占い

【課外授業】モテ男子養成講座① アプリ恋愛が当たり前を上手く活用!

はじめまして。山崎桜です。ブログに遊びに来てくださり、誠にありがとうございます。

最近、私の元へアプリで恋活している30後半~40代の男性のお客様のご来店が多くなりました。上手くいっている人、なかなか上手くいかない人・・・・さまざまです。全員のお客様に全力応援しています。

今回、アプリで無事ゴールインして幸せを手に入れた男性にヒントを得て、今回は課外授業と称してモテ男子養成講座を開きたいと思います。

今は本当に便利な時代です。自分が頑張ればたくさんの女性と出会えるチャンスがネットから訪れるのですから。

💖今やアプリで出会って結婚が当たり前の時代

今はマッチングアプリと言われていますが、ひと昔前は「出会い系」という何ともいかがわしい響きで言われていました。昔のアプリはあまり健全なお付き合いに発展しない出会いの場でしたが、今は違います!

結婚を真剣に考えていて、性格も優しくお綺麗な女性がたくさんアプリで新しい出会いを待っています。私の女性のお客様もアプリで出会ってお幸せな結婚までゴールインした方は一人や二人ではありません。なのでこれを読んでいるあなたも自信を持ってくださいね。

でもアプリで女性に出会うにはいろいろコツがあるようです。出会いに不慣れな方はぜひ参考にしてみてくださいね。

💖まずは譲れないものを一つだけ決める

たぶん20代~30代前半の女性をターゲットにしたいのではないでしょうか?でも正直に言って、マッチングする成功率は10%以下です。だいたいこの年齢層の女性は、20代後半~30代半ばの男性をターゲットにするからです。実際私の元へいらっしゃる女性がアプリで付き合った男性の年齢層はこれぐらいです。でも例外があります。それはあなたが年収が1000万以上、もしくはステータスのある役職についているかです。社会的立場が高い男性は年を重ねても男性的魅力はそれほど下がりません。なのであなたがもし20代~30代前半の女性をターゲットにしたいなら、たくさん稼ぎましょう。出世しましょう。あなたが黙っていても女性からアプロ―チが来ます。あなたが子孫繁栄のために若い女性を探すように、女性も優秀な遺伝を残すためにいつの時代も強い男が好きなのですから。

そんなの無理だよ!出世なんてすぐにできないよ!というあなた。

どうしても譲れない条件を一つだけ決めましょう。その条件は子供を産んでくれる女性ですか?一緒にいて落ち着ける女性ですか?結婚しても仕事を続けてくれる女性ですか?何か一つだけ譲れないものだけを決めると、自然とあなたにとって、ふさわしい女性像が浮かび行動がしやすくなります。実際これで何人もの女性と同時にやり取りしている男性のお客様がいらっしゃいます。あなたが女性の内面に興味を持つようになると、不思議なことに女性もあなたの内面に興味を持つようになります。

💖最初の連絡はマメに

おそらくアプリでの連絡のやり取り→LINEへの移行が自然だと思います。アプリでの連絡の時からLINEへ変わる初期段階では、即レスまでは行かなくてもなるべく早めの返事が好感度が上がります。でも一度に長文の返事はNG。女性が返事をするのが億劫になります。だいたい女性と同じぐらいの文章で返事しましょう。2日とか3日とか数日を開けずに最初1日に2~3往復程度はマメに連絡してくださいね。

💖最初から猛アタックしない

一番タブーです。男性は最初から燃え上がる方が多いのですが、一番女性が引きます。昔より健全になったとはいえ、やはりそこはネットの世界。女性も警戒心は強めです。なので最初からの猛アプローチは体目当てではないのかと相手に警戒心を強く持たれてしまい、振られてしまう可能性大です。心に余裕を持って接しましょう。お互いに好意があれば遅くても3か月以内には交際関係にほぼ発展しますのでご安心ください。反対に3か月経ってもまだ交際関係に発展しない場合は、かなり厳しい状況ということになりますので次の女性を探す目安にしてもいいのかもしれませんね。

 

次回は、引き続き課外授業です。会う前に自分の素性をなるべく早い段階で話すことの重要さ、会う時のポイントなどをお伝えしようと思っています。

 

恋活男子・これであなたもモテ男♪応援しています!

