ゲーテ思考

私が、ゲーテを始めて読んだのは、小6でした。

その頃、私は、民話昔話にはまっていたのです。

ダンテとか、かじり始めた勢いで

ファーストを本屋で手に取りました。

ゲーテとの出会いでした。

その頃

ビートルズが、ゲーテの詩集を推奨していたので本屋さんに有ったのでしょう。

今、「もう一回読んでみる?」と

聞かれたら、

読まないでしょう!

ただ、ただ悪魔とのやり取りが面白かったののです。

そして、「それからどうなるの?」感に

引っ張られたことを、覚えています。

「メフィストフェレス」

悪魔の名前でした。

魔力が、悪魔だけに有りますよね。

ファーストを読んで考えたのは神と天使の存在でした。

もう内容はうろ覚えですが、

小学生で、おじさんの許嫁を作らされそうになり

滅入っていたかもしれません。。

そんな私にピッタリだったのかな?

その時、悪魔と会ったのでしょうか?

悪魔の🚪を叩いてはいけないと

このごろ聞きます。

たたいてしまったのでしょうか?

叩き方があって、ノックするとは限らず

優しさや思いやりを目指し

天地自由人でありたいを目指してもいたのです。が!

これが正しいー✨私は、大丈夫( ̄□ ̄;)!!

でも、

何かしらノックしていたと、気づきました。

思いやりの打ち出し方って難しいものです。

一歩間違えると、依存ニナルのでしょうか?

でも、でもこの事で

大変な気づきを得られました。

ガチであらゆるたくさんの扉を

人は持ってるのですね。

ファーストで、神か悪魔かどうする?

って考えたのが

ここに繋がるのだなあという気がしてきました。

叩き方❗💞

いろいろありますよね。

悪魔に利用されないやり方って有るんです。

叩いてしまったら、。。。

明確な、決心がいると聞きます。

皆さん、悪って感じたら叩こうとしている手を止めましょう❗

人生って奥深いです。

口紅

私が、始めて口紅を買ったのは

高校ニ年の春でした。

三越のシャネルコーナーに飛び込んで

店員さんにアドバイスを受けて買いました。

ローズピンクのその色に

ときめいたものでした。

それから

素敵な店員さんに魅了された

事実があって

そのコーナーの常連に、なりました。

安月給なので、一月に一つだけ買うと

決めて

お化粧も習いました。

新商品をサンプルでもらうのは、

私のお気に入りでした。

ある時

オレンジゴールドの新色が出ました。

深紅のなかにオレンジが混じり合い

絶妙にゴールドを浮き出すのです。

美しい❗💞の一言です。

廃盤になるまで私のお気に入りでした。

最後の1本になり、綿棒で書き出してぬっていました。

ある朝、いつもどおり出勤で玄関を出るとき

母とすれ違いました。

「アレ?」

農作業に出ていた母の唇に

口紅がついていたのでした。

お洒落、反対!と言われてきたので

化粧に金かけるな!

垢洒落〰!

と私を罵ってくる母だったので

化粧は、母の敵~😱

私はそう思い込んでいました。

「え?口紅💄💋✨?」

瞬間かえって来た言葉は

「バカにするナ!💢😠💢」

でした。

エー!😱

玄関の棚に、空になった口紅のケースが

転がってるのが目に入った。

幾度も

ヘリが速いなあとは、思っていたのですが。。。。まさか

母も気に入っていたんだ~😱と思いながら

面食らったので、

駅に行く道すがら頭が真っ白になりました。

口を開けば小言。。。

母が口紅を我慢していることに

随分長らく思考が及ばなかった。

馬車馬のように働いてきた母。

私に無駄遣いするなと言いまくる母!

反発しか覚えられなくなった幼少期から

。。。。。

とっても心に溜め込んでいタンダネ

私~😱

その時は

私の心は、怒りと反発の雲に覆われていて

気づくことさえ封印していた。

今は、

亡き母が何色の口紅が好きかとか

知らない~😱

その時、ほとぼり冷まして

聞けたらよかった。

口紅をプレゼントできたらよかったなあ

と、

しみじみと、思います。

私達は心から話したこと無かった~😱

ただ母が、言って欲しかったことは、今わかります。

[母さん🪷

美人さんで、グラマー

賢いー💫

天才そして働き者~⤴️

オレンジゴールドの口紅は似合ってました。

前から認めていたよ~!!!⤴️]

!!!!

でも、

言葉に出来なかった

大人になった。今➰❤️

いっぱい母の、華やかさを認められる!

今母を抱き締めて伝えられる!

