辰年なので

十二支で唯一の

龍は十二支の中で、唯一空想の生き物です。

中国では、麒麟や鳳凰、霊亀と並んで、霊獣の一つです。

古代中国では、龍は実在する身近な生き物とされ、十二支に加わりました。

天に上る事から成功や発展の象徴であり、龍が手に持っている如意宝珠は願いを叶えてくれると信じられ、『最強の幸運をもたらす』と、干支の中でも最も縁起が良いとされています。

龍神のご利益

龍神は、色によって守っている方位や上げる運気が異なります。

白龍は西を守り、金運や仕事運を上げてくれます

黒龍は、北を守り、家庭円満、健康運、火難除け

青龍は、東を守り、出世運、芸事に関する運を上げてくれます。

赤龍は、南を守り、活力、勝負運

黄龍(金龍)は、東西南北の中央を守り、金運を上げてくれます。

辰年になり、干支の置物を置かれる方は、色選びに上げたい運気を意識してみてはいうかがでしょうか。

龍に関する神社

田無神社 (東京都)

五行思想に基づき、五龍神を祀っているので、干支にちなんだ神社の参拝として、昨年末から良くテレビでも取り上げられていますね。

五龍神をモチーフにしたおみくじも可愛らしくて人気が高く、お勧めの神社です。

色別で上げたい運気や守っている方位が違うので、上記を参考に選んでみて下さいね。

赤坂氷川神社 (東京都)

こちらは、12種類すべての干支みくじがあるので、辰年のおみくじで2024年の運気を占ってみても良いかもしれません。

江島神社 (神奈川県)

五頭龍の伝説がある江の島にある神社で、辺津宮・中津宮・奥津宮の3社あり、日本三大弁財天を祀っています。

特に、奥津宮の隣には、御祭神が龍宮大神の『龍宮』があるので、辰年の参拝にもピッタリ。

江島神社は縁結びや恋愛成就のご利益でも知られ、縁結びの聖地ですので、恋愛運を上げたい方にはぴったりの神社です。

箱根神社 (神奈川県)

金運守護や商売繁盛、縁結びなどのご利益で人気の高い神社です。

湖の神である九頭龍が祀られている事でも有名ですよね。

新宮前の9つの龍からは、霊水・龍神水が流れていて、『口を漱ぐと不浄が洗い清められる』と言われております。

お水取り専用ボトルも売られていて、龍神水を持ち帰る事も出来ますよ。

龍口明神社 (神奈川県)

歴史は古墳時代の552(欽明13)年にまで遡り、鎌倉で最古の神社です。

全国で唯一、五頭龍大明神を祀っており、力が一際強い龍神様とされ、ご利益は国家安泰や心願成就、縁結びなど。

ブレスレットなど、身に着けられる授与品や、五頭龍のお守り、五頭龍が描かれた御朱印も人気です。

羊乃 愛癒 (ひつじの めい)

初夢はいつ?

初夢はいつが正解?

12月31日~1月1日の夜?

それとも1月1日~1月2日の夜。。。?

こんな風に迷われる方も多いのではないでしょうか。

初夢の日にちに関しては、12月31日、1月1日、1月2日など、色々な説が古来よりございましたが、現在では『初夢』は、元日(1月1日)から1月2日にかけての夜に見る夢と言われています。

一富士、二鷹、三茄子

「一富士、二鷹、三茄子」という言葉が縁起の良い初夢のキーワードで有名ですよね。

これは江戸時代から語り継がれており、富士山、鷹、茄子が夢に出て来ると、縁起が良く、良い事が起こると考えられているのです。

一年のスタートである初夢なら、尚更、縁起が良いですよね。

なぜ富士山、鷹、茄子が縁起物なのかは、こちらも諸説あり、

1つ目は、 江戸時代の徳川家康が富士山、鷹狩り、初物の茄子を愛でていたから。

2つ目は、富士=無事、鷹=高い、茄子=成す、という言葉に置き換えて、縁起が良いと考えられていたようです。

どんな説であれ、初夢に富士山、鷹、茄子を見たら、良い一年になる✨と、期待したいとですね。

夢判断

あなたはどんな初夢を見ましたか?

天に昇る : 成功

青空 : 家業繁栄

雷鳴轟く : 利益

天から光 : 病全快

雨が止む : 出世運

水の流れ : 縁談吉

など、夢には暗示や意味があるので、『おみくじ』代わりに、あなたが見た夢のキーワード検索してみてはいかがでしょうか。

2024年、あなたにとって素敵な一年になります様に。。。

羊乃 愛癒 (ひつじの めい)

厄年は怖くない

厄年とは?

