天中殺はバージョンアップの時期←決してこわくない!

お久しぶりです。山崎桜です。blogに遊びに来てくださり、誠にありがとうございます。

一年ぶりの更新となってしまいましたが、今回は天中殺についてお話していこうと思っています。

 

天中殺とは

算命学で用いられる技法のひとつです。

天中殺の期間は、天が味方をしてくれない時間と空間が不自然な時期を指します。

周期は12年に1度で、期間は2年間で訪れます。

天中殺の種類は戌亥・申酉・午未・辰巳・寅卯・子丑です。

ちなみに今年は辰巳(たつみ)天中殺です。

実は年・月・日ごとに天中殺は巡ってきますが、特に気を付ける期間は年の天中殺とされています。

入籍日などは天中殺月・天中殺日も避けた吉日を選んだ方が良いです。

※ちなみに山崎桜はお二人にとっての家庭円満となる入籍日を算命学で算出してお伝えしております。

 

天中殺で避けた方がよいこと【共通】

どの種類の天中殺の期間でも、結婚、転職、独立など新しいことを始めるのは避けた方が良いとされています。

その時の天中殺のテーマが何なのかが重要となり、その年に始めたことが続けば続くほど、そのテーマが暗転する(上手くいかない)可能性が高くなるからです。

 

現代版・天中殺のテーマとは

しかしながら現代に生きる私たちにとって天中殺は怖いものではなく、

自分をバージョンアップする2年間ととらえてみてください。

天中殺に入る前の10年間で、あなたが見て見ぬふりをしてきたことや軽んじてきたことが、天中殺で一気に表面化するので、そこを改善していけばいいのです。

要は神様が”今のあなたにはココが足りないからココを成長させましょう”と教えてくれているのです。

例えば今まで仕事優先の生活をしていた場合、天中殺は病気になりやすかったり、

恋愛面倒くさい、一人の方が楽と本当は寂しいのに心の声を無視していたら、天中殺は満たされない相手を好きになってしまったり、

配偶者に感謝の気持ちを忘れていたり無意識に軽んじていた場合は、天中殺に配偶者の存在がいかに自分にとって大切な存在なのかを痛感する体験をしたり、

と人によって様々です。

重要なのは、この期間で自分に”足りないもの”を知り、学び、精神的に成長をすることで、天中殺が明けた次の10年間はバージョンアップした自分で生きることが理想です。

そうです、人は天中殺を通じて精神的成長をしていくのです。

 

天中殺にも各テーマがある

実は天中殺には10種類のテーマがあります。

今年は辰巳の人が天中殺ですが、全員同じテーマではありません。

去年から辰巳天中殺ですが、去年今年と本当に辰巳天中殺の方からのご相談が多いです。

辰巳天中殺ははみだし運といって、特に天中殺の波乱を受けやすい宿命です。

さらに生年月日が分かるとさらに詳しい天中殺のテーマが分かります。

ここでは簡単に各テーマをお伝えしていきますね。

貫索星(かんさくせい)→今までの価値観(自我)を捨てましょう。

石門星(せきもんせい)→人のご縁から学びを得ましょう。

鳳閣星(ほうかくせい)→体を大切に・言葉使いを大切に。

調舒星(ちょうじょせい)→体を大切に・神経質になりすぎないように。

禄存星(ろくぞんせい)→愛することの本当の意味を知りましょう。

司禄星(しろくせい)→身近な人の存在に感謝しましょう。

車騎星(しゃきせい)→イライラしないでのんびりいきましょう。

牽牛星(けんぎゅうせい)→見栄やプライドは一旦捨てましょう。

龍高星(りゅうこうせい)→刺激を求めすぎないように。

玉堂星(ぎょくどうせい)→知性を磨いて自分の品を高めましょう。

※実際の鑑定では、お客様の宿命・命式(めいしき)をもっと具体的に開運するための行動やマインドも一緒にお伝えしています。

 

神田店(月火水土)に出演しております。

山崎桜(やまざきさくら)

 

 

 

 

 