だから

これを教訓にしますね。

出来ても出来なくても

今あることを認めて言葉にするって

大切なんです(*>д<)ねー!

また目をそらそうとしたかもしれません。

みんな、称賛されたいんですよ➰❤️

絶対~⤴️

これに気づいてあげられたらいい気がします➰❤️

ふと、過去の扉が開いたので🖋️をとりました。

風にしなるたけ

先日

満身創痍

訳が解らなくなり、絶望感に襲われたときがありました。

オラクルカードを一枚引きました。

[風にしなる竹]

そこには、とてつもない深いメッセージがありました。

「柔軟になりなさい」とカードは、私に囁いて来ました。

この一言で、私は、救われたのです。

風にしなる竹のように柔らかさを持とうと

決めました。

改めて私の

身体と頭が硬直していたことを知りました。

考えを曲げては、

いけない時もありますが、

困難に真正面から向き合うよりも

それを上手く進んだ方が良いときもあるものですね。

すなわち人生が千変万化する❗💞

風にしなる竹のようになれ!

それは、柔軟に事を受け入れ

柔らかに今までの知恵を行使し

インスピレーションにしたがう時なのだと言うこと

解ったのです。

天は直ぐに答えをくれると、

改めて感じました。

おおらかさ

私達は、兎に角自分に厳しい!

罪悪感さえも友としているかもしれない。

更に、自分の心の声は、聞かないことにしている。

だから

心の不満は、行き場無くして他人に好戦的に向かう。

そして、

何故かむなしく、孤独になる〰!

不思議なくらい純粋と、

おおらかさが、愛しく欲しくなる。

優しさに抱き締められたい!

英語では、イージーゴーイング

ウオンチューである💞

テレビや外的な情報を漁りまくる行動する。

私は、過去を振り返ると

裏切りと嫉妬そして束縛の闘いにいました。

しかし、その時々の自分の心模様を知ろうとしなかった!😱

考えもしなかった〰!

闘うのが当たり前でした~😱

何故か

今になって振り返りが起きた。。

はっとしました。

絶望感が、襲ってきたりします。

そうだー(笑)

おおらかさで自分の心を包んでみようー💡

その出来事で貼ったラベルを

このおおらかさを借りて1個1個剥がしてみよう~⤴️

おおらかさで自分を包んだら

自分の心に寄り添える気がする。

おおらかな優しさで、心を抱き締めてみよう。

きっと、今より優しくなれるとこの頃思うのです。

シンプルイズザベスト

煮詰まったりしたらシンプルイズザベスト

シンプル化しよう!😱

よく答えてきました。

シンプルとは?余計なものがない

颯爽としている感があるま!

粋である♥️

シンプルに物事を考えて。

シンプルに行動する。

身の回りもシンプル 

人の関係もシンプル

嫌なことがあったらさらりと受け流す!

理解しなければとか、

負けられない闘い競いあい

そして束縛からも

更に愛からさえも

自由になる!

さあ、余計なことを考えず

ただ、ただシンプルになってみますか?!!

合せ鏡といってみたら。

以前学んだ本に

合せ鏡という言葉を見つけました。

あなたのことは、私の事

私の事はあなたの事

実は、自分の嫌なことを相手せいにしてるけど実は、自分!😱

合せ鏡

これに気づいて取り組んできました。

多くの人にも伝えてきました。

先日のことです。

家族に、問題が置きました。

「息子が高校入試の勉強ぜんぜんしない

困った」と、言ってきました。

これを、合せ鏡に当てはめて話したら

とても深い問題になりました。

「母親の問題なの?」

彼女は、怒り心頭になりました。

そして自分のたくさんたくさん幼少の問題を言ってきました。

私もこんなに深い話になるとは思いませんでした。

解決した感じは、あったのですが。。。

深く話ができたのは、良かったのですが。。。

誰でも

起きた問題が自分が原因とは、思いたくないものです。

私も、何故か

しっくりいかない結果になり

どうしようか?と考えました。

受験に取り組む答えになってない気がしたのです。

ふと、思い立ちました。

その母親に、その子に

「あなたは、宇宙人だ」と、

言ってみたらどうだろうと、ひらめいたのです。

そうです。宇宙人だから

地球のことをなにひとつ知らないのは、当たり前!😱

「その星から学びに派遣され

使命として地球を徹底学びきる」と

「だから丁寧に

ひとつひとつ一生懸命学ばなければいけなんだ!」と

「ミッションをクリアせよ。」

「全部うまく行かなくて当たり前!

宇宙人の自覚をもて!」

驚くことに

その母親は、とても喜んでくれました。

そして「私は?宇宙人?でしょ‼️」

と母親に聞かれました。

あ~あこれぞ合せ鏡だー!