陰陽五行思想には吉凶がありますが、厄年と定めて予見されたのは、中国秦王政の始皇帝の時代。

学者は人民の障害を調査し、人間の寿命に等しい木の生命などを研究し、自然界の影響による枯渇や樹液の経脈の巡り、節・枝間の年廻り等を調べ 、人間と木の精の中に、同じ様な秩序のある事を発見し、 災いや障りのある時期を算出して厄年とし、その前後を前厄・後厄と定めました。

日本に厄年説が伝わった時期は定かではありませんが、平安時代に紫式部の『源氏物語』や藤原実資の『小右記』などに方忌(かたいみ)や、厄という言葉が出て来ます。

当時の寿命は37歳から54歳程で短く、 数え年で1歳・13歳・25歳の様に、厄年は12年周期で考えられ、室町時代に厄年説が定着したと考えられます。

その後寿命が伸び、易学者や宗教家の命題により、江戸時代から現代の寿命に合わせて改訂されています。

厄年が木の研究を元にされている事から分かるように、厄年には怖い事が起こる訳ではなく、生理的にホルモンの分泌などが変わりやすい時期であり、心身変化の節目を迎える時期である事が分かります。

厄年の年齢

厄年の年齢は、数え年で1歳・4歳・7歳・10歳(男性) ・13歳 ・16歳(女性の大厄)・22歳・25歳(男性の大厄)・28歳・33歳(女性の大厄)・37歳(女)・40歳・42歳(男の大厄)・46歳・49歳・52歳・55歳・58歳・61歳(男女の大厄)・67歳・69歳・77歳・85歳とされています。

厄年で注意する事

幼児期 : 本能的・自己中心的で模倣性が強くなります。

少年少女期 : 欲望が露骨に出て、個性が強くなり、反抗的・異性への関心・虚栄心から優劣を強く感じる時期です。

青年期 : 向上心も旺盛となりますが、将来や思想・異性愛の興味も出て、理想と現実とのギャップを強く感じます。

壮年期 : 親となり建設的で活動意欲・名誉欲も強くなりますが、打算的・批判的になります。

更年期 : 人生に焦りや迷い・惑いを生じます。

老年期 : 機能が衰え、病気・死の問題に直面し、価値観念の変化がきます。

この様な過程で、感情や判断の誤りで突出した面が出たり、偶然性が絡んで災いを招きます。

厄年の過ごし方

厄年は、色々苦悩する事が出て来るものですが、自然界から与えられた成長の為の修行期間と受け止め、欲望を抑え将来の構想を練る事。日々の反省を活かし、自己充実を図る事。不健康や事故、大失敗を起こさない様に、細心の注意を払い、心身ともに油断なく気配りを忘れない事が肝心です。

羊乃 愛癒 (ひつじの めい)

自分に『いいね!』を

SNSが盛んな時代だからこそ、承認欲求が強くなっていませんか?

『イイね』がもらえると、際限なく欲しくなり、もらえないと気持ちが落ち込む。SNSには、そのような点に依存性があります。

他人からの褒め言葉は麻薬の様なものです 。褒め言葉を求めてアップしたコメントなのに、 反対にバッシングされたりしたら、ショックも大きくなりますよね 。。。

気持ちの抑揚は、アップダウンの激しいジェットコースターの様で、 乗り続けていると疲れてしまうのは当然です 。

他人からのイイねを過剰に求めるくらいなら、あなた自身が、自分で自分にイイねを出せるようになったら良いですね。

自分が心を込めて成し遂げた何かがあるのなら、その努力は貴方自身が知っています 。

貴方の性格を作っているのは、貴方の潜在意識です。

貴方自身が自分を褒めて 、自分への肯定感を上げる事は出来ます。

他人の評価が気になって、他の事が手につかなくなったり 、現実を忘れるために SNS にのめり込んでいるなら要注意です。

SNS で誰かと繋がるよりも、大切なのは自分自身と繋がる事です 。

本当は自分が何を求めているのか 、どんな人生を送りたいのか、その答えは SNS の中にはありません 。

自分の心の中を内観して下さい。

誰かと繋がる前に 本当の自分と繋がっていますか?

羊乃 愛癒 (ひつじの めい)

口座番号で分かる貴方の金運

通帳の数字は、あなたの金運を表しています

自分で決める事が出来ない銀行の口座番号は、その人の金運が現れます。

口座番号を『お金が貯まる』という観点から見ると、4つのタイプに分かれます。

下二桁が最強の金運数字に当てはまれば、生まれつき金運が良く、基本的に自由にのびのび暮らしていれば金運が上がっていきます。

最強の金運タイプ

今、貯蓄用に使っている口座とは別の口座が、この数字ならば、貯蓄用に変える事で運気が上がります。

このタイプは自由にのびのび振る舞う事で、より運気がパワーアップします。

さらに運気を上げるなら

収入に繫がるパワーを得たい人は緑。お金に繋がる才能を開花させたいならオレンジ。収入アップにつながる人脈を引き寄せるなら白。無駄な出費や人付き合いを省きたいならラベンダー色を取り入れて下さい。

A タイプの人

金運アップの鍵は『人間関係』 です。

清潔感や爽やかさを意識すると運気アップします。

さらに運気を上げるなら

温泉旅行や水辺、花が美しい公園に行く、花を飾る。長いものや香りの良いものを身につけるのも 吉です。

カラーはピンクと黄色。クリーンな人脈を得るなら白。人前に出る強さを得るなら赤を取り入れて下さい。

Bタイプの人

『人気と才能』で金運が上昇。

仕事やSNSで人気が出る方法を研究すると運気がアップします。

さらに運気を上げるなら

スポーツをする、海へ行く、太陽を感じる場所に行く、観葉植物を置く、鏡や貴金属など光るものを持つ事をお勧め致します。

人気運を得たい人は金色。才能を引き出すならオレンジ。アイデアを形にしたいならチェック柄を取り入れて下さい。

C タイプの人

テーマは 『堅実に働く』。

普段は節約を心掛け、いざという時には投資するなど、メリハリを意識しましょう。

さらに運気を上げるなら

高原や高層階などの高い場所に行く、神社仏閣参拝、上質な財布を持つ、縁起物を飾ると運気がアップします。

タイミングを良くしたい人は金色。行動力と意志の強さを強化するなら赤。金運アップを目指すなら黄色を取り入れて下さいね。

貴方の金運が上昇します様に。。。

羊乃 愛癒 (ひつじの めい)

玄関と寝室の断捨離で幸運を引き寄せる【3】

自分の運を上げるなら 寝室の断捨離

寝室は自分自身の運気を高める空間です。

しっかり眠って気持ちよく目覚める事で、新しい1日をアクティブに過ごせます。

『とりあえず』と、一時避難させている置きっぱなしの物も、運気を下げる元になります。

ゆとりのある空間で、ゆっくり過ごして疲れを取り、翌日のエネルギーチャージをして下さいね。

寝室 から今すぐなくしたいもの

プライベート空間である寝室は、自分にとって必要で快適な物があれば充分。

ですが、人の目に触れない場所だけに、断捨離は後回しになりがちで、不要なものが氾濫しがちです。

まずは安心して心地よく過ごせる様に、大型の家具や、高い場所に置いてある物を排除し、物の増加を加速させる収納ケースなども手放して、余白ある空間を取り戻して下さい。

1、 高い位置にある重いもの

不用品を段ボール箱や 紙袋に納めて背の高い タンスや 棚の上に置いていませんか?

滅多に使わない重い物を固定する事なく、高い場所にとりあえず置いてしまう。。。

思い当たる人は今すぐ処分を。

高い場所の物は、地震の時に落下の危険があります。

直撃すれば 怪我をする事もありますので、危険回避の為にも撤去しておきましょう。

2、 背の高い棚やタンス

寝室は疲れを取り、新しいエネルギーを取り込む空間です。

自分のサイズ以上の家具は 圧迫感があり、リラックス出来ません。

災害時の安全にも関わりますから、不要な洋服たちと一緒にさよならしましょう。

朝起きた瞬間、高い場所の物が目に入って来ないというのは、思った以上の爽快感ですよ。

3、 収納ケース

洋服や小物を入れる収納ケースは、物を溜め込む元凶です。

物が溢れ、収納ケースを買う。

更に物が増え、収納ケースを買い足す。。。

という悪循環を断ち切らなくては、問題の解決にはなりません。

入れる場所が無ければ、必要な物だけ残す事を心掛けて下さい。

4、 枕元の小物

ベッドや布団の側に読みかけの本や雑誌、アロマオイルなどが散乱したり、埃をかぶっていませんか?

ごちゃごちゃした場所があると、それだけで運気が下がりますので、きれいさっぱり捨てましょう。

スッキリしたスペースで1日の疲れを癒して下さい。

5、 一時退避させた物

リビングが手狭になるからと、移動させた家具や家電が、何年も寝室に居座っていませんか?