あなたが自分をシアワセにしてくれる人を好きにならないワケ

はじめまして。山崎桜です。blogに遊びに来てくださり、誠にありがとうございます。

今回は自分を幸せにしてくれる人と、自分が好きになる人は決してイコールではない、そんなお話です。

あなたを幸せにしてくれる人

最初に結論から言うとあなたを幸せにしてくれる人は、あなたを不安にさせない人です。

不安ではなく安心をあなたに与えてくれる人。

そこには駆け引きなどの刺激的な要素は必要なく、ただただ安心感と安定のある関係です。

「今頃、何してるんだろう・・・」

「愛情表現が少ないから、本当に私のことが好きなのか不安になる」

「異性の友人が多いから、浮気していないか不安・・・」

  

こんな不安ばかり湧き上がってくるのなら、これからも彼はあなたを幸せにしてくれないでしょう。

彼に異性の友達がたくさんいてもいいのです。でも、日頃から恋人のあなたを大切にしている気持ちが伝わってくるのなら、あなたはたとえ彼に異性の友達が多くても心配にはならないと思うのです。

ましてや、あなたの気を引こうと他の異性の存在を匂わせたり、デート中にスマホで誰かと連絡を取り合っているなんて問題外です。

情緒不安定になるのは、ほとんどの原因が相手から

自分が情緒不安定だから、ついついネガティブなことを考えてしまうのかも・・・・

と自分を責めていませんか?

相手があなたを不安定にさせるから、あなたが情緒不安定になってるだけ。

不安になるあなたが悪いのではなくて、不安にさせてしまう相手に実は問題があるのです。

不安になる自分が悪いのだと自分を責めて無理にスケジュールを一杯にして、彼のことを考える時間を無くそうとしても全然不安が消えないのは、彼があなたにいつも不安を植え付けているから。

自分を安心させてくれる人を好きになるのはごく僅か

確かにいつもあなたを不安にさせる相手は、あなたにとっていつまでも刺激的で飽きない魅力的な人なのかもしれません。

あなたがゲーム感覚で恋を楽しむのなら、それも楽しいと思うのです。

恋愛を割り切って考えることのできる人。

恋愛してもしなくても、毎日のメンタルがいつも一定な人。

そんな人もいますが、実際は少ないです。

自分にとってどういう人が一生涯必要な人なのかと考えるなら、やはりあなたを不安にさせない人です。あなたをずっとこれからも不安にさせないように守ってくれるからです。

でも自分を安心させてくれる人を好きにならない人も多いのも事実です。

自己肯定感が低かったり、自分に自信がない人ほど、なぜか自分に安心感を与えてくれる人を好きにならないんですね・・・・。なぜか、自分を傷付けたり振り回す人に惹かれてしまったりします。

あなたが本当に愛されている幸せと実感を得たいのなら、あなたを安心させてくれる相手を見つけてくださいね。

 

【Sakura☆数秘術】”あなたらしく”を知るナンバー【数秘7編】

はじめまして。山崎桜です。blogに遊びに来てくださり、誠にありがとうございます。

3月臨時出演いたします!

17日日曜日 自由が丘南口

31日日曜日 浅草駅前店

 

今回は自分の数秘ナンバーを知って

”生きづらさを生きやすく”するヒントを探してみましょう。

    

数秘ナンバーの計算方法&数秘1はこちら

数秘2はこちら

数秘3はこちら

数秘4はこちら

数秘5はこちら

数秘6はこちら

 

数秘7のこだわりは

数秘7のこだわりは
”自分の世界観をとことん極める”です。

数秘7というのは

数秘7というのは数秘術では7角形になります。
実は7角形というのは正確な形は作れません。

理由は10までの数字で360を割り切れないのは7だけ。
360を7で割ると、51.428571428571429…と無限小数になるため、どこか不安定な形になります。
この不安定な形だからこそ、完璧な形=世界観を追求しようとするのが数秘7の特徴です。

形の均等を作ることができない数秘7は他の数秘ナンバーと異なり独特の世界観を持っています。数秘7は他者からの理解や共感を求めていません。ひたすら自分の中の世界観と向き合うのが好きな孤高のナンバーです。なので他の数秘ナンバーから見るとどこかミステリアスに見えるところがあるのも数秘7だけの特徴です。

