいホームを作って走り出しました。

「美しい」

全力疾走の凄さは、まるで名画です。

これがあるから、犬歩きはやめられません。

ただし、帰ってこないことが考えられます。

追いかけると喜んで、距離を広げていくので

腰を落として、座ってみました。

手を広げて

「おいで!!」

悩んでいる様子を見せながら、来てくれました。

ウオーキングデッド

さながらの恐怖とリスクを冒した

この時突然には、大成功でした。

今、二匹は、寝ています。

友達

私は占いを、ずいぶん前から取り組んで来ました。

私の占いを、気に入ってくれる友人がいました。

友人が、いろんな人を紹介してくれました。

人の役に立つと思っただけでとても嬉しくなったものでした。

そして、共に人について学びあいました。

引っ越しや転勤が重なりぷっつりときれてしまいました。

でも、あることがきっかけで

先日、数十年ぶり似合うことが出来ました。

驚くべきことに、友人に対して

まるで昨日までいたように自分がふるまっているのです。

心と心を高めあってきた友というのは、

時間がなんの障害にならないことを知りました。

あの時全力で、付き合っていたと、ハッキリわかりました。

友人と疎遠になるとか、恐れる必要がないのです。

新しい自分に出会った。、。

煌めいた時間でした。

友達って良いものですね。

ベレー帽戦士

私は、だいたい毎朝中央公園を通って散歩に行っている。

必ず遭遇するのは、紫色のベレー帽被ったお掃除戦士である。

箒を片手に、赤いおしゃれな荷車を友として公園中をはきまくる。

綺麗な仕事振りである。

70代である事は、おききした。

そして、今日のお天気を教えてくれる。

笑顔が、すこぶる素敵だ。

ある時、ド派手な成り立ちでお会いした。

「_(^^;)ゞ朝まで演奏しちゃって、そのまま来ちゃった!(笑)」

なんとロックんローラー!!

はじめて知りました。

からだ作りのために日課にしている。しかも、無料で、掃除しているということ。

「いつも綺麗にしていただいてありがとうございます。」

というだけの私。

名のある方なのでしょうに、裏のお仕事をなさる姿は、スーパーマン‼️

お会いできて光栄です。

私も頑張ろうと、ついつい思ってしまう。

「」

産後ケアセンター

LaLaTVの韓国ドラマで「産後ケアセンター」みました。

女性の永遠の課題

結婚・妊娠・出産・育児・夫婦生活

改めて、考えさせられました。

キャリアウーマンで、出産・育児未経験の主人公が

最高の産後をケアセンターで、最高の状態で育児をつつがなく学ぶ

夫は、初めて親になる喜びと、妻をきずかうあまり

なんでも言いなりになってしまいます。

色んな問題が浮上する中においても、子育てしていかねばなりません。

その中で、クライマックス「退所教育」は、見ものです・

★育児の核心は、何でしょうから始まり

それは、「愛着」。です。

高名なお坊さん曰はく

人生の基盤は、三歳まで決まると、言った。

だから三才までは見守らなければならないと繋いでいました、

「愛着」が人を作る。

犯罪者の77%は、幼いころ親に放置されていたそうです。

それをきいたうえで、緊急処置法を教わります。

主人公は、人形でするのですが、5回失敗して落ち込みます。

子供がすっかり怖くなってしまいました。

いつもお世話してくれる先生の言葉が泣かせます。

「ここに来たときは、授乳もできなかったでしょう?

それにくらべたらいまはぷろのままよ。」

「母親も子供と一緒に成長するんです。

赤ちゃんの隣にいれば進歩しますよ。」

「先生は、子供の心が読めるんですか?

毎日気持ちを代弁してますよね。」

「一緒にいるとわかるんです。成長する姿は可愛いですよ。」

先生も、愛着の院長も元は、バリバリのキャリアウーマンでした。

基本があって、基本を自分の生活に合わせていく。

心に何が大切かをわかっていることは大きいですよね

娘に、息子に、アドバイスできる勇気をもらいました。。

コロナの中で、子供を育てる

混沌とした中で、これからどのように子育てをしていけばよいのでしょう?

時々、相談にきてくださる

がんばっているお母様が増えています。

確かに、第3時世界大戦中とか、きこえて久しいです。

今、自分を守りながらなんとか、生きる。

この頃わたしは、そう!考えていました。

働かなければならないとかいろんな事象が、増えています。

子育てしにくいような時代です。

✿父と母の背中を見せて育てる✿

子供には、理解してもらわなければならないのですが。。。

そうした上で、一所懸命仕事頑張る姿を見せる。

コミュニケーションは大切です。もちろん。。

そのうえで。。

生きると決めた生き様を見せていくときかもしれません。

✭ありがとう✭

✵レンソランから出るときは、必ず椅子を戻す✭

♠ごめんなさい♠

これだけは、教えるべき事です。

生きる覚悟できていますか?

見せていく覚悟できましたか?

何も言わなくても子どもは、わかるのです。

絶対子供は、曲がらない人生を生きる。

それは、母と父の背中に学ぶからです。