山崎桜

 

 

 

愛され女子養成講座①「無理しなくていいよ」はNGワード

はじめまして。山崎桜です。ブログに遊びに来てくださり、誠にありがとうございます。

今回は男性を虜(とりこ)にするには「有形」より「無形」がいいのはなぜ?をお伝えします。

前回のBlogはこちら

このブログでは

「有形」=時間、お金を指しています。

 

💖男性の愛し方のしくみ

男性は女性と愛し方が異なります。

男性というのは、本当に愛している女性には自分の一番大切な「時間」と「お金」を掛けるようになります。男性は女性と違って、恋愛が人生の中の一番の優先順位になっている人は少ない傾向があります。仕事>趣味>恋愛の順番が男性の優先順位としては多いようですね。

その優先順位第一位の仕事ですが、男性は自分の野心や野望をどこまで達成できるのかというのを自分の社会的立場で自分の幸福度を図ろうとします。それは男性が社会という集団の中での自分の立場で人生の満足度を図るからです。

男性で恋愛に没頭して仕事が手につかないという人は中にはいるにはいるでしょうが、あまり見かけませんし、そういう男性を見てあなたはそんな男性を魅力的に思いますか?おそらくそうは思わないと思います。女性も魅力的な男性=社会的立場が強い男性を無意識に分かっているのです。

そんな日々仕事に趣味に忙しい男性には「時間」は貴重なモノです。少しでも時間があれば自分のために費やそうとします。

男性は女性と違い脳梁(左脳と右脳をつなぐ束)が細いので一度に処理する情報が少ないため、同時に二つのことをすることは苦手です。従ってどうしても一つのことしか集中できないのです。仕事と恋愛の同時進行が女性には可能で、男性には難しいのはこのためです。なので、そんな彼が忙しい仕事の合間に少しでもあなたに会おうとすることは、たとえその会う時間が少なかったとしても立派な「愛」の証なのです。

 

💖男性の愛のカタチ ~守る~

男性の本能の一つに保護本能というのものがあります。保護本能とは父性本能に近いもので、弱いものや可愛らしいものを見ると「守ってあげたい」と思う本能というものです。

その「守ってあげたい」という行動は単に危険な対象からあなたを守るということだけではなく、例えば大切な彼女にプレゼントをしたり、食事をごちそうしたり、車の送迎をしたり、雑用を引き受けてくれたりと、実に多岐に広がっています。なので男性があなたにいろいろお金を使ってくれるのなら、それは立派な愛情表現でありあなたを大切な人と思っている証拠です。

しかしその一方で金銭的な問題でお金を自由に使えない男性も多いと思います。その場合、彼があなたのために費やす時間や向き合ってくれる姿勢や時間を作ってくれるのなら、それは立派な愛情表現ですので安心してくださいね。

 

💖愛され女子は「無理しなくてもいいよ」は言わない

大切な彼のことを心配するのは当たり前の感情ですよね。忙しい合間を縫って会いに来てくれた彼に、体調を心配するのは愛され女子ならもちろんのことでしょう。

でもせったく会いに来てくれた彼に「忙しいんだからわざわざ無理しなくていいよ」とつい彼の身体を心配するあまり、うっかり言わないように注意しましょう。

忙しい中でも彼は自発的にあなたに会いに行きたいと思ってわざわざ時間を作ってきているのです。それはあなたを愛しているという揺るがない証拠なのです。従ってあなたの発言は彼のせったくの愛情表現を否定することになりかねないので、彼は「せったく会いに来たのに・・・」と失望感で一杯になってしまいます。

このような場合は、彼に会えたことを無心で喜びましょう。そして彼に自分の嬉しい気持ちを素直に伝えましょう。あなたのすることはそれだけでいいのです。それだけで男性はこれ以上のない幸せと、もっとあなたを喜ばせたいと思うようになります。

男性は保護本能があるので自分のことを待ちわびている女性=愛おしいと感じます。そしてもっとあなたの喜ぶ顔を見たいがために、あなたのために時間をもっと作ろうとしてくれます。これがあなたが愛され女子になる秘訣です。

男性は愛する女性には言葉より行動で表す傾向があることも知っておくと男性心理を理解するうえでスムーズかもしれませんね。

 

次回は「愛され女子はなんでもまずはいったん受け取る」をお伝えします。

 

全員愛され女子になりますように。

山崎桜

 

愛され女子は「おかん」より「おとめ」になって♡

はじめまして。山崎桜です。ブログに遊びに来てくださり、誠にありがとうございます。

今回は愛され女子の秘訣について書こうと思います。

女の子ってついつい好きな人には尽くしてしまいますよね。

尽くすレベルにも「おかん」と「おとめ」のレベルがあることを知っていましたか?

