新たな年に向けて

本日は節分ですね。

季節を分ける日で旧暦の大晦日です。

幼い頃、学校で毎年豆まきをしましたが、担任の先生が変わると撒く豆が落花生になったり、母の実家へ行くとチョコレートを撒いたり、出身地でやり方が様々あるようです。

皆様の地域はいかがでしたか?

最近は恵方巻き派の方も増えて参りましたが、ある占い師さんに、貴方の恵方を向いて食べたら?と教えられ、そんな方法もあるのだと驚きでした。

旅行に関する方位なども、良い事も悪い事も実証して試してみたくなるので、今年の恵方巻きは、そのやり方を実証してみようかしら。。。

どんなふうに違いが出るのか楽しみです。

寒い日が続いておりますが、明日は立春。

春の始まりです。

春と聞くと、暖かくなってからというイメージを持たれるかと思われますが、一番寒い時期から暖かくなり始める時期を春の始まりとされていて、暦の上では明日からはもう春なのです。

段々と暖かくなっていくのかと思うと、寒さが苦手な私は、震えながらの通勤も『あともう少し』と頑張れそうです。

ビオラの花も寒がる顔にしか見えません。。。

明日の立春より新たな年運に切り替わります。

今年の私の年運は、主な星は今やっている事を深堀りし、追求していく学びの年になりそうです。

細かな星まで見て行くと、占いや心理学に関する物を研究したくなる衝動に駆られるようです。

自らそうするつもりで動いていなくても、不思議と先月頃からお誘いがあり、立春を過ぎる頃からそのような流れになってきているのが不思議です。

いつもこのような状態になると、脳が興奮状態なのか5日程眠らなくても平気になり、『眠るのが勿体ない』と、楽しくなってしまうので、今年は健康管理には気を付けなければ。。。と危惧しております。

皆様は明日からどんな運気が待っているのでしょうか。

入る星の組み合わせで、それぞれ違う運気が待っています。

より細かい星まで見させて頂きたいので、生まれた時間や生まれた市町村を調べていらして下さいね。

どんな年になるのかが分かると、運気的には悪い運気でなくても何に気を付けたら良いのか、悪い運気だとしても、回避したり大きな難を最小限にして行く事も出来ますので、一緒に良い年になる様に考えて参りましょうね。

いつでも貴方を応援しております。

羊乃 愛癒 (ひつじの めい)

見えない月に何願う。。。

満月や新月に願い事をすると良いと良く耳にしますね。

今日から山羊座に月が入り、19時18分には新月になります。

新月のパワーをより効果的に得るために、新月の日にどの星座に座しているのか。

その星座のテーマに沿って行う事がお勧めです。

山羊座は時間は掛かるけど、じっくりじっくり確実に。

現実的な目標に向けて、成果や結果を出す為にマイペースで、努力しながら目標を達成して行く星座です。

山羊座新月に叶いやすい願い事

【野心を持ち、勝利を意識して】

 ・大きな願望や向上心を持ち、自分の成功を掴む事

 ・人との競争に勝つ事や自分の目的を達成する事

【努力を忘れずに】

 ・結果をすぐに求めるのではなく、願望達成のために真面目に取り組み、コツコツと地道に励む事

【モラルに反せず謙虚さを持って】

 ・代々受け継がれた取り決めなど、礼儀正しく、秩序を守る事

 ・謙虚で義理を重んじ、共通の嗜好の人とのコミュニケーションを大切にする事

 ・人と調和し、スムーズな対人関係を築く事

【名声を得る】

 ・素晴らしく、立派であると世間から言われる事

 ・出世など、世間的に見て人よりも高い地位や身分になる事

 ・社会的に認知され、高い評価を受ける事

【リスクを避け慎重さを持って】

 ・出来るだけリスクのない慎重な方法を取る事

 ・現実的な方法を使う事

願掛けの仕方

願い事をただ思い浮かべるのではなく、文字に起こす事がお勧めです。

現代的なパソコンや携帯などの通信機器に願い事を書くよりも、古風なやり方で、白い紙に文字を書いたり筆を使うのも良いでしょう。

本当に叶えたい願い事や、自分が本当に手に入れたい物は何かを具体的に書きしたため、それを達成する為にどんな行動をしたら良いのか。

近道を選ぶのではなく、じっくり地道に、堅実な方法を書きしたためて下さい。

貴方の目標が叶います様に。。。

心より応援しております。

羊乃 愛癒 (ひつじの めい)

27歳の別れ

付き合って数年。。。

30歳へのスリーカウントも始まり、そろそろ結婚と考える方も多いのではないでしょうか。

そんな27歳のある日、彼から別れを告げられた。

『結婚適齢期のお前と付き合うには荷が重い。君には僕よりも、もっと良い相手が居るだろうから』と。。。

まるであなたの事を想ってくれているかの様な言葉。。。

そんな相談をたまに耳にします。

『私、誰と結婚したら良いんですか』そんな言葉を残した芸能人もいらっしゃいましたね。

もうすぐ結婚と期待していたのに、別れを告げられるなんて、失望感が大きく、これから結婚に向けてまた一から恋愛するのかと思うと先が果てしなく、結婚が遠くに感じてしまいます。

同年代の友達は、結婚・出産・子育てをしている人が増え、段々と会話が合わなくなってくる。

仲の良い友達からは、『あなたも次の記念日にはプロポーズされるんじゃない?』

そんな期待感高まる言葉を掛けられたり、

孫を意識し始めた親からも、『誰か良い人居ないの?』なんて言葉にプレッシャーを感じてしまう。

キリの良い数字には悪魔が潜みます。

特に30歳・40歳。。。

この年齢が近づくにつれて、湧き上がる焦燥感。

『この年までには』という焦りも周りに伝えてしまいます。

彼に対して、結婚へのプレッシャーをかけてはいなかったですか?

27歳の女性と別れた男性、又、27歳の女性と新たなお付き合いを躊躇っている男性の殆どは、結婚に対するプレッシャーを感じています。

結婚は二人でするもの。

片方だけの気持ちでは、結婚へは向かう事は出来ません。

あなたは何故、結婚したいのですか?

周りが結婚しているからですか?

そろそろ結婚を考える年齢だからですか?

結婚はゴールではありません。

結婚で安心感を得ても、また別の不安や焦燥感へと形を変え、あなたや周りにプレッシャーを与えます。

幸せな結婚が出来るかどうかは、『幸せになりたいから』ではなく、『お相手を幸せにしてあげたいから』だと思います。

幸せを築く事を他人任せにしていないですか?

こうしてほしい、ああしてほしい、そんな一方通行の思いで幸せにしてