未分類

奇門遁甲 仕事編

今回はお仕事に特化した開運方位のご紹介をさせて頂きますね。

良縁によって仕事発展


会社員も経営者もフリーランスの人も、仕事運でまず使ってほしい方位は『目上の人から可愛がられて成功していく』効果があるもの。仕事運においても良いお客様や良い上司に恵まれ、すんなりと開運して行きます。

次に、相手から信用を得る求信の方位。要領が良くなり、楽しく仕事をしながら出世レースも勝ち抜いていけます。

他にも、成功者の後ろ盾で伸びていく方位、ワンアイデアで形勢逆転、仕事の手説が買われて出世や引き抜き、事業拡大につながる方位などがあります。

能力スキルUP

これからの世の中で役に立つ資格や、あなたを豊かにする学びは何なのかを知る事が先決です。

頭脳を良くする格を使うと、自分の足りない知識やマスターしておくべき分野がわかります。

他にも集中力を発揮して勉強に身が入る方位は、資格試験がある方なら1年前から計画的に使いましょう。

更に強い吉効果を持つ方位を使う事で、必要な情報を幅広<集める事が出来るでしょう。

記憶力が抜群となる方位もお勧めです。平均点が10%アップする事も実証されています。ただし、これらの方位を使っても、勉強しなければ、当然スキルアップの効果は得られません。

プロジェクト成功

協調性を身につけたいなら、求安を司る方位を使いましょう。この吉格は、心身の安定という基礎運を固めるのに最適で、副作用が少なめな方位です。

構成条件がシンプルな方位は効き目はマイルドですが、出現しやすいので何度も使えます。チームワークに必須の格は、基礎運を安定させ心に余裕を与えてくれます。

なかなか出現しない格もありますが、人間関係の誤解を解いて濃密なコミュニケーションが取れるようになります。

収入売上アップ

求財の方位を使います。迫力が備わり、事業や商売の成功を約束します。

お金儲けの方位は、商売やビジネスには持ってこいです。法律すれすれの所を上手に攻める事で、大きな利益を上げられるかもしれません。また、お金儲けのセンスが高まったり、自分を上手く売り込める様になったりします。

交友関係によってお金が入ってくる方位は、友達だけでなく、ライバルとも有効に付き合うと良いでしょう。

お金儲けのアイデアが続々と浮かぶようになる方位は、更にそれが大当たりし、お金が懐に転がり込んでくるのです。

滅多に出ない格なので、出てきたら使う事を強くおすすめします。

評価・出世・昇進

目上の人に引き立ててもらう格を使います。明るい積極性と気品が備わり、上司に認められる事で昇給、昇進が約束されます。社内だけでなく、クライアントからも厚い信頼を寄せられ、順調に出世して行きます。

ただし自分自身も誠実に振る舞う事が必要です。本来は公務員や大会社の社員に向いている方位ですが、小さい会社を大きくしていく場合にも有効です。

その他、社交性を身に付ける方位、人脈づくりに最適な方位があります。要領の良さも出てくるので仕事がスピーディーになり、その点からも評価されます。

奇門遁甲 恋愛編

【奇門遁甲】 きもんとんこう

あまり聞きなれない方も多いのではないでしょうか。

奇門遁甲とは、古代中国から伝わる兵陰陽(兵法)の一つで、戦略戦術面で方位の吉区を見る術として、軍事で活用されてきました。

風水羅盤の様に、独自の要素を組み合わせて盤が形成されているのが特徴で、基本は円形の天盤と方形の地盤とで構成され、天盤と地盤で宇宙を表す式盤で、良い氣が巡る方位の土地を判断し、古来では戦略戦術として築城や行軍などに活用されてきました。

現代ではこの理論を応用し、良い気が満ちる地を巡ることで良い気を得て、良い事を起こす開運術として使用されています。

良い気が満ちる方位の土地へ向かい、その土地の気(運気)を得る事で開運するという手法です。

では、この占術を使い、どの様な運気を上げられるのかを

恋愛運を上げたい

恋愛運を上げるために、『色気』を纏う方位がありますが、残念ながら、これは吉格にはありません。そこで使われるのが、『求情の象意』と、『安定の象意』の組み合わせです。

