開運

2025年の運気【乙】

天干別に見た、2025年の運勢です。

あなたにとって、どんな流れが来ているのかを知り、2025年の対策を致しましょう。

新たなことに挑戦して

以前から挑戦したかった事は積極的に実行しましょう。

普段は慎重になりがちな乙さんですが、2025年は新しいものへの取り組みが開運につながります。

また、仲間とのつながりを大事にする事も運気アップの秘訣です。

良き協力者が現れたら素直に助けを借りましょう。ひとりで行うよりも、大きな成果を残せます。

人のために動く事も吉です。

不特定多数に向けたボランティアなどではなく、特定の人へのサポートです。

『この人と一緒なら新しいものを生み出せそう』と感じられる出会いがあれば、裏方として手助けするとよいでしょう。

今後にもよい影響をもたらす関係を築けます。

人との縁を大切に

出会いの多い年でもあります。

新しい縁が濃くなり、古い縁が薄れるなど、人づき合いのつながりが切り替わりますが、悪い事ではありません。

たとえば、今まで気に留めていなかった人が気になり出したり、疎遠になった人を突然思い出したりするのは、幸運の兆し。

よい勘が働くときなので、自分から声をかけたり連絡を取ったりしてみましょう。

仕事だけでなく恋愛も同様で、波長が合う人とは関係が深くなっていきそうです。

健康面では、気疲れが多くはなりますが、大きな問題はなさそうです。

2025年のラッキーモチーフ

2025年のラッキーモチーフは地図

迷わずにゴールが目指せるように地図モチーフを身につけましょう。

✨2025年も皆様が幸せな年となりますように。。。✨

羊乃 愛癒 (ひつじの めい)

2025年の運気【甲】

天干別に見た、2025年の運勢です。

あなたにとって、どんな流れが来ているのかを知り、2025年の対策を致しましょう。

注力すべき点を見極めて

ペース配分が重要な年。やる気はあっても最初から全開で走りすぎると、後半はガス欠になりそうです。

日頃から、自分にとって本当に必要なものは何か、どこに焦点をあてて行動すべきかを考えてすごしましょう。

まじめで責任感の強い甲ですが、流せるところは流すという判断も時には必要です。

やり遂げる力、結果を残す力は備わっているので、自分の能力をうまく分配していかすのが今年の開運術です。

なお、気力に満ちているぶん、周囲との対立も起きがちです。とくに仕事関係では、同僚のアドバイスを口うるさく感じたり、部下を扱いにくいと感じたり…・・…・・。そういった状況もエネルギー消耗の原因。自分の思いだけで突っ走るのではなく、周囲との調和を意識して行動すると納得できる成果を上げられるでしょう。

理解者を味方につけて

対人トラブルを避けるには、家族や親しい友人など、日頃から自分を理解してくれる人たちを味方にしておきましょう。

孤立しない事が大切です。

健康面での大きな心配はありませんが、腰痛、頭痛、目の疲れなど神経にかかわる痛みに注意しましょう。

不安があっても、すぐにケアしておけば大事には至りません。

2025年のラッキーモチーフ

2025年のラッキーモチーフは丸みを帯びたもの。

角のない滑らかなものを選んで下さい。

水晶のブレスレットもおすすめです。

✨2025年も皆様が幸せな年となりますように。。。✨

羊乃 愛癒 (ひつじの めい)