「おとめ」レベルならいいんですけど
「おかん」レベルになると要注意です。
男の人は「おかん」になると心が離れていきます。
なぜなら男の人はいつも女の子に「おかん」ではなく「おとめ」を求めているからです。

続きを読む

親だって辛い!泣きたい!逃げたい!でも弱音は吐けない、だって親だから②

山崎桜のブログに遊びに来てくださり、誠にありがとうございます。

前回の続きです。

 

我が子にどう接していいのか分からない

勉強もしないし飽きっぽい・・・そんな我が子の未来が不安

について、男女別の育て方のポイントをお伝えしていきたいと思います。

 

女の子は褒めて育てると人生が生き易くなる

女の子は幼少期に親から人格を否定されるような言葉を言われ続けていると、大人になってから人格形成に大きな悪影響を及ぼすことが多いです。特に「女の子のくせに」「気が強い」「あなただけ兄弟の中で我儘」など、「女の子」の枠にはめた人格を否定するような言葉は禁句ワード。それらの言葉をずっと言われ続けていると、知らず知らず親への反発や不信感から自分の心を守るようになり、本当にそのような性格になってしまうこともあり要注意です。そして子供自身もそんな「女の子のくせに可愛げのない」自分に劣等感を感じ、対人関係をうまく築けなかったりします。恋愛面でも自分に自信がないあまりに相手に依存傾向となってしまうことも。「自分の考えをちゃんと持ってるね」「自分の意見を言えて偉いね、そしたら今度は相手の気持ちを考えてみようか」となるべく「女の子」の」枠は外して本人の個性を認めた上で、いけないところは注意するところは注意しましょう。

 

男の子は自分で決めたことの経験が多ければ多いほど生き易くなる

今は男女平等の時代といわれていますが、それでもまだまだ男の子は大人になると、妻や子供を守り養う「夫」「父」としての役目があったり、社会での出世や成功を目標にすることが女の子よりは多いと思います。人生を自分の判断で切り抜けていく場面も女の子よりは多く、自分の判断一つで人生が大きく変わることも。男の子は幼少期から決断力を育てると、自立心が芽生え、人生の困難にぶつかった時、逃げることなく判断を下し、その判断について自分で責任を負うことが出来るでしょう。そのためには幼少期からなるべく「自分」で決めさせるように習慣化させておいてください。たとえそれが間違った判断でも、子供の失敗は親の保護下であれば、教訓となる範囲となりえます。そして子供ですから、自分が判断したことで失敗もあれば成功もあります。失敗は今後の対策や改善の知恵の蓄積になりますし、成功すれば子供自身の自信へ繋がります。男の子は自分の判断に自信や覚悟が持てるか否かで、人生の荒波や困難を乗り越えれられるかにかかっています。男の子にとって親の過保護は自立心を育てにくくしてしまいますので、程々のアドバイスや助言にとどめておくのがベストでしょう。

 

 

次回が最後になります。

【数秘術】生年月日で分かる!子供の個性と長所を伸ばす育て方。

男の子・女の子関係なく言えること

についてお伝えします。

もっともっと子供も親も生きやすく、そして自分らしく生きることができますように。

山崎桜

 

 

 

親だって辛い!泣きたい!逃げたい!でも弱音吐けない、だって親だから①

山崎桜のブログに遊びに来てくださり、誠にありがとうございます。

今回は私の専門のご相談内容の一つでもある「家族関係」についてフォーカスしていきたいと思っています。

 

親子関係のご相談は、恋愛のご相談の次に多いご相談です。

一番多いご相談内容は

我が子にどう接していいのか分からない

勉強もしないし飽きっぽい・・・・そんな我が子の未来が不安

です。

母親ならではの悩みあるあるですね。

 

一方で

私は母親として失格なのではないか

というご相談が多いのも事実です。

育児と家事を両立している方に多いご相談ですね。

仕事から速攻家に帰れば、休憩する時間もなくすぐに夕飯の準備。早く作らなきゃ。でも子供たちは私を見ると一斉に今日の出来事を話し始める。まるで騒音。耳に入らない。ちゃんと聞いてあげないと・・・・。でも夕ご飯の後はお風呂に入れさせたり、宿題を見てあげなきゃいけないし、やらなきゃいけないことが盛りだくさん。子供たちの話を聞いていたらあっという間に1時間はたっちゃう。あとで聞くね、とイライラする気持ちを抑えてなんかか優しく諭しても、ずっと母親の帰りを待っていた子供たちは大人しく待っていられない。また再び私に機関銃のようにあれもこれも話しかけてくる、それか手持無沙汰なのか兄弟を喧嘩をし始める・・・・。