数秘7が生きにくくなる時は

「これが常識だから間違いないから」

「皆がやっていることだから、やった方がいい」

「多くの人がそう言っているから、そうした方がいい」

数秘7が嫌いな言葉です。

数秘7は自分が納得しないとそれが例え大半の人の考えがそうだとしても、その考えを強制されることを非常に苦痛に感じます。

数秘7にとって、自分の価値観がマジョリティでもあってもマイノリティであっても気にしません。

自分が納得できるかどうか、が非常に重要なのです。

だからこだわり故に結果的に遠回りをしてしまったり、損をすることもしばしば・・・。

そして自分の中の理想が高いため、完璧主義者とも言えるでしょう。

そのため少しでも自分が描いていた未来予想図が違ってしまうと、それ自体を受け入れられなくて0か100かの決断をしがちなところがあります。そしてジャッジをすぐに出そうとしてしまいがちでせったくのチャンスや成長を逃してしまうところがあります。

数秘7を持つ著名人は?

数秘7の著名人はたくさんいらっしゃいます。
その中でザ・数秘7そのものと言えるのイチロー元野球選手(以下敬称略:イチロー)を挙げていこうと思います。

簡単な経歴を説明すると元プロ野球外野手。
1992年から2000年までをオリックスで活動し、2000年にメジャーリーグのシアトル・マリナーズに移籍し、野手として日本初のメジャーリーガー。2019年3月に現役引退。

イチローの逸話はたくさんあります。インタビューでも名言をたくさん残しています。

”努力せずに何かできるようになる人のことを「天才」というのなら、僕はそうじゃない。 努力した結果、何かができるようになる人のことを「天才」というのなら、僕はそうだと思う。 人が僕のことを、努力もせずに打てるんだと思うなら、それは間違いです”

安定した打率を保つためにイチローは翌日のゲームの開始時間から逆算して、寝る時間、起きる時間、食事の時間を決めていたといわれています。
これは自分のメンタルを安定させるためだそうです。
いつも同じ行動をすることで精神を安定できるとイチローは考え、精神と身体は繋がっているため身体能力の安定化を図るためにまずメンタルの安定させることに重点を置きました。


朝食(正確にはブランチ)に毎日カレーを食べていたのは有名な話ですが、その理由も同じだそうです。

数秘7は森羅万象に完璧なものはないことに気づいてからが本領発揮

そんな逸話の多いイチローですが、全て無駄を排除し厳しく制限された環境下で毎日自分をコントロールしていたかと言うとそうではありません。

以下のようにインタビューで答えています。

”キャンプでいろいろと試すことは、ムダではありません。
ムダなことを考えて、ムダなことをしないと、伸びません”

という発言の通り、イチローはルールやこだわりから離れることの重要性も知っていました。

その完璧さとムダを取り入れるバランスの良さが結果として、最多安打記録更新を作り上げ世界のトップ選手にまで上り詰めることが出来たのでしょう。

数秘7のこだわりは完璧主義にもなりやすく、世界観が少しでも歪み(不安定)が出てしまったりすると、まだ見極め不十分な状態なのにすぐに白か黒かをすぐに判断する傾向があります。

ほどほどに出来ないのが数秘7の陥りやすいマインドブロックでしょう。
でもイチローは本来の数秘7の強みを十分に発揮させています。

その不完全を受け入れることで、数秘7の物事の真実を見極める力も伸びていくのです。

本来の七角形は51.428571428571429…となり、正確に割り切れない形です。
不完全があってこそ完成されるナンバー、それが数秘7です。

 

次回は数秘8についてお伝えします。

 

生きづらさを感じているのは、あなただけじゃない。私も同じ、あの人も同じ。

山崎桜

ハートフルスクールで未来の占い師さんたちにSakura☆数秘術を教えています。

本日から1週間無料視聴・恋するアテンダーに出演しました!

この度、テレビ朝日とAbemaで放送されている『恋するアテンダー』に相性鑑定士として山崎桜が出演しました。

恋するアテンダー』は、テレビ朝日Abemaで2022年11月17日から放送されているMCが小藪千豊さん&YOUさんで進行する恋愛バラエティ番組です。

恋人や結婚相手を見つけたい!という芸能人に、アテンダーと呼ばれる芸能人がその人にピッタリの人を紹介するというものです。

放送日:AbemaTV
9月13日(水)21:00~21:45

視聴はこちらをクリック

※放送日から1週間無料視聴できますので、是非ご覧ください!