恋愛運・金運を上げる日


工事や契約を避けたい日

対象者は全員

11月6日・13日・18日・25日・30日


十二支別

※1月1日から2月3日生まれ(生まれ年の節分まで)は前年の十二支を参考にして下さい。

子年生まれ 2日

卯年生まれ 5日・17日・29日

巳年生まれ 19日

未年生まれ 9日

酉年生まれ 11日・23日

※上記の日付前後三日間は、工事や契約は避けて下さい。

恋愛運を上げるのに良い日

子年・辰年・申年生まれ 11月17日

丑年・巳年・酉年生まれ 11月26日

寅年・午年・戌年生まれ 11月11日

卯年・未年・亥年生まれ 11月8日

※1月1日から2月3日生まれ(生まれ年の節分まで)は前年の十二支を参考にして下さい。

※この日を効果的にする方法は次回のブログでお話させて頂きます。


金運を上げるのに良い日

※生年月日の西暦の下一桁で見て下さい

注意:1月1日~2月3日生まれ(生まれ年の節分まで)は前年の数字で見て下さい

下一桁1:17日

下一桁2:7日

下一桁3:8日

下一桁4:10日

下一桁5:11日

下一桁6:25日

下一桁7:26日

下一桁8:25日

下一桁9:14日

下一桁0:4日

事業開始日やお金に関わる事を始めるのにお勧めです。

皆様の開運と発展を応援しております。

羊乃 愛癒 (ひつじの めい)

雪月

今日2024年2月24日は、21:30に乙女座で満月を迎えます。

満月にはそれぞれ名前がついていて、2月の満月はスノームーン(雪月)。また、別名でハンガームーン(飢餓月)や寒月などと呼ばれています。

月の満ち欠けには神秘的なパワーがあり、古来から月は、人の心に大きな影響を与えて来ました。特に満月の日は引力が強くなり、引き寄せる力、吸収する力が強くなります。

満月の日にお願い事をする方も多いと思いますが、月のパワーの影響を受けて叶いやすく、運気アップに繋がります。

断捨離

西洋占星術で一般的なジオセントリックでは、『月』は心の内側を表す天体です。

乙女座の性質は、繊細で慎重です。計算能力や分析能力もあり、細部まで気遣いが行き届く星座。

キーワードは奉仕・分析・整理・計画etc。。。

必要な物と、そうでない物に明確に線引きする事。抱える物が多過ぎてしまうと、荷物が重すぎ、前に進みたくても進めなくなってしまいます。

不要なモノはテキパキ捨てる。その潔さで自分自身や人生を美しく整える乙女座。その力を意識して、心と物の整理!思い切って手放してみませんか?

満月に願い事をする方法

満月は、豊かさや実りの象徴です。

叶った願い事や、貴方が与えられている事に対して感謝をしましょう。

まだ叶っていない願い事でも、既に叶っている様に感謝を伝えてみるのもお勧めです。

願い事が叶っている自分の姿をイメージしながら出来るだけ具体的に、心を込めて和紙などに丁寧に書きましょう。

書き終えたら必ず読み返し、あなたの潜在意識にしっかりと入れて下さい。

満月のパワーは満ちていくもの。お願い事も、満ちていく内容のものである事が重要です。

例えば、ダイエットは満月から新月に向けてすると良いとされていますが、ダイエットをして痩せるなどの願い事自体は満月には向いていません。

新しい事を始める様な内容の場合は、新月にお願いをしましょう。

スノームーンのスピリチュアル的な意味

1 自制心が生まれる

スノームーンが持つ大きなテーマは、自律・自制・秩序です。

我、律するという意味があり、欲に流されて後回しにしがちな事をサポートします。

例えば、お金を貯めたいけど衝動買いが辞められない等、満月のエネルギーが貴方の中で自制心が生み、日々を堅実に生きる切っ掛けとなるでしょう。

2 心身のバランス

スノームーンは調整というキーワードも持ち、この満月の日に自身と向き合う事で、心身のバランスを整えられます。

満月はエネルギーに満ちあふれ、ポジティブな感情を得やすく、ネガティブな考えが続いたり、理由は分からずモヤモする人にも、スノームーンの満月エネルギーでバランスを整える切っ掛けになります。

よりスノームーンの効果を得るために

ベランダや屋外に出て、満月を眺めましょう。

月光を浴びる事で、スノームーンのエネルギーを貴方自身に、受ける事が出来ます。

時計やブレスレットなど、身に着ける物を月光浴させて、普段から身に着け、この日に願った事を意識下に置くのも有効です。

あなたの人生がより豊かになります様に。。。

羊乃 愛癒 (ひつじの めい)

初午

今日、2024年2月12日は『初午』です。

初午(はつうま)とは

2月最初の午の日の事。

午の日の数え方

昔は日付を十二支である子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥に当てはめ、数えていました。

このように日付を数え、2月最初の午の日が『初午』です。

初午の由来

京都、稲荷山の麓に位置する『伏見稲荷大社』にあり、奈良時代の711年(和銅4年)、初午の日に穀物の神様、稲荷大神が稲荷山に鎮座されたとされ、稲荷大神を祀るために初午に執り行われる初午祭が全国に広がったと言われています。