そんなあなたは

イライライライラ・・・・・・

ついに

「いい子にしていなさいってお母さん言ってるでしょ!!!!」

と子供たちを叱りつけてしまった経験は何も私だけではないと思います。

そして夜ベッドに眠る我が子の寝顔を見て、母親としての器の小ささに自己嫌悪し、私なんて母親失格だ・・・と落ち込み、溜息をつく・・・・そんな日々の繰り返し。

でも不思議と、お子さんの母親に対する気持ちを鑑定すると必ず「お母さんありがとう」という気持ちが出ます。

母親失格ではありませんよ、安心してください。

子供はちゃんとあなたを見ています。そして「お母さん、いつもありがとう」と思っています。

 

子供は親の前ではなく後ろ姿を見ている

子供は親の後ろ姿を見ています。仕事に向かう時の背筋をピンと伸ばした後ろ姿。家事・育児で疲れてついつい背中が丸まった後ろ姿。家族のために料理を作っている後ろ姿。おやつを作ってくれている後ろ姿。遠足の日に自分がリクエストしたおかずをお弁当に入れてくれる後ろ姿・・・・。

子供は、母親の生き様で「後ろ姿」から生き方を学んでいます。母親が今を一生懸命生きているなら、子供もその後ろ姿を見て一生懸命生きようと学びます。子供は至ってシンプルです。完璧でなくてもいいのです、あなたが不器用でも今を一生懸命生きているのなら、必ず子供に伝わっていますし、何よりもそれが子供にとっての良い見本です。

今日もちゃんと子供の話を聞いてあげられなかった・・・ついついまた感情的に怒ってしまった・・・・と自己嫌悪に陥ったなら、今日あなたが家族のために何か一つでもしたことがあればそれで充分です。子供は満足ですし、不満に思いません。

何か立派なことを家族のためにすることではなく、「おはよう」「いってらっしゃい」「おかえり」「おやすみ」と子供に声を掛けることでも親としての愛情は十分伝わっているのです。

 

次回は

我が子にどう接していいのか分からない

勉強もしないし飽きっぽい・・・そんな我が子の未来が不安

についての男女別の育て方のポイントをお伝えしていきたいと思っています。

 

もっともっと母親として生きやすく、そして自分らしく生きることができますよう、応援しています。

山崎桜

 

 

 

🌸失うことと満ちることは同じ🌸

かを失った時

それはあなたが何かを得る時。

 

何かを失って

あなたの心が悲しみで欠けたなら

それは

やがてあなたの心が幸せで

満ちる前触れ。

 

失うことは

同時に満ちること。

 

どうか失うことを怖がらないで。

どうか失うことを悲しまないで。

 

昨日のあなたは

今日のあなたじゃない。

明日のあなたは

今日のあなたより

少しだけ変化しているはず。

 

そしてまたあなたの心が

少しずつ満ちていくから。

 

~あなたの幸せをいつも願って~

Sakura☆

🌸待って!「なんとなくやる気がでない」はもしかしてコロナ鬱?🌸臨時出演のお知らせ

皆様、お久し振りです。お元気でしょうか?長引くコロナで外出もままならず「やる気が出ない」「このままでいいのか不安」と言った【コロナ禍】のよる【コロナ鬱】になっているお客様もチラホラいらっしゃいます。そんな時は「幸せホルモン」と呼ばれる「セロトニン」を脳内からたくさん分泌させましょう。セロトニンは感情を安定させてくれます。

 

 

 

 

誰でも出来る!セロトニン活

セロトニンを増やす方法、つまりセロトニン活を始めましょう!
1. 日光を浴びる。特に朝日を浴びる。
2. 大豆食品、ヨーグルト、バナナを摂取する。
3. 人や動物と触れ合ってスキンシップを増やす。
4. 適度な運動
5. 深呼吸(お腹から吸う・吐くを意識して)
6. 食事をよく噛んで食べる

コロナで行動が制限されている中だからこそ、この時間を有意義になりますようにわたくしからも願っております。

 

 

 

 