寝室の不用品は、心からの寛ぎをもたらしません。

大きな物が置きっぱなしになっていると、動きにくく災害時の避難経路を塞ぐ事にもなります。

不要な物、不快な物を手放して、安らぎの空間を作りましょう。

あなたの運気が上昇致します様に。。。

羊乃 愛癒 (ひつじの めい)

玄関と寝室の断捨離で幸運を引き寄せる【2】

家の運を上げたいなら玄関の断捨離

玄関は物置になりやすい場所。

脱ぎっぱなしの靴、屋外で使うスポーツグッズ、大量の傘などに加え、物が増えても良い様に突っ張り棒などを取り付けている家もありますが、その結果物だらけになり掃除も億劫に。。。

そんな状況になっていませんか?

足元を支える靴を置く場所は、散らかっていると良い運が逃げていくので、玄関に必要な物や不要な物の見極めをして、きれいな空間を保ちましょう。

玄関から今すぐなくしたいもの

1 、古い靴・靴の箱

下駄箱の中に古い靴を重ね置きしていませんか?

長年履いていない靴や、今、自分が履きたいと思わない靴は処分しましょう。

靴を購入した時についてくる箱も、ついつい残しがちですが、紙は悪い運気も吸収し、溜め込みます。

履いた靴をしまうには、あまりお勧め出来ません。

不要な靴や箱は処分をして、美しい収納空間にして下さい。

2、突っ張り棒・フック

上着や鍵、エコバックを保管するのに便利な突っ張り棒やフック。

狭い空間の有効活用でよく見かける技ですが、玄関に物が溢れる原因になってしまいます。

物を放置したままの状態は、『氣』の通りも滞ります。

物を置くための便利アイテムは 思い切って処分し、スッキリした空間を作りましょう。

3、 出しっぱなしの物

お子様の外遊びで使うグッズ等を置いたままにしていませんか?

また靴を履く為に、小さな椅子を置いたものの、その上が物の置き場になっている家も見かけます。

玄関は物置ではない事を意識して下さい。

4、 必要以上の傘

急な雨でビニール傘の購入をするなど、傘が必要な本数以上になっていませんか?

使いたい傘だけを残して、後は処分をしましょう。

お気に入りの傘を1人1本選んで、雨が降りそうな日は、折り畳み傘を携帯する様にしましょう。

5、 ケア用品・消臭剤

新しい靴を購入する時に、シューズブラシや 革靴用クリーム、防水スプレーなど、店員さんから進められる事は良くありますよね。

同じ様なアイテムが家に複数ある場合は、1つ残して処分したり、劣化しやすいので、古いお手入れグッズは処分して下さい。

また消臭剤は、下駄箱の換気や掃除と靴のコマメなお手入れを行えば不要になります。

断捨離によって、ケア用品や消臭剤の適量も変化しますよ。

あなたの家に、素敵な運が呼び込めますように。。。

羊乃 愛癒 (ひつじの めい)

玄関と寝室の断捨離で幸運を引寄せる

運気を上げるための断捨離

玄関と寝室は、幸運を呼び寄せる 2大空間です。

その2ヶ所を美しく整えると、良い運が巡ってきます。

空間に物が溢れていると、良い運気が舞い込んでくる事を妨げます。

そう分かっていても、一度に家中の断捨離をするのは時間も手間が掛かりますよね。

そんな方は、まず玄関と寝室をスッキリさせましょう。

家運をあ上げるなら、玄関の断捨離

玄関は 家全体の運気を上げる場所。

出かける時や帰ってきた時には必ず通りますし 、お客様がいらした時には、最初に迎え入れます。

家の出入りを目的とする空間に置いてある物は、必要な靴だけという状態が望ましいのですが、 脱ぎっぱなしの靴や置きっぱなしのカバン、無駄に多い傘などが溢れていませんか ?

家の顔とも言える場所ですから、家族が帰ってきてほっとする様に、お客様がまた訪れたいと感じられる状況をキープする様に心掛けましょう 。

自分の運をあげるなら寝室の断捨離

寝室は自分自身の運気を高める空間 。

しっかり眠って気持ちよく目覚める事で、 新しい1日をアクティブに過ごせます 。

地震の時に怪我につながる危険性のある大型家具などは、処分をして安全を確保して下さい。

また、『とりあえず』と、一時避難させている置きっぱなしの物も、運気を下げています。

ゆとりのある空間でゆっくり過ごし疲れを取り、翌日のエネルギーチャージをして下さい。

羊乃 愛癒 (ひつじの めい)

肉眼の視野より、心の視野

自分の持っている幸せに気づきましょう

人は平等です。

もし、今あなたが、苦しい思いやしんどさを抱えていて、自分だけが不幸だと思うのであれば、『どうして自分だけが。。。』という感情になってしまうのも分かります。

ですが、不公平に見えたとしても、今の一瞬に捉われるのではなく、長い目で見れば分かります。

人を羨むのは、相手の側面ばかりを見ていて、中身を本当に見てはいないからです。

幸せそうに見える人でも、必ずその分のリスクを背負って生きています。

富裕層を羨む人は多いですが、実際には、そこに至るまでの苦労があったり、物質に恵まれ過ぎるが故に、大切な心を見失ったりしやすいものです。

人の人生には必ず光と闇があります。 光だけの人生は有り得ないのです。

闇の中にいると、光は眩しく感じますよね。

だからこそ、自分の目だけで見るのではなく、心の視野を広くして下さい。

今この瞬間の物質的な栄華に目を奪われるだけでなく、その背後にあったであろう闇の部分。その人が今までしてきた努力。

これからするであろう苦労。そういうものに目を向けて下さい。

そこに目を向ければ、人はみんな平等である事が分かります。

あなたが持っている幸せにも気づく事が出来ます。

誰の人生にも必ず光と闇があります。

羊乃 愛癒 (ひつじの めい)

パワーストーンの浄化法2

燻煙による浄化

好みのお香で行ってください 。

一般的には 白檀がおすすめです。

お香に火をつけ 、石を手に持ち、煙が立ち始めたらその煙の中に石をくぐらせます。

気が済むまで 数分間 、煙にくぐらせましょう 。

お香以外にも、乾燥させたホワイトセージの葉を燃やして、その煙にくぐらせる 浄化法も広く行われています。

ホワイトセージの燻煙は、アメリカインディアンが 儀式の際、 その場や参加する人々を清めるために行ったもので、これを『スマッジング』 と呼びます 。

乾燥 ホワイトセージの葉は パワーストーンショップで購入できますし、 浄化力も抜群。

ホワイトセージで石を浄化すると、同時にお部屋や貴方自身も清める事になります。

なお燻煙による浄化は向かない石はなく、便利で安心な 浄化法と言えますね。

水晶クラスターによる浄化

水晶 さざれチップ 、水晶クラスターなどをご用意ください。

使用法ですがどちらもまず 流水または自然塩で浄化してください 。

浄化能力を自ら持つ水晶とはいえ、 他の石の浄化に使用する前には水晶自体の浄化が必要です。

浄化済みの清らかな水晶クラスター または水晶さざれチップの上に石をそっと置いてあげましょう。

時間的には最低でも1時間。長い分には何日間でも構いません。 石の変質や 変色させるような事もありませんので、どんな石にも有効的です。

土中埋設による浄化

人の手から手を渡って、 あなたの元にやってきた石は、土という彼らの故郷に戻してあげる事によって、その石本来の生気を取り戻します。

ですが、お住まいの関係で土に埋める事が難しい場合もありますよね。

その場合は、山や 森 などの自然な環境の土地から、きれいな土を少しだけ頂いて来ましょう。

その土をきれいに洗った器に入れ、土の上に石をそっと置きます。

丸1日、 土の上に置いてあげましょう。

土に弱い石はありませんので、殆どの石がこの浄化法で問題ありません。

丸1日経ったら石をいたわれるような気持ちを込めて 、水道水で綺麗に洗い、 すぐに水気を拭き取ります。

※水に弱い石は、柔らかい布などで土を拭き取ってなければ大丈夫です。

共鳴音による浄化

石の浄化には音を用いる場合もあります。

音は単純で 響きが長く続くような、例えば 美しい音色のベルも浄化に適した音の一つです。

ベルを 石の上方で適当な間隔で繰り返し 鳴らしながら、気持ちを石に集中させていく事で石が浄化されます 。

このベルよりも効果的なのが、 クリスタルチューナーという浄化 グッズです。

石の前で 水晶 ポイントにクリスタルチューナーを軽く打ち付け、発せられる 澄んだ音色で石を浄化します。

音叉が発する音の波が、水晶の浄化パワー をアップさせ 、石だけでなく お部屋もあなた自身も 清めてくれます。

このクリスタルチューナーを用いる場合も、他の浄化法と同じように、石に語りかけてください 。

何度か 音叉を水晶に打ち付けるうちに、次第に石に集中 出来、しばらくすると、心地よさに包まれて 石の波動とあなたの波動が共鳴し、 浄化が完了します。

羊乃 愛癒 (ひつじの めい)