稲荷神社の『稲荷』は、『稲生り』から由来され、『おいなりさん』と親しみを込められて呼ばれていますよね。

地方によっては初午祭を旧暦で行う稲荷神社や、2月の2回目の午の日(二の午)、3回目(三の午)にも祭礼を行う神社もあります。

稲荷神社のご祭神は、宇迦之御魂神。

元々は五穀豊穣を祈願していましたが、現在は商売繁盛や家内安全など様々なご利益があるとされています。

特に金運とご縁が深いので、初午の日は稲荷神社にお参りに行くと良いとされ、『油揚げはお札代わり』という言い伝えもあり、昔の人は稲荷神社に油揚げをお供えしていました。

黄金色に輝く油揚げを使用したいなり寿司は、大きな金運を得られるラッキーフードで、稲荷神社のお祭りの日に食べると、金運を上げる事が出来ます。

初午のお供え物・初午に食べるもの

【いなり寿司】

キツネの好物である油揚げを初午の日にお供えしていましたが、稲荷神のお陰でもたらされたお米を詰めて奉納したのが、いなり寿司の始まりです。

【初午団子】

初午には蚕の神様を祀る行事も行われます。

初午団子は繭が沢山出来る様にと願い、繭の形のお団子を作り、神様にお供えしたのが始まりです。

養蚕が盛んな地域に多く見られ、現在も汁物やぜんざいに入れたり、焼いた初午団子にお醤油で味付けをしたり、様々な食べ方で親しまれています。

【しもつかれ】

北関東に伝わる郷土料理で、鬼おろしですった大根、人参に、鮭の頭や油揚げ、野菜、大豆、酒粕を入れて煮込んだ料理です。

諸説ありますが、宇治拾遺物語や古事談に登場する『酢むつかり』が起源だとされています。

様々な家庭のしもつかれを食べると病気にならないと言われ、近所で交換をして食べるそうです。

ブログを書いていたら、いなり寿司が食べたくなりました✨

羊乃 愛癒 (ひつじの めい)

春になったら

秋は空き、春は張る

そんな語呂合わせで春はお財布が良く売れます。

今日はお財布に関するお話です。

お財布の新調時期は?

:命の芽吹く春は、お財布を新調するとお金も育つ・お財布が張る

誕生月:出生月はパワーが高まる月

 ※稲穂の実る秋はお金を招くので秋生まれの方は秋に買っても大丈夫です。

満月:太陽・地球・月が一直線に並ぶ満月は新しいパワーが生まれます。

寅の日:寅と金は相性が良いと言われております。

巳の日:巳は弁財天の使いとされ、この日に財布を買うとお金が貯まると言われております。

一粒万倍日・天赦日・大安:一粒万倍日と天赦日が重なる日が最も良いとされ、芸能人の結婚式もこの日に行われる事が多いですね。

 ※本来は大安は含まれませんでしたが、一粒万倍日と天赦日は少なく、もっと商売が成り立つようにと六曜の中で一番良い大安が加わり、大安吉日という言葉が生まれました。

財布の処分法

汚れたお財布には金運も宿りません。型崩れや穴があくまで使ってはいないでしょうか?

『そろそろ買い換えたいな』と思った時が替え時ですが、タイミングの分からない方は、風水的に縁起の良い『奇数』を使い、1年・3年などをタイミングにしても良いですね。

お財布の処分に困る方も多いですが、金具が付いている為『不燃ゴミ』です。

お礼の気持ちや浄化の意味を込めて塩を振ったり、丁寧に拭いて清めてから、お財布だと分からない様に何かで包み、処分して下さい。

雨の日は浄化効果も強いため、雨の日を選ぶと更に良いです。

お財布は何色が良い?