臨時出演のお知らせ

今度、上野広小路店に臨時出演することになりました🌸

3月25日木曜日

営業時間12:00~21:00

占いハートフル上野広小路店

ご予約はこちらから

■22日(月)占いハートフル神田店

■23日(火)占いハートフル上野店

■24日(水)占いハートフル神田店

■25日(木)占いハートフル上野広小路店

■27日(土)占いハートフル神田店

この週はほとんど出演していますので、遊びに来てくださいね♡皆様のご来店をお待ちしております。

 

Twitterでも発信中:

Sakura☆Twitter

占いハートフル神田店占いTwitter

占いハートフル上野店Twitter

 

 

 

🌸Sakura☆数秘術🌸ワンピースを超える大ヒット・鬼滅の刃を数秘33で斬ってみました!

🌸Sakura☆の恋と女心と自分磨きBlogにご訪問下さり、誠にありがとうございます🌸

いつもご訪問ありがとうございます。たまには数秘術ブログを。

気になる著名人をSakura☆数秘術の観点から観ていこうと思います🌸

ワンピースを超える大ヒット・鬼滅の刃

10月16日に劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」が上映され、3日間で記録した約46億円という興行収入は全世界の映画興行収入を超えているという記録的なヒットを生み出していますよね。

私は最初「きめつのは」と呼んでいました・・・・。

※正確には「きめつのやいば」です。

その作者である吾峠呼世晴(ごとうげ こよはる)さんの性格・才能をSakura☆数秘術で見てみます。

実は作者の吾峠呼世晴(ごとうげ こよはる)さんは女性なんです。
びっくりしました!


でも実際、漫画を読んでみると選ばれた数字・マスターナンバーと言われる数秘33特有の人類愛・分け隔てのない仲間意識を感じるところがあり、まさに女性ならでは観点で漫画を描いていることが分かります。
 

そんな石吾峠呼世晴(ごとうげ こよはる)さんの数秘チャートは・・・・

誕生数(理性)、運命数(表現方法)、ハート数(魂が求めるもの)が、鋭い先見性や豊かな感情表現、既成概念に囚われない豊かな発想の意味を持つ数秘1、数秘3、数秘33なので漫画家としては本当に申し分ない才能です。
 
 
この名前にして大ヒットを生み出す才能が出るべくして出た、という感じですね。
数秘1、数秘3、数秘33の組み合わせは吉凶の差が大きく出る組み合わせです。本来、数秘33は女性が持つと活かしやすいナンバーですね。
でも感情数である数秘1や数秘3との組み合わせですと、自分の感性を優先して生きる生き方になるので、会社勤めより、自分一人の才能を活かしていく業界が合っています。
 
傾向としては、お笑い芸人の方が数秘1と数秘3を持っていることが多いですね。
鬼滅の刃はシリアスなバトルが多い漫画ですが、ところどころコミカルな場面が多いのも数秘1と数秘3が影響しているのかもしれません。

少年ジャンプという男性が好む漫画雑誌の中で異色の家族愛をテーマにした漫画であることも数秘33の特色が色濃く出ています。

主人公の竈門炭治郎(かまどたんじろう)の

「死なせない。兄ちゃんが絶対に、助けてやるからな。」

から分かるように
主人公の竈門炭治郎は戦うことや鬼を殺すことに決して好きでやっているわけではありません。鬼化した妹を人間に戻すために過酷な試験を合格して、鬼を殺す鬼殺隊に入るのです。

それにしても一部の保護者からは異論もあった血みどろの戦いのシーンが多くありましたが、最終回はそれほど凄惨な場面もなくむしろあっけない感じでした。
作者がバトルシーンを好んでいたのではなく、「みんなが平和に過ごせる世界」を描くことが本来の目的だったのかもしれません。
 
バトル場面が多いと言われますが、実際の戦いの経過を細かく描写することは少なく、戦いの模様は意外とさっぱりしていて、あっという間に戦いの事後にシーンになるのも特徴的です。
そこから作者は女性?という噂も以前から出ていました。
もともと数秘33は争いは好まない数字ですね。
私は占いハートフルスクールで占い師の卵さんに数秘術を教えていますが、数秘33を持つ生徒さんの多くは穏やかで優しく、そして独特な雰囲気を持っていました。


数秘33は平和と家族愛を何よりも大切します。

そして人からなかなか理解されないにくい独特の価値観を持ちます。数秘33が「宇宙人」と言われるのもその所以ですね。
独特の感性で人を魅了させていく、それが数秘33の才能であり、魅力でもあります。