私が番組出演した#42回では、3時のヒロインかなでさんが超大物芸能人の息子である徳永ゆうきさんがデートする回です。

そのデートコースの一つになっている占いハートフル神田店に二人の相性を占ってもらうために立ち寄るというもの。

数秘術による二人の相性鑑定とタロットによる二人の未来を占わせていただきました!

まず数秘術お二人の性格や恋愛の時に出る性格をお伝えしたところ、「とても当たってる!」と大好評でした♡

その後は恒例のタロットでの二人の未来を占いました。内容は番組内でご覧できます。リズムよく占いは進みました♪

お二人ともテレビで観た印象のままの気さくで穏やかな方でした。

とても面白い番組となっています。

お二人の魅力と、圧巻の占いをぜひご覧になってください✨

最後に快く記念撮影をしてくださいました!

お二人のサインは神田店の待合室に飾ってあります。

数秘術はハートフルスクールで学べます!

【Sakura☆数秘術】”あなたらしく”を知るナンバー【数秘6編】

はじめまして。山崎桜です。blogに遊びに来てくださり、誠にありがとうございます。

5月臨時出演いたします!

4日木曜日 浅草駅前店

5日金曜日 神田店

7日金曜日 自由が丘南口店

14日日曜日 浅草駅前店

 

今回は自分の数秘ナンバーを知って

”生きづらさを生きやすく”するヒントを探してみましょう。

    

数秘ナンバーの計算方法&数秘1はこちら

数秘2はこちら

数秘3はこちら

数秘4はこちら

数秘5はこちら

 

数秘6のこだわりは

数秘6のこだわりは
”人の役に立ちたいor愛情を捧げたい”です。

数秘6というのは
上向きの正三角形と下向きの正三角形が
重なった正六角形です。


その形は統合・調和・形の美しさを象徴しており
数秘6というのは美と調和を表す数字です。

数秘6というのは自分のことはさておいてでも
周囲がHappyな状態を好みます。
なので周囲への気配りが数秘ナンバーの中でダントツ1番です。

数秘6を持っている人は
お菓子を人に配る方が多いですね。
お菓子を配って場が和むように気遣うのも数秘6ならでは優しさです。

数秘6が生きにくくなる時は

でもその思いが
「私がこれだけやっているのにみんなが気付いてくれない」
「誰も感謝してくれない」
という思いが強くなると、
相手があなたの愛を重苦しいと感じてしまう恐れがあります。

もともと数秘6は二つの正三角形が重なっていることから
「ギブアンドテイク」「お互いに助け合う環境作り」がテーマです。


あなたの思いだけが強くなると
二つの正三角形のバランスが崩れてしまい
美しい正六角形の形が歪んでしまうこと(=歪んだ愛)に変わってしまいます。

数秘6を持つ芸能人は?

数秘6の芸能人として、中島みゆきさんが挙げられます。


中島みゆきさんには数多くの代表曲がありますが
名曲の一つ「ファイト!」についてのエピソードがまさに数秘6ならではだと思います。

この曲ができたきっかけはパーソナリティを務めたラジオ「中島みゆきのオールナイトニッポン」に届いたリスナーからのハガキでした。

それはリスナーが中卒という学歴ゆえに職場で差別を受けた辛くて悔しい思いをハガキに切々と訴えた内容だったそうです。


そのハガキを読み上げた後に中島みゆきさんは「ファイト!」とリスナーに向かって声を掛けたそうです。


そしてその一年後に「ファイト!」がリリースされました。
中島みゆきさんもリスナーに向かってこうも言っていました。
「全ての人に自分の良さを分かってもらうことは無理でも、ちゃんと分かってくれる人が必ずどこかにいるはず。」

数秘6は正義と倫理を重んじる数字

数秘6は母親の意味も持ち、母親は子供に善悪の区別を教えるため、正しさの象徴です。

したがって不当な扱いを受けている人をほおってはおけません。
このリスナーさんを励ますために作られた「ファイト!」は
まさに数秘6の
「見返りを求めず人の役に立ちたい」という無償の優しさを物語っています。

もし数秘6が見返りを求めずに相手の幸せを願うのなら
相手も数秘6の愛情に素直に反応し
同じように幸せを願うでしょう。

それは決して愛情過多でも、あるいは一方通行でも生まれないものなのです。


数秘6はお互いに同じ愛情・熱量であってこそ
美しい愛の形・調和の取れた助け合いの形を作ることが出来るのです。

次回は数秘7についてお伝えします。

 

生きづらさを感じているのは、あなただけじゃない。私も同じ、あの人も同じ。

山崎桜

ハートフルスクールで未来の占い師さんたちにSakura☆数秘術を教えています。

愛することに迷ったときに読んでほしい名言集

はじめまして。山崎桜です。blogに遊びに来てくださり、誠にありがとうございます。

愛することに疲れた時

愛することに迷った時に

読んでほしい愛の名言を集めてみました。

偉人たちの名言に触れながら、

「愛すること」についてじっくり向き合ってみると

新しい愛の形が見つかるかもしれませんね。

 

偉人たちの愛の名言

 

愛は支配しない、愛は育てる。
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ

 

男は子供のようなものだと心得ている限り、
あなたはあらゆることに精通していることになるわ。
ココ・シャネル

 

どんなに好きでも最後は別れるんです。
どちらかが先に死にます。
人に逢うということは必ず別れるということです。
別れるために逢うんです。
だから逢った人が大切なのです。
瀬戸内寂聴

 

彼と幸せでいたいのなら、彼を深く理解し、少しだけ愛すこと。
彼女と幸せでいたいなら、彼女を深く愛し、彼女を理解しようとしないこと。
ヘレン・ローランド

 

ほどほどに愛しなさい。
長続きする恋はそういう恋だよ。
シェイクスピア

 

「男は言って欲しい、女は察して欲しい」
「男はシングルタスク、女はマルチタスク 」
「男はフォルダ保存、女は上書き保存」
「男は夢見がち、女は現実的」
Twitterから

 

女には本当に損な時がある。
男に良くしてやって愛していることを見せれば見せるほど、
それだけ早く、男は飽きてしまうのだから。
ヘミングウェイ

 

男は自分が幸福にしてやれる女しか愛さない。
マルセル・アシャール

 

私達は、お互いに理解し合うためには、
若干似た所がなくてはならないが、
お互いに愛し合うためには、
若干違った所がなくてはならないのである。
ポール・ジェラルディ

 

恋人として男と女とが違う点は、
女は一日中恋愛をしていられるが、
男はときどきしかできないということである。
サマセット・モーム

 

男性はチャンスをつかむもの。
女性はチャンスをしつらえるもの。
ジークムント・グラフ

 

男は、
あまりにもたやすく手にはいるようなものは
欲しがらないでしょう。
と、いっても、あまり待たせすぎても
興味を失ってしまうものです。
テネシー・ウィリアムズ

 

相手を批判するということを全然せずに、
ただもう愛するということに夢中になっていると、
必ず相手に裏切られることになる。
ジューナ・バーンズ

 

【生まれた日にちで分かる!】いろいろTOP3

はじめまして。山崎桜です。blogに遊びに来てくださり誠にありがとうございます。 

4月臨時出演いたします!

27日木曜日 浅草駅前店

30日日曜日 上野広小路店

今回は生まれた日にちで分かるTOP3をお伝えしていきます。

もしよかったら気になるお相手がいらっしゃるのなら、

お相手の誕生日を是非聞きだしてみてください!

もっと詳しく知りたい場合はお名前と生年月日の二つが必要ですが、

今回は生まれた日にちだけでその人が持っている隠れた性質をお伝えしていきますね☆

人気者になりやすいTOP3

1位 3日生まれ

2位 5日生まれ

3位 30日生まれ

   

モテやすいTOP3

1位 14日生まれ

2位 23日生まれ

3位 11日生まれ

浮気に走りやすいTOP3

1位 14日生まれ

2位 11日生まれ

3位 12日生まれ

こだわりが強いTOP3

1位 1日生まれ

2位 7日生まれ

3位 19日生まれ

人生安定志向TOP3

1位 4日生まれ

2位 6日生まれ

3位 24日生まれ

将来出世しそうなTOP3

1位 22日生まれ

2位 1日生まれ

3位 8日生まれ

  

好きな人一筋TOP3

1位 2日生まれ

2位 20日生まれ

3位 6日生まれ

空気読める達人TOP3

1位 29日生まれ

2位 9日生まれ

3位 10日生まれ

自分の生まれた日にちはありましたか?