その他にも、貴女の持つ色気と美しさが発揮する方位を使う事で、貴女の存在が光り輝きます。

男性は貴女を見るたびにときめき、思い出すたびに恋心を募らせるでしょう✨

良い出会いに恵まれたい

東洋占術における『良い出会い』とは、隠れて付き合わなければいけない人ではなく、誰にでも堂々と紹介出来る人との出会いを意味します。

冷静に相手を観察できる様になる方位を使い、納得できる人を選びましょう。

他にも理性のなかに色気がプラスされ、良い出会いをものにする事が出来る方位もあります。

真面目な人、品のある人、上流の人との縁に恵まれやすくなる方位や、女性の場合、良家の奥様のような雰囲気が備わり、それに見合う男性から注目されるようになる方位もお勧めです。

好きな人を振り向かせたい

『この男性はこういう傾向のものが好きだろう』と察知できるようになり、それに合わせて行動でき、その結果、相手のハートを射止める事ができる方位。

恋愛において『これを使って振り向かない相手はいない』と言われる程、最強の方位です。

恋愛に使用する格は吉格だけではありません。

象意としては凶格の配合ですが、恋愛においては、あなたの美しさを輝かせる方位もあり、たとえ禁断の恋であっても、相手は貴女にメロメロになってしまいます。

復縁

貴女の新しい魅力を引き出す方位として、マンネリ打破の方位があります。

ですが、復縁に使うなら、それよりもさらに強い効果を持つ方位を使います。この方位はなかなか出てくる格ではないので、その格が出た時はぜひとも使って頂きたい方位です。

五行の配合だけでなく、ポイントは、八門が生門である事。開門にも良い意味がありますが、多くの人に門戸を開いています。

一方、生門は特定の相手、つまり彼に対してのみフォーカスしているため、復縁効果が期待できるのです。

和合を象徴する格は、理性的に相手と関われるようになります。別れの原因となったあなたの行動も改まり、相手から見直してもらえるでしょう。

貴方の別れた原因に合わせた方位を使用しましょう。

結婚

玉の輿の方位としても有名な方位があります。賢さを象徴する五行の吉格を使います。ライバルがいる場合は、あまりお勧めしたくはありませんが💦他人の失敗が自分の成功につながる💦方位も検討して下さい。

これらの方位は日盤で使って、自分の体質を玉の輿に乗れる様に改善していく事で効果が現れます。時盤の効果は一時的なものなので、出会いがあっても、すぐに結婚に結びつきません。結婚を目的としない出会いを求めている人もいるからです。中には結婚を社会的なものと考え、まず好きな人と出会って自由に付き合い、そして結婚するという順番が大切な様です。

人という字は。。。


『人という字は一人の人が、もう一人の人を支えている字です。つまり、人と人とが支え合っているから人なんです。人は人によって支えられ、人の間で人間として磨かれていくんです。』

そんな名言があるそうです。

とても素敵な言葉ですね。

私もその通りだと思います。

何でも一人で自己解決しようとせず、たまには人を頼ってみる事も必要な時があります。

私の所へいらっしゃるお客様は頑張り屋さんが多いので、肩の力を抜いて寄りかかれるお相手が出来たら良いなと常々思います。


ですが、『人』という字の成り立ち(象形文字)は、人が自分の足で歩いている形で、人は一人で生きるもの。

逆に頼ってばかり、甘えてばかりではお相手の負担も大きくなってしまいます。

バランスが取れている程度が大切です。

特に恋愛や婚活では、『支えあえるパートナーが理想』という方は多いですが、支え合いではなく、支えてほしい願望が強い方もいらっしゃいます。

その望みは相手への依存や、過大な期待につながりがちです。

長い年月をかけてお二人の関係性が出来上がってからなら別ですが、最初からその期待が高いとお相手は負担に感じます。

お互いに一人で生きていて、その上で支える時や、支えられる時があるのは良いでしょう。

けれど、最初からもたれる事を期待していては、そうでなかった時に『裏切られた』という思いが、恨みや嫌悪に変わっていきます。

そうなる前に、相手に期待し過ぎていないか、一人で生きるという基本を忘れていないか、自分自身に問いかけてみて下さい。

マル秘の密子さん2

マル秘の密子さんのブログの続きです。。。

死の疑似体験

第2話では、棺桶に見立てた段ボールに入り、死を疑似体験をしています。

ホスピスで過ごす患者さんの多くは死ぬ間際になって、やっと自分がやりたかった事に気付く様です。
密子さんは、それを確認する為に、たまに死の擬似体験をしているそうです。
『自分は死んだんだ、棺桶の中にいるんだ。』
そうすると色んな事が頭に浮かびます。
嬉しかった事、楽しかった事、悲しかった事、あるいは『あの時こうすれば良かった』という後悔など。

棺桶に見立てた段ボールで横たわる智さんに密子さんは語り掛けます。

『もし人生をやり直せるとしたら? 

