熊手の買い方お作法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

サイズ選び

酉の市で熊手を初めて購入する時は、小さいサイズがお勧めです。

翌年に前年よりも小さい熊手を購入すると福徳が下がると考えられているからです。

熊手はお守りと同じく、毎年買い換える為、最初は一番小さな熊手を買い、年々一回りずつ大きくしていく事で『ますます商売繁盛・開運招福』に繋がっていくゲン担ぎの意味も含まれています。

ただ、小さい熊手を購入して運気をリセットする縁起担ぎもありますので、無理の無い価格帯で選んで下さいね。

熊手の買い方

熊手は値切れば値切るほど縁起が良く、価格を聞いたら値切り交渉をして下さい。

慣れていらっしゃらない方は躊躇してしまうかもしれませんが、これが酉の市でのお作法なのです。

熊手商人は『負けた』と言い、お客様は『勝った』と言う所から値切りをすればする程、縁起が良いのだそう。

交渉後のお支払いは、値切る前の金額をお渡しします。

値切った分の金額は、お店の方に『ご祝儀』として渡すのが酉の市での習わしなのです。

お店選び

一度熊手を買ったお店で毎年熊手を買います。

お店で名前や住所を登録をすると、毎年ハガキが届くので、どこのお店に行けば良いのか分かりやすいです。

持ち帰り方

購入した熊手は持ち帰り方にも、良いとされる方法があります。

持ち帰る時は、なるべく高く掲げる様にしましょう。

そして、熊手が横に倒れない様にご注意を。

熊手を高い位置に掲げる事で、より多くの福を掻き込むという意味があります。

飾り方

本来は、家やオフィスの大黒柱や玄関の柱に飾ります。

最近では家屋の構造も変わってきている事から、神棚に飾る事もあります。

神棚がない場合や、あっても熊手が神棚に入らない場合の飾り方をご紹介致します。

  • 熊手の正面が北以外の方角を向いている
  • 玄関に飾る場合、熊手の正面が入り口に向いている
  • いずれの場合も、高めの位置に飾る

飾る位置によって、熊手のサイズ選びを考えるのも良いでしょう。

返納方法

熊手は一年間飾った後、翌年の酉の市で神社に返納します。

最近では、飾りの稲穂だけ返納して、しばらく飾って下さいというお店も増えています。

2,024年も酉の市を楽しんで下さいね✨

羊乃 愛癒 (ひつじの めい)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*