もちろん全員が当てはまっているとはいいませんが、友達と一緒に自分の生まれた日を探すのも楽しいかもしれませんね。

 

4月・5月は神田店以外に浅草駅前店と上野広小路店に臨時出演しています。

山崎桜

【Sakura☆数秘術】”あなたらしく”を知るナンバー【数秘5編】

はじめまして。山崎桜です。blogに遊びに来てくださり、誠にありがとうございます。

4月臨時出演いたします!

27日木曜日 浅草駅前店

30日日曜日 上野広小路店

今回は自分の数秘ナンバーを知って

”生きづらさを生きやすく”するヒントを探してみましょう。

    

数秘ナンバーの計算方法&数秘1はこちら

数秘2はこちら

数秘3はこちら

数秘4はこちら

数秘5が生きにくくなる時は

数秘5のこだわりは
”自分をもっと進化させたい”です。

   

数秘5というのは
五体・五臓・五感と表現するように
5は「人間」そのものを表し
また人間の智慧を表す数字です。

人間が智慧を使って
文明を発展していったように
数秘5もまた新しい知識(智慧)に貪欲です。

なぜなら自分を”進化”させるために
生まれてきた数字だからです。

新しい知識を吸収するには
自分の価値観が変わっても全く平気で、
むしろ不偏(変わらないこと)を嫌います。

数秘5が数秘ナンバーの中で一番社交的と言われる所以は
自分の価値観にとらわれない柔軟さから来ています。

なので誰とでも偏見を持たずに
接することができることが
数秘5の最大の魅力でしょう。

でも「価値観の多様性」ばかり
優先してしまうと
目先のことばかりを
追いかけてしまう軽薄さに
繋がりかねません。

もともと数秘5のテーマは

人間=生きるということ
そして自由と我がままの違いを
知るために生まれてきた

です。

自由でいようとするがあまり、
自分の欲望を通しやすく
それが結果的に
自己中心的な行動に
繋がってしまうことにもなります。

たくさんの考え方・価値観・経験を
知りたいという欲求は
自分の内面と向き合う時間を奪い、考え方が浅くなりやすいです。

数秘5の価値観の多様性は
人からの価値観を一旦
自分の中に落とし込み
そして自分の中で新しい価値観を
発芽させることで完成するのです。

あなたが新しいもの好きで
衝動的にあれこれと行動している時なら
その時のあなたの考え方も
表面だけの軽薄なものになりやすいです。

自分を成長させたい・生き方を
見つめ直したいと思った時こそ、
あなたが持つ数秘5は
進化していくことでしょう。

数秘5を持つ芸能人は?

数秘5の芸能人として、宇多田ヒカルさんが挙げられます。

宇多田ヒカルさんといえば、
数々の大ヒットした曲はもちろん
天才的な才能で作詞作曲まで
手掛ける誰もが知っている
カリスマ的存在です。

その彼女がノンバイナリ―を公表したことは世の中に衝撃が走ったと思います。


ノンバイナリーとは
男性・女性どちらにも当てはまらない、
または当てはめられることに
違和感を感じる人のことを意味します。

私は宇多田ヒカルさんを見て
まさに数秘5の生き方だと思いました。

数秘5は固定概念や常識にとらわれず
でも数秘3のように自分の感性だけで
突っ走らない合理性を持っています。

なぜなら数秘5はクリエイティブな数秘3と合理主義の数秘4が一つになった形をしているからです。

宇多田ヒカルさんはノンバイナリーという
性別を超えた価値観を持っていますが、
その一方で一児の母親でもあります。

母という母性と、
性別を超えたノンバイナリーは、
数秘5からすれば何も矛盾はなく
まさに数秘5らしい
人間の智恵がもたらす生き方だと思います。

次回は数秘6についてお伝えします。

 

生きづらさを感じているのは、あなただけじゃない。私も同じ、あの人も同じ。

山崎桜

ハートフルスクールで未来の占い師さんたちにSakura☆数秘術を教えています。

恋愛で白黒つけられる気持ちなんてそうそうない

はじめまして。山崎桜です。blogに遊びに来てくださり、誠にありがとうございます。

恋愛のご相談でよく感じるのですが

真面目で誠実な方ほど

「私は~しなければいけない」

「僕は好きな人に対しては~しないといけないと思ってる」

「私は恋愛で~はできない性格だから」

「自分と相手の価値観は~だから〇〇だ」

等・・・・。

みなさん、恋愛をカテゴライズしたり、マイルールを決めるのがとてもお好きです。

でも恋愛って理性でするものではないと思うんですよね。

恋愛は感情、つまり自分自身の強い欲求からしているんです。

自分の理性では「こうあるべき!」と思っていても

あなたの潜在意識は本当にそう思っているのでしょうか?