どうしたいですか?』

智さんは白い光に包まれ、きらきらと輝いた光が降り注がれています。

『もっとやりたいことやれば良かった。
嫌なやつ、ぶっとばせば良かった。
どうせ死ぬんだから、恥なんて、いくらでもかけば良かった。。。
もっと、もっと。。。
母さんのこと大事にすれば良かった。。。
あんな僕のことを大事にしてくれた母さんを。
もっと。。。』

『智さん、おめでとうございます。

智さん、人生やり直せますよ。
だって、こうして生きてるんですから。
あなたが変われば世界は変わる』

何だか前世療法の一部である中間世の一コマの様ですね。

次はどんな技法が出てくるのかしら?

と、気になって仕方ありません。

貴方もまだ生きています。。。

後悔の無い人生を送れるように潜在意識の声を聴いてみませんか?

ヒプノセラピーや前世療法に興味を持たれましたら、ぜひハートフルでライトヒプノのコースがございますので、ご予約下さいね。

あの時こうすれば良かった。。。そんな後悔が無い生き方のヒントになります。


https://uranai.heartf.com/Public/Mkanteishis/view/453/

マル秘の密子さん1

今期のドラマで、『マル秘の密子さん』を拝見し、大変興味深く感じました。

NLPやヒプノセラピーの要素があちこちに感じられます。

ネタバレにならないか心配ですが、第1話では、神経言語プログラミング用語である『アンカリング』という技法が使われています。

アンカリング

アンカリングとは、先に与えられた情報や数字に無意識のうちに判断を歪められてしまう『認知バイアス』の事です。

最初に見た価値や条件などを基準として、それに引っ張られてしまう様子が、まるで海に錨【アンカー】を下した船の様である事から名づけられました。

今井夏さんのアンカリング【心の支えにする為のアンカリング】

今井夏さんには、手を狐の形にした時に、『この形をした時は、一番しあわせだった時を思い出す事。辛いときや不安な時、貴方を支えてくれる』と伝え、子供たちが夏さんに、お誕生日のケーキを作ってくれた1番幸せだった日を思い出すようにしました。

荻野目専務のアンカリング【裏切りをイメージさせるアンカリング】

荻野目専務には、手を狐の形にして『これが裏切りの合図です』と伝え、今井夏さんの支持者になる様にアンカリングしました。

荻野目専務の娘のアンカリング【友達の輪に入る為のアンカリング】

友達の輪に入れずにいるシオンちゃんには、『コンコンコン』と密子さんが狐の手にして話しかけ、魔法をかけると、シオンちゃんは髪を可愛い飾りをつけて立っています。

『可愛い~』と、お友達が集まり、友達にの輪に入っていけるようになりました。

密子さんとも仲良くなるのですが、実はシオンちゃんは荻野目専務の娘だったのです。

ドラマ内のアンカリングは、荻野目専務と夏さん、双方に同じ形を使いつつも、それぞれ別の働きかけをしていたのがとても興味深い所でした。

第2話では、棺桶に見立てた段ボールに入り、死を疑似体験しています。

鰻にする?うどんにする?

本日2024年7月24日は土用の丑の日。

夏の土用の期間は7月19日~8月6月です。

季節の変わり目となり、土公神(どこうしん)が支配する期間です。

季節は五行で木・火・金・水の4つに分けられ、季節の移り変わりに『土』の気が強くなります。

土を動かす作業の開始や体調管理などに注意が必要です。

土用期間には、間日(まび)があり、間日には土用の障りがないとされています。

仕方なく、土を動かす必要がある、引っ越しをしなければならない等、ご事情がある方は、ぜひ間日をご活用下さいね。

夏の間日:7月19日・24日・26日・27日・31日・8月5日・6日

本日は夏の土用の丑の日、地蔵菩薩さまと愛宕権現さまのご縁日となります。

皆様の先祖供養と子孫繁栄、無病息災と健康長寿を心よりお祈り申し上げます。

土用の丑の日ですので、鰻やうどん等の『う』のつくものを食し、季節の移り変わりに負けない『氣』を取り込みましょう。

私はうどんと鰻で迷い、鰻にしてみました✨

今年の夏の土用の丑の日は8月5日にもございます。

8月5日はうどんにしようかしら。。。

出会いは無いけどアプリは嫌

男子校、女子高の方は別ですが、学生時代は自然と出会いがあったもの。。。

社会人になると、職場と家の往復で、全然出会いに繋がらない。。。

今は出会いのツールがアプリの時代になってきたのも理解はしているけれど、アプリには抵抗がある。。。

そんな方も多くいらっしゃいます。

今週のTik Tokは、そんな方へ向けた内容となっております。

@hitsujinomei.23

月曜から金曜にかけて全5回✨

1・出会いに繋がらない理由

https://vt.tiktok.com/ZSYx65AVJ/

2・出会いの確率を上げるには

3・自然な出会いを求めるなら、どこへ行けば良い?