あれだけのヒットをしながら、作者は家庭の事情であっさりと期待されていた最終回の第二部編はなく、205回で完結しました。
それも数秘33らしいですね。
数秘33はお金や名誉名声よりも、心の豊かさを優先する心優しき人です。

鬼滅の刃の作者、石吾峠呼世晴(ごとうげ こよはる)さんは、人類愛・平和を愛する数秘33を、表現手段である運命数の数秘3で具現化した成功例と言えるでしょう。

そして作者は誕生数が数秘1なので、深い愛情を持っていますが、性格はとてもさっぱりしていることが分かりますね。
でも人からの印象は母親を表す数秘6を持っているので、さっぱりとしていても人への気配りは忘れない方なのだと思います。

私は普段漫画は読みませんが、今回は鬼滅の刃を読んでみました。
数秘4を持つので現実的なんですよね・・・・。
お風呂ずっと入っていないけど、どこでお風呂入るのかな?
とか、歯磨きはしているんだろうか?
とか漫画なのに下らないことを考える癖があります。
 

でも鬼化した妹を守ろうとして土下座する主人公を見て、第一話から簡単に泣いてしまう数秘11を持つ自分の涙腺の弱さに呆れてしまいました。
 
 

 

 
 
 
 

自分の数秘ナンバーを知って

もっと生きやすく、自分らしく

数秘カウンセラーSakura☆

新型コロナウィルスに対する取り組み

占いハートフルSakura☆ Twitter

🌸Sakura☆数秘術🌸エンジェルナンバーがあなたに教えてくれるメッセージ【6~9編】

🌸Sakura☆の恋と女心と自分磨きBlogにご訪問下さり、誠にありがとうございます🌸

エンジェルナンバーの続きをお伝えします。

エンジェルナンバー1111~5555

エンジェルナンバー6~9

6666

最近、人間関係のストレスで心が疲れ気味です。ゆっくり休んで心に栄養を与えて。

 

 

7777

今まであなたがストイックに努力し続けたことにようやく成果や結果が出る時が来ました。

 

 

8888

今あなたはキャリアの最高地点にします。そして一旦今までを一区切りする時です。さらなる高いステージに上がる時が訪れています。

 

 

9999

今までの感情や状況を手放してしまいましょう。そしてあなたには何を手放すべきか分かっているはず。手放したら、あなたが望むものが向こうからやってきます。

車のナンバープレートや、デジタル時計の表示など・・・・日常生活の中でいろんなところにエンジェルナンバーは隠れています。もう一人の自分から、貴方へそっと未来を教えてくれるナンバーです。

数秘カウンセラーSakura☆

新型コロナウィルスに対する取り組み

占いハートフルSakura☆ Twitter

🌸Sakura☆数秘術🌸エンジェルナンバーがあなたに教えてくれるメッセージ【1~5編】

🌸Sakura☆の恋と女心と自分磨きBlogにご訪問下さり、誠にありがとうございます🌸

エンジェルナンバーって?

普段、私たちは日常生活で何気なくスピリチュアルメッセージを受け取っています。最近、ぞろ目の数字を見掛けることはありませんか?1111、2222といったように同じ数字が並んでいる数字をエンジェルナンバーと言います。エンジェルナンバーはもう一人の高次の自分、つまりハイヤーセルフからのあなたへのスピリチュアルメッセージだと言われています。

今回はエンジェルナンバー1111~5555をお伝えしたいと思います。

エンジェルナンバー1~5

1111

今、あなたが考えていることが実現しやすい時。ポジティブな思考であればポジティブな未来、ネガティブな思考ならネガティブな未来を呼びやすいの時期でもあります。

 

2222

あなたの願いが叶う時です。今まで頑張ってきた方は成果が出る時でもあります。

 

3333

今、目標ややりたいことを見つけると、その目標や夢を達成できる時です。

 

4444

最近直感でひらめいたことが、今後のあなたの人生で大きな鍵を握るでしょう。

5555

まもなくあなたにとって大きなターニングポイントが訪れようとしています。

次回はエンジェルナンバー6666~9999をお伝えします。

直感は誰でも備わっている能力です。自分の中に秘めているスピリチュアル世界に興味を持つと、明日からまた違う世界が見えてくるかもしれませんね。

数秘カウンセラーSakura☆

新型コロナウィルスに対する取り組み

占いハートフルSakura☆ Twitter