人間関係

脳梗塞の前兆👋🦵

  • LINEで送る

突然、何の話?って感じですが🙄

「山瀬まみさんが脳梗塞になった」ってニュースを見て、
「脳梗塞」は怖いし、避けられるなら避けたいので、

片方の手足に出る、前兆サインを書きますね。
前兆サインが、突然 出て来たとか数日 経っても良くならないとか、
手足の動きが鈍くなっていたら、病院に行きましょう🧑‍⚕️
不安でいるより、診てもらった方が安心できます🧠

目次:

・脳梗塞とは?
・脳梗塞のリスクはいつ?ピークは?
・予防 十か条
・血流障害
・前兆サイン:手
・前兆サイン:足
・目・舌に出る兆候
・典型的な5症状

先ず「脳梗塞」とは?🧠

「脳卒中」って聞いたことありますか?
「脳卒中」は、脳の血管が詰まったり破れたりして、急に身体の働きが悪くなる病気です💥

脳卒中には、①血管が詰まって起こる「脳梗塞」🪨
      ②血管が破れて起こる「脳出血」と「くも膜下出血」🩸
があります。

脳卒中によって、半身麻痺になったり、言葉や意識の障害が出たりします🗣️


ご両親とか、じぃちゃん・ばぁちゃんの前兆にも気付けるといいな👴👵
発症は、50歳代からリスクが上がって、70歳代がピークです⤴️

私の場合、水分摂取が少ないので
これからの季節も、なるべくチビチビ飲みます🥤

前兆として、
脳の運動野 (運動のコントロール)
感覚野 (感覚をコントロール)に血流障害が起こると

左側の脳の血流障害なら右半身に🫸
右側の脳の血流障害なら左半身にサインが出ます
🫷

小脳の血流障害では、バランスやタイミングが取り辛くなります🏄

それでは、手と足に出る 前兆サインを書きます。

前兆サイン:
【手:👋】

片手だけの痺れ
例えば、右手の指先がジンジンする、左の手の平にピリピリした感覚がある⚡
(痺れは、糖尿病の方など、末梢神経障害や脊髄神経が圧迫されている方などにも出ます)

物を落とす
例えば、コップを落とした、お箸でつまんだものを落とす、スマホを落とす🤳
しっかり掴んだつもりで「力」が入っていない
タイミングがズレるなどが理由で起こります
利き手なのに、上手く使えないとか😟
いつも、どちらか片方の手だったり、頻度が増えていたら注意です😲

文字が上手く書けない
例えば、字のバランスが崩れる、真っ直ぐに書けない、字が震える📝
利き手なのに書きづらい😟
脳機能の低下で、
名前が出て来ない、文章が繋がらないといったこともあるかも😦 

ボタンやファスナーが上手く扱えない🧥 
ボタンをかけることや、ファスナーを合わせることに時間が掛かる
細かい作業が難しくなった、やり辛いとしたら、気にしてみましょう👖

手が冷たい、熱い
手の温度感覚が左右で違う
片手だけ冷たい🧊片手が火照った様に熱い🔥
脳梗塞の前段階で、一時的に血流が低下して
冷たく感じたり、ジリジリと熱く感じたりすることも🌡️
温度を正しく感知できなくなっている

触っても、何も感じない
水が冷たいのか、暖かいのか🚰
指先に触れても、ゴム手袋をしている様🧤
服や布が触れていても、感覚がぼんやりしている🧼
片手だけ、指先だけに違和感がある🤌
痛みは無い
😐

手が勝手に震える
物を持つ手が震えている、気付いたら、膝の上の手が震えている
自分の意志とは関係なく、体が勝手に動いてしまう「不随意運動」です
片手だけが震える、意識していないのに震えている


脳梗塞は、こうした異変を繰り返しながら、近付いて来ます🤔

次に、足に出る前兆サインを書きます🦵
コレも、片足だけに症状が出ていたら、疑ってください🤔

【足:🦶】

足が痺れる
片足だけが痺れる、長時間 続く、頻繁に痺れる様になった
血流が悪くなっているかも🩸
痺れるし、力が入りにくい、冷たく感じる、感覚が鈍い
となると、血流障害が色々な場所で起こっているかもしれない🚧

足を引きずる
「歩き方、おかしくない?」「足、引きずってるよ」と言われる🚶
片方の足を持ち上げる力が弱まっているスムーズに動かせない
転倒リスクも高まる
歩き方に違和感がある時は、
神経内科、脳神経外科を受診しましょう👩‍⚕️

ふらつく
フラフラして真っ直ぐ歩けない歩き方がぎこちない🚶
足元がふらつく、バランスが取れない
真っ直ぐ歩いているつもりが、どちらかに寄って行く🛣️

つまずきやすくなる
最近、何故か、よく つまずく
平らな所で、何かが引っ掛かる👣
玄関の段差、絨毯の端でよろける様になった🚪
体の片側に微妙な異常が起こって、
足の上がり方が浅くなって、動きが鈍くなって
片足だけ引っ掛かる、片足だけもたつく

「最近、よく、転びそうになるね」「歩き方が変じゃない?」
と、人に言われて気付くこともある

踏ん張れない
足に力が入らず踏ん張れなくなる
靴を履こうとして、片足立ちでグラつく👟
椅子から立ち上がろうとして、足が滑った🪑
階段を上る時、踏み込めない、足がついてこない
片足だけ踏ん張れない、最近、急に力が入らなくなった
体重を支える動作ができなくなった


足が震える
意志とは関係なく、足が小刻みに震える😰
ピクピクと動く、落ち着かない、
止めようとしても止まらない (不随意運動)
ジッとしている時、寝ている時に足先がブルブル震える🛌
意識していないのに、筋肉が勝手に動く
立っていても片足だけ勝手に動いていた
何度も起こる、徐々に大きくなっている⤴️

触っても何も感じない
足を触っても、温かさや冷たさを感じにくい
感覚の麻痺が起こっているかも
甲を触っても、感覚が分からない、鈍い
足にお湯を掛けても、感覚が鈍い
靴の中の小石に気付かない

以上です。

他にも「目」に出る兆候「舌」に出る兆候などあります。

脳卒中の典型的な5症状もお伝えします。

① 片方の手足・顔半分の麻痺、痺れが起こる🫥

呂律が回らない、言葉がでない、他人の言うことが理解できない🙊

③ 力はあるのに、立てない、歩けない、フラフラする

片方の目が見えない、物が二つに見える、視野の半分が欠ける👀
片方の目にカーテンがかかったように、突然一時的に見えなくなる

⑤ 経験したことのない激しい頭痛がする😣

これらの症状が出たら、一刻も早く専門医を受診してください👩‍⚕️

脳梗塞の兆候に気付くのも重要ですが、ならない様にするのが一番ですね。
ずっと元気で「ピンピンコロリ」でいきたい😉と思っています🦠

話したいこと、言いたいこと、聞きたいことなど、何でも嬉しいので、
埜乃やつで に会いに来てください。
電話・ビデオでも、お待ちしております🦎

皆さんの心が、どんどん軽くなりますように🕊️

  • LINEで送る

コメントを残す


*