4・恋愛スイッチを入れるには?

5・出会いの後に進展させるには?

素敵な出会いに繋がります様に。。。

羊乃 愛癒 (ひつじの めい)

北枕は良い? 悪い?

幼い頃、北に頭を向けて寝ると、『亡くなった人じゃないんだから』と、よく父から注意をされました。日本では、お釈迦様が入滅する時に頭を置いた事から、亡くなった方の極楽往生を願い、ご遺体を北枕していた為、北に頭を向けて寝ると、『亡くなった人』=『縁起が悪い』という印象だった様です。これは日本独特の文化ですので、今回は方位学の観点から運気を上げる枕の向きをお話させて頂きますね。

寝ながら運気アップ


寝室はその日に溜め込んだ悪い運気を浄化して再生させる場所です。浄化と再生を繰り返す事で運を循環させる為、散らかった寝室は運気を停滞させます。

まずは寝室に不要なものを持ち込まない事、換気や掃除、寝具のお手入れ等をコマメにしてお部屋を清潔に保つ事が大切です。

鏡が寝室にある場合は、寝ている姿が映らない様に注意が必要です。『鏡光殺(きょうこうさつ)』と呼ばれ、寝ている姿が映る事で気が乱れ、凶作用を及ぼします。布を被せるか、姿が映らない場所へ移動しましょう。

枕の向きで取り入れられる運気とは


北枕:健康運・金運(貯蓄)

病気や災難から守ってくれるので、健康状態が良くなります。金銭的な成功や豊かさ、商売繁盛に良く、財産や富、繁栄につながります。
北東枕:金運(投資・貯蓄)

転職、不動産の購入、相続、起業など、大きな変化を迎える時に滞りなく乗り越える事が出来るので、心機一転、人生の大きな局面を迎えている方にお勧めの方位です。投資や貯蓄などの金運にも良い影響を及ぼします。
東枕:勉強運・仕事運・発展・上昇運

行動力やモチベーションを上げ、前向きなチャレンジ精神を宿し活気に満ち溢れた環境を作ります。勉強や仕事の安定性、受験や試験の合格、良好な人間関係の構築などに効果があります。何か目標に向かって進んでいる方は東枕がお勧めです。
南枕:恋愛運・結婚運

東南は新しい出会い、良縁を引き寄せる方位です。新しい出会いは仕事や友人関係の発展にもつながります。人脈が欲しい方、就職や転職、入学など、新しく環境の変化がある時などにもおすすめの方位です。

南枕:人気運・才能運・美容運

タレントやクリエイティブな仕事をしている方など、自己表現が必要な職業の方にお勧めの方位です。『火』の気質を持っているため、注目度を上げる効果がある反面で、『運気を燃やす』とも考えられています。寝室に観葉植物を置いて『火』の気質を中和して使用して下さい。


南西枕:健康運・家庭運

『土』の気質を持つ為、安定、安泰をもたらします。家族や夫婦関係の安定や調和を望む方にお勧めの方位です。

西枕:金運・安定・商売繁盛・家庭円満

現状維持をするのに適しており、夫婦関係の安定や平和な日常生活をもたらします。現状に満足していて、今の状態をキープしたい方に有効です。リラックスして、ゆっくり睡眠を取りたい方、寝つきが悪い方にもおすすめです。※変化を求める方には現状維持の為、向きません。
北西枕:仕事運・出世運・引立て運・勝負運

上司など権力者の援助、引立てをもたらし、仕事運や収入による金運を上げてくれます。また、勝負事にも強い運をもたらすので、試合に勝ちたい方、ギャンブル好きな方にも人気の方位です。

人は寝ている間に悪い気を浄化し、頭から新しい気を取り入れると考えられています。枕の位置で取り入れる気は変わりますので、枕を置く方位も今のご自身の状態に合わせて変えて運気の流れを変えてみませんか。

羊乃 愛癒 (ひつじの めい)

ドラゴンアートフェスタ

先日、有楽町マルイで開催されているドラゴンアートフェスタへ行って参りました。

元々は友人の付き添いで龍神画家の弥生さんの個展にお邪魔したのを切っ掛けに、辰年だからなのか今年は龍画とご縁があり、数か月前も、浅草なごむカフェのスタッフさんのお勧めで日幸知さんのライブペインティングへ。

前期

今回も友人の付き添いで行ったドラゴンアートフェスタでしたが、弥生さんも日幸知さんも出展していらっしゃり、更にご縁を感じました。端から順番に見ていたのですが、一際目立つ存在感を放つ美女に吸い込まれ、奥のブースへ。

立っていたのは龍画家の志穂美さん。

志穂美さんは掛け軸だけでなく、天然石にも龍を描き、ブレスレットやネックレスなどのアクセサリーに✨

天然石のブレスレットの龍は、細部まで細やかに描かれていて、ネイル用の筆を使って描いているのだそう。

お話上手な方で、話している間も志穂美さんの世界観に引き込まれ、一瞬でファンになりました。

9月には横浜でライブペインティングがあるのだそう。。。

この日はアートフェスタ前半最終日。

後期

後半もあると知り、二日後、再び有楽町マルイのドラゴンアートフェスタへ。

また端から順番に見ていくつもりが、なぜかまた奥のブースへと引き込まれます。

同じ作家さんなのに大人っぽい迫力ある龍と、可愛らしい龍の作品があり、あまりの可愛らしい姿にきゅるんきゅるんしながら近づくと、なんと!!一緒に行った友人と私の名前が一文字ずつ入った双子龍のベイビーちゃん。

名前に運命を感じ、即決でウェルカムボードを購入💕

アーティストの龍雅さんから誕生秘話やベイビードラゴンちゃんの母の無限龍の神々しさに龍にハマる愛癒でした。

うらない交流会

先日、ハートフルスクールで行われた『うらない交流会』へ参加して参りました。今回のテーマは、『相手を虜にする心理』。

【一目惚れの術】

社長から門外不出の一目ぼれの術を伝授して頂きました。門外不出の為、詳しくは書けませんが、一目ぼれの原理として、海馬に刺激を与える事で、ふとした瞬間にその人の事を思い出させ、『あれ、もしかしてあの人の事、気になっている?』と勘違いをさせる術なのだそう。すごい技ですね✨

【オーラの見方】

これはスクールに居た時も、タロットの授業で出てきた興味深いお話でした。生徒時代には、やり方を教わっても、見えるまでに時間が掛かりましたが、こういう仕事をしているからか、あの日以来2度目の挑戦でしたが、今回はすぐに色を見る事が出来ました。

【UFOのお話】

UFOを見る時は霊と繋がっている時によく見るのだそうです。霊道に居る時や敏感になっている時の状態の方が、UFOを見やすいのだそうです。また、太陽から充電?エネルギーを供給しているユーチューブ画像や、月をアップにして映すとUFOがビュンビュン飛び交っている動画もあり、ビックリ!

【オーブのお話】

社長が撮った写真にオーブが映っていた画像を見せていただいたのですが、オーブは埃が写り込んだものとよくに耳にしていましたが、どう考えても、そうは見えない写真でした。

しっかり発光していたり、光の筋が光線の様に出ていたり。。。ですが、なんと前に見た時は光線は出ていなかったのだそう。写真って成長するのですね。

あまりに不思議なので、更に成長するのか、写真をおすそ分けして頂きました。

しばらく観察してみようかと思います✨


【霊体とは】

『霊体とはいったい何なのか』というお話や、『占い師名を付ける理由』、『霊がどこから入り、どうやって切り離すのか』という、この仕事をしている上ではとても有難い話題も✨


【メッセージドリーム】

予知夢、正夢のお話しだけではなく、不思議な夢を見た時のメッセージ性をタロットで引いてみたり。タロットさんはちゃんと答えてくれますね。ビックリしたのは、私も似た夢を見たことがあり、夢占いで検索した事があったのですが、その時に出た答えと、タロットさんが出した今回の答えが一緒だった事です。タロットさんはグーグル検索機能が付いていたのですね(*^^*)

【今の自分へのメッセージ】

タロットの一枚引きで、それぞれ出しました。タロットさんからの愛あるメッセージに涙。。。
そんな楽しくて深みのある交流会でした。

【次回開催日】

次回は7月14日に予定しているそうで、『催眠』についてのお話なのだそうです。『催眠』って非日常的な話の様で、意外と身近なものなのですよ。その一つがCMです。
ハートフルの占い師も、スクール生徒さんも、一般の方も、誰でも参加できますので、ご興味ありましたら是非ご参加下さいね。皆で楽しくお茶会しながら、お話しましょっ💕

占い師さんの普段の姿や素の一面が見られるのも魅力的な会でした✨

羊乃 愛癒 (ひつじの めい)