抜け出せない想いの癒し方

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

耽溺と向き合う

“耽溺”という言葉にすると、なんだか大掛かりなテーマに聞こえてしまうかもしれませんが、お酒やギャンブル、自傷行為。。。それだけが耽溺とは限りません。

『分かっているのにやめられない』

『頭ではダメだと理解しているのに、気持ちが離れられない』

そんな“耽溺”の悩みを抱えている方は少なくありません。

恋愛、過去の人間関係、SNSや占いへの依存。。。

耽溺は、実は“心の奥の満たされない部分”が求めているサインでもあります。

耽溺の正体とは?

耽溺は執着依存と似ていますが、もう少し深いところにあります。

それは、“心の痛みを癒すために、何か(誰か)に溺れる事で安心を得ようとする心の働き”です。

・忘れられない恋人のSNSを何度も見てしまう

・占いで『彼の気持ち』を何度も確かめてしまう

・自分を苦しめる関係から離れられない

そんな行動の裏には、自分の存在を確かめたい愛されていたいという深い願いが隠れています。

タロットで分かる事

タロットは、今のあなたの心の状態を客観的に映します。

どこで心が絡まり、何に囚われているのかを知る事は、抜け出すための第一歩です。

・今の執着がもたらす未来

・手放す為に必要な心の在り方

・新しい方向へ進む時期

などを読み解き、あなたの中の整理と理解を助けます。

『なぜこんなにも惹かれてしまうのか?』という問いにも、紫微斗数や姓名判断を通じて、あなたの魂のテーマとして紐解く事ができます。

無意識の傷を癒す

ヒプノセラピーでは、頭で分かっていても離れられない“感情の根”にアプローチします。

それは多くの場合、過去の傷ついた体験愛されなかった拒まれたという無意識の記憶が関係しています。

・過去の体験の意味を癒しなおす

・失われた自己価値を取り戻す

・相手に投影していた“心の欠片”を自分に戻す

催眠状態で安全に心を緩めながら、そんなセラピーを通して、“もう大丈夫”と心から感じられる様になります。

『耽溺』から『自己愛』へ

耽溺は弱さではなく、あなたが本気で愛した証です。

ただ、その愛の矛先を“他者”から“自分自身”に向け直す事が出来た時、その痛みは優しさに、執着は強さに変わります。

私たち占い師やヒプノセラピストは、あなたが自分の心に還るためのナビゲーターです。

耽溺を責めず、その中にある“本当のあなたの想い”を一緒に見つけていきましょう。

羊乃 愛癒 (ひつじの めい)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*