うまく

勉強してくれますように

私は、星に願ってみることにしました。

無償愛

「真に愛を求める人は、見返りを求めない!」

人は、無償愛を意識しないで愛する人に注ぎきこみます。

相手の反応次第では、

こんなに、愛したのよ、こんなに尽くしたのだから!!

とんだけ!

と不満が湧くかもしれません。

見返りをついつい求めてしまいたくなるでしょう。

でもそれは、取引愛です。

ベランダの花達は、いまをさかりに

咲いては、散りを繰り返しています。

愛されるために。。

綺麗だと言われたくて。。

大好き➰❤️愛してる😆💕

と、言われることを望んで咲いている?

違いますよね。

ただ、咲くだけ。

それが、花の本質だから‼️

真の無償愛も同じです。

愛は、与えることにある。

ただ愛している‼️

それだけ

でも、失うこと、傷つくこと、嫌われること

が、心を占領するかもしれません。

どうしたら良いか❗

深く自分を愛するのです。

そこから始めてみるのです。

このシンプルな解決は、奇跡を呼びます💞

自然に、他者への真の愛も可能になります。愛を与えることに集中する。

そして見返りを期待せず、愛することに喜びを再び見いだす努力をする。

と決めてみましょう。

この決意が真の無償愛の第一歩です。

不思議ってこんなに簡単だったんです‼️

オレンジゴールドのサイン

時々といっても

この頃よく

オレンジゴールドと

イエローゴールドの、

オーラをまとったお客様に遭遇する。

何気なく触れないでいると

お客様の方から

尋ねてくるシーンが多発している。

私も、よく色の意味を追求したり

学びきっていないので

答えにくかったりする。

エンジェルメッセージが、この頃頻繁に降りてきているので、

全力で取り組もうとバラパラ

本をめくっていたら。。。

ナント❗

オレンジゴールドの天使の情報があった!

サンダルフォンとかかれていた。

音楽の天使

優しさの天使

オレンジゴールドとは???

これから

天使に取り組みますー😱‼️

全力デー➰!

また

書きます。

取り敢えず宣言です。

かっぱのお話

小さい頃

私は、四六時中川の中にいた。

唯一の遊び場になっていた。

大人たちは、

こぞってかっぱの話を

してくれた。

「尻子玉ヌカレルゾー❗」

「かわの中に、足ひっばられるぞー‼️」

そして、馬や人が命を落とした

絶命したはなしをしてくれた。

私は、それで川を徘徊していたかもしれない。

いわば、かっぱに会ってみたかったから

今ふと気がついた。

昔ばなしが好きな私は、

目を見開いて口々に語る大人たちを見て

ワクワクして、スリリングを覚えたかもしれない。

川の冒険は、はじまった。

オトナの語り口調は、面白いほど

スリリングだった(笑)

小川という小川

川と聞けば何処でもいった。

自分でもわからないまま。。。

この衝動が止まらんかった。

もしかしたら、未知なる生物

カッパを探していた気がする。

ある時、近所のいずみ君が

川でなくなった。

大好きな先輩である。

悲しんでいたら。。大人たちが

「シリコダマ抜かれてたらしい。。

可愛そうに!💦」

と私の前で次々はなしだした。

本当に?本当に?

かっぱは、何故か

悲しみよりも更に

私の、好奇心と不思議を掻き立てたかもしれない。

ミステリーの沼にこの時はまった。

かっぱは、時々

今でも頭に浮かんでくる。

私、かっぱに会ったのだろうか?

ミステリーは、未だに続いている。

不思議なシンクロ

数日前

「あなたならどうする?」をこの場所に乗せました。

本日親戚から

六歳の娘が、描いた

一枚の絵を送ってきました。

どうしても私にみてほしい

私なら喜んで誉めてくれるから

といってたらしいのです。

ナントその名も「ガイコツダンセイ」‼️

とても

美しい

ガイコツが、描かれていたのです。。。思わず。

「私のブログ読んだ?……」

六才です。

それも先日。

なぜ❗わかった?どうして(?_?)

数十年封印していて。。

ふと思って綴った数日前の

文章なのに。。

今まで、誰にも言ったことの無いことなのに。。

なぜ遠くの少女が、私に誉めてくれるとは?

あの

あのガイコツダンセイは、

何者だったのでしょうか?

話しては、いけないことだったのでしょうか?

ずーっとそばにいたの?。。

でもでも

考えないようにしていたいことです。

更に

あなたならどうする⁉️

とお聞きしたいと思います。

ホラー&ミステリー➰‼️