:お金を燃やす色で浪費癖になるとされ、嫌われがちですが、アイデアがお金に繋がる仕事の方にはお勧めで、積極的に稼ぎたい人には適していています。

ピンク:お金を育て、人間関係を調和し、財力のある人を引き寄せるパワーがあります。華やかな濃いピンクの財布を持つと、振る舞いが積極的になり、交友関係が広がり、人脈運が上がります。

黄色:金運が良いとされ、流行った時期がありましたね。ですが、黄色はお金の出入りが多い色。入っても来ますが出ても行くのです。茶色が入った黄色であれば、安定感が備わり、出費を抑えてくれます。

茶色:安定感をもたらし、蓄財に最適。金運だけでなく、仕事運・健康運・恋愛運もアップします。浪費を抑えてくれるので、浪費を抑えたい時の味方になってくれます。

キャメル:茶色を基本としたキャメルは、茶色と同様安定感のある蓄財効果。

オレンジ:赤と黄色を混ぜた色で浪費癖と出費の激しい要素を兼ね備えています。その事を自覚してお金を管理する事が出来れば、金運、人間関係など、様々な運気が上昇します。

金色:運気を上昇させやる気が出るとされ、金運アップにエネルギーを発しますが、アップダウンが激しい色でもあり、ギャンブル好きの方には不向きな色です。

ベージュ:お金が好む土の色とも言われ、安定した収入や臨時収入も期待できます。どんな色とも相性が良く、お金を生み出してくれる、お財布には一番お勧めの色です。

緑色:仕事運に恵まれ、堅実にお金が貯まるとされ、通帳の色にもよく使われていますね。風水では自然界の色から来ているため、芽吹きの色でお金が大きく育つコツコツ型の金運をもたらします。

:手堅く守り安定が望める色で、財産を減らす事なく、維持したい方にお勧めです。

:金運を司る色ですが金運をリセットする色でもあり、一からお金を貯めたい方にお勧めです。

グレー:黒と白の中間色の為、両方の意味を持ち合わせます。無駄遣いが減り、お金をキープしたい方向けです。

銀色:金銭面だけでなく、家庭運、子宝運にも恵まれます。また、株式や不動産などの財運も高まりますが、金色と共通してお金の出入りが大きくなるので、無駄な出費を抑える事を心掛ければ、総合的に運気アップ出来る色です。

:青や藍色は、精神を落ち着かせ、沈黙・冷静・節約・堅実・財を守る色で、買い物の際にも、必要かどうか冷静に判断力が働きます。青は『水』を連想させ、『お金が流れる』と嫌われがちですが、風水では『水は財を呼ぶ』と考えられています。青を持つのであれば、真っ青を選ぶより浄化作用のある白に近い薄い青がお勧めです。

:高貴な色とされ、出世を望む人やワンランク上の生活を期待する方にお勧めです。直接的な金運上昇というよりも、地位の上昇やスキルアップから金運につなげるサポート役で、気長に金運アップを目指す人向けの色です。

持つだけでなく、意識が大事

望む運気に合わせて、色を選んでも、意識が変わらなければ同じです。

色を目にするたびに、意識をしながら使って下さいね。

恋人の浪費やお金の価値観の違いから結婚を迷っている方は、お相手にお財布をプレゼントしてみるのも良いかもしれないですね。。。

羊乃 愛癒 (ひつじの めい)

姓名判断

姓名判断は吉凶だけでは判断できません

アプリなどが開発されて、今は名づけの時に吉凶が分かる様になりましたね。

ですが、吉だから良くて、凶だから悪いとは一概には言えないのです。

ケース1

姓名判断が大吉のAさん(女性)は、仕事運や金運は良く、リーダーになる素質のある名前を付けてもらいました。

恋愛運が悪いわけでもなく、モテる方ではあるのですが、運気が強すぎるあまり、仕事運は順調ですが、仕事が忙しすぎる為に、男性側が引け目を感じてしまい、なかなか結婚に至らないのです。

ケース2

姓名判断が大凶のBさん(女性)は、姓名判断上は、『争いが絶えない』『戦争でしか活躍できない』そんな一見絶望的に感じられる画数ですが、なんと職業は弁護士さん。

争いが絶えない=仕事の依頼が絶えず入って来ます

戦争でしか活躍できない=裁判は戦いなので、いつも活躍しています

名前を活用しましょう

この様なケースがある様に、名前は吉凶だけでは判別できず、時には『凶』が人生の味方をしてくれる場合もあるのです。

既に付けてもらった名前を変える事は時間も労力も必用なので、その名を活かした仕事に就くのも手かもしれません。

あるいは、セカンドネームやニックネームで運気を作る方法もあるので、ご相談くださいね。

バランスも大事

姓名判断は、画数の吉凶だけでなく、陰陽五行でも判断を致します。

陰陽のバランスは運気に影響を及ぼしますし、五行のバランスは、健康面に影響を及ぼします。

また呼び名の音もまた、恋愛面など、様々な影響を及ぼしますので、姓名判断での判断基準は沢山あり、アプリだけでは判断出来ない部分が沢山あります。

逆に言えば、これだけ判断箇所があるからこそ、呼び名を変える事で、欲しい運気を補足する事もできるのです。

羊乃 愛癒 (ひつじの めい)

夏は涼しく夜参拝

https://vt.tiktok.com/ZSLgGFMbu/

コロナで4年ぶりとなりましたが、日本三大祭り、神田祭が行われましたね。

2年に一度、奇数の年に神田祭りが行われます。

神田祭の発祥は、平安絵巻の中にぞろぞろぞろぞろ、ながぁ~い行列を成している絵があったので、それを再現してお祭りをしたのが神田祭で、それが今でも続いていると言われております。

神田明神へ行って参りました

夜はライトアップされていて美しさも倍増です。

日中の暑さも落ち着いて涼しい夜風に吹かれての参拝は心地良い。。。

神田明神には三柱の神様が祀られています。

1の柱:オオナムチノミコト【大黒様】縁結びにご利益があります。

2の柱:スクナヒコノミコト【恵比須様】商売繁盛にご利益があります。

※古事記の中だと一寸法師です。

3の柱:タイラノマサカド【まさかど様】除災厄除にご利益があります。

この三柱の神様が祀られています。

新勝寺VS神田明神の因縁

江戸東京に鎮座して1300年以上の歴史を持つ神田明神。

江戸時代には『江戸総鎮守』として将軍から江戸庶民に至るまで、江戸の全てを守護されました。

730年に出雲系の氏族が大己貴命(おおなむちのみこと)を祖神として祀った事から始まりました。

935年に『平将門の乱』を起こして敗死した平将門の首が、京から持ち去られ大手町に葬られました。

その後、14世紀初頭に疫病が流行し、この事が、首だけとなった将門が身体を探して彷徨っていると噂が流れ、将門の祟りの供養が行われ、1309年に神田明神の相殿神とされました。

平将門神にお願いすると勝負に勝つと言われ、神田明神に社員総出で参拝に来る姿も良く見掛けますね。

かたや成田山新勝寺では『平将門の乱』により、朝廷に対して反旗を翻した悪者とされ封じられておりますので、逆に神田明神へ参拝した年は新勝寺は控えて下さいね。

そして、成田山新勝寺へ行った年は神田明神への参拝は控えましょう。

『北斗七星』の結界

他にも、将門をまつる神社や関係の深い場所は7つあり、線で結ぶと北斗七星が浮かび上がるので、『北斗七星』の結界と呼ばれています。

神馬のあかりちゃんは夏休みでバカンスへ。

7月から9月頃までは千葉の牧場へ歯の治療を兼ねたバカンスへ行ってしまうため、この日は会えず。

後ろにもぐるっと8つの神社がありますので、良かったら回ってみて下さいね。

ぐるっと回ると、銭形平次の碑があります。銭形平次は劇中の人物で架空の存在なのに何故?

それは、劇中の銭形平次の住まいとされていた住所がこの場所だったため、フジテレビが石碑を建てたのだそうです。台座は貨幣の形をしています。

神田明神はお守りの自販機もあるので、24時間購入できます。

ライトアップされた夜の神社もまた昼とは雰囲気が違い、楽しめますよ。

羊乃 愛癒 (ひつじの めい)

開運行動で激戦制す

・受験を控えていらっしゃる方

・恋愛でライバルの多い高嶺の花的な存在に恋をしている方

・これから事業を起こしたい方

・営業で他社より秀でなければいけない方

・大事な取引を控えていらっしゃる方

etc。。。

貴方はどんな激戦を繰り広げていらっしゃいますか。

祐気取りで開運

もうすぐ8月。

年運も月運も五黄土星の重なる8月は方角は違えど皆様に開運のチャンスが与えられます。

10日・19日・28日、貴方はどの方位に行けば運気が上がるのか。

ご自身の望む運気を上げる為にはどの方位へ行けば良いのか。

九星気学を使用し、貴方の上げたい運気に合わせて開運方位を導き出します。

夏休みの旅行の計画を立てる前に是非ご活用下さい。

人生の企画書で開運

忙しくて旅行は無理。

そんな方は出生時刻を調べて下さい。

紫微斗数では誕生日が一緒でも運気は同じではありません。

貴方だけが生まれた時に持たされた人生の企画書を見ることが出来ます。

どんな時期にどんな事に気を付けたら良いのか

ご自身の魅力や活かせる才能は何なのか

事業を起こすのに良い時期や恋愛運の高まる時期がそれぞれ違います。

貴方の運命のお相手に出会うためにどの時期どんな行動を取れば良いのか

それぞれ違います。

出生時間・出生地を調べて秘密の企画書を覗いて見ましょう。

SNSのアカウントで開運

旅行する時間もなければ、出生時間も分からない。そんな方にお勧めなのはSNSアカウントやメールアドレスを使った開運法です。

お名前と誕生日から貴方の性格傾向、武器となるものや弱点を把握し、日々刻まれるSNSでのアカウントやメールアドレスでご自身のなりたい自分、補いたいものを補足できるネームにするお手伝いを致します。

貴方の人生がより輝きます様に。。。

そして激戦で疲れた貴方は少しでも癒されます様に。。。

羊乃 愛癒 (ひつじの めい)

手の平の宇宙【2】

前回、【1】では水星・太陽・土星・木星までご案内させて頂きましたので、今回はその続きから紹介させて頂きますね。

金星

金星丘は親指の付け根にあります。

愛情の深さや、愛情表現が出来るかどうか、子孫繁栄能力があるかどうかを見ます。

月丘は小指下を辿り、手首のすぐ上の部分です。

精神や芸術性を表しており、想像力や直観力はどうか、理想主義か現実主義かが分かります。

火星

頭脳線・環状線の始まりの位置の下に帯状に残ったラインがありますね。

火星丘はそのラインにあり、3つに分類されます。

親指側が第一火星丘、小指側が第二火星丘、真ん中が火星平原です。

第一火星丘は、闘争心や決断力。

第二火星丘は忍耐力や粘り強さ。

火星平原は反抗心や気の強さを表しています。

線以外の見方

手の平に現れた線だけでなく、指に入る線や指の長さ、指の形、手の形、手の色味、膨らみ方、へこみ方、温度等、占い師は様々な観点から手相を見ています。

手相はどのくらいで変わるのか

手相の変化は、どのくらいで変わるのかは文献によって相違があり、2週間であったり1ヶ月や3ヶ月と様々意見がありますが、私の体感としては、何か大きな出来事に直面した時に変わって来る印象があります。

脳と直結しているだけあって、何か出来事が起こると、真っ直ぐだった線がカーブしだしたり、線が増えたり、消えたりするのを実感しております。

運気を呼び込む10の指

手相で足りない部分は、線を書き足して『こうなりたい』と強く意識する事もお勧めではありますが、

手軽にできる指輪もお勧めです。

指輪を着ける位置での意味は様々ありますが、今回は手相の観点からご紹介させて頂きます。

指輪を着ける位置は先ほどご紹介した水星丘・太陽丘・土星丘・木星丘・金星丘の象意で自分に足りないと思うものや補いたいものを意味する指に着けて下さい。

コミュニケーション能力を高めたいのであれば小指に、自己実現力や創造性を高めるなら薬指に、飽きっぽい性格の方は根気強さや探求心が増す様にと中指に、向上心を高め夢や目標達成を目指すなら人差し指に。恋愛に積極的になりたい方や、愛情表現が苦手な方は親指に。

この様に、ご自身が補いたい運気を呼び込んで下さいね。

羊乃 愛癒 (ひつじの めい)