潜在意識は自分が意識していない心の領域で、意識全体の9割を占めていると言われています。

私達は9割自分の本当の想いや気持ちや欲求を自分自身で分かっていないのです。

自分の本当に望んでいるものが分かっているのかどうかも分からないのに、自分は恋愛ではこうなんだ!って決めてしまうのはちょっともったいない気がします。

例えば

「別れた女性の名前は忘れるタイプ」

と公言していた男性が別れた女性を忘れられず数年後に連絡していたとか、

「もう恋愛なんてこりごり。男性に振り回されたくない。自分らしく生きたい。」

と言っていた女性は本当に彼氏が大好きで大好きで甘えてばかりいます。

でもね、人間ってそんなものじゃないのかな、って思います。

それでいいんじゃないかなって。

今日あなたが思ったことは、考えることは、明日も同じとは限らないし、

相手も同じです。

だからこそ、今の目の前にいる大切な人と真正面から向き合ってくださいね。

「~するべき」とか

「~じゃないとダメ」とか

難しく考えないで、自分の気持ちのままに動いてください。

それは矛盾があるようで、潜在意識の中では矛盾はないのですから。

 

恋愛は理性でするものじゃない、本能でするものだから

山崎桜

相性は生年月日ではなく、感情のコントロール度

はじめまして。山崎桜です。blogに遊びに来てくださり、誠にありがとうございます。

恋するとみんな同じ

恋愛をすると、ほぼ同じような不安を抱えてお店にいらっしゃいます。

その一つが

「彼が信じられない」

です。

私は生年月日を使った相性鑑定を行っていますが、これは個人事情を入れていないスタンダートな相性です。

実際は違うこともたまにあります。

個人事情というのは、その人の感情の安定度をさしています。

つまり感情が不安定な人は相性が良いと言われているお相手と付き合ったとしても、実際は別れてしまうことが多いからです。

恋愛は感情のコントロールが出来る人ほど長く続きます。それが相性の良さになります。

なので相性鑑定では普通でも、実際に感情の波が少ない人は恋人とうまく行っています。

それぐらい、恋愛は自分の感情をどれだけコントロール出来るかが大切なのです。

彼の言っていることが信じられない・・・

女の子というのは、恋愛するとなぜか小さな不安を見つけ出して、まるで本当の出来事かのように不安を大きくさせる傾向があります。

「それ、実際に彼がそう言ったの?」と私が聞くと

「いや、言ってません」ということがほとんどです笑

だって、彼氏がこんなこと言うんですよ?信じられない。

〇〇って言ってくれてるけど・・・・。信じられない。

から始まり、そのうち

「彼のことを信じなきゃ・・・って思っているんです。でもどうしても出来なくて・・・」

とため息をつくのです。

そう、恋する女の子の頭の中はグルグル忙しいんです。

だって彼が大好きだから。

言葉のマジックは思考のマジックを起こす

私はそんな時は

お客様に

「信じなきゃって思うのではなくて、疑うのをやめるだけいいですよ」

とお伝えしています。

どうしても”信じる”という言葉は重いです。

信じるという行為は重い責任感が付きまとうようで、なかなか難しいと思うのです。

信じようとすればするほど疑ってしまい、余計「信じななきゃ」と焦って結局自爆してしまったり。

でも彼の言ったことを”疑わない”ことはそんなに難しいことではありません。

”信じる”のではなく”疑わない”

ただそれだけでいいのです。

彼の言った言葉に「あ、そうなんだ」と思う。

それでいいんです。

何も意味を足さなくていいし、そして何も意味を引かなくていいのです。

まず、そこから始めてみましょう。

彼はあなたの不安な顔より、あなたの可愛らしい笑顔が大好きですよ。

自信もって。

いつも応援しています。

恋して不安にならない女子なんかいない!だから不安コントロールが大事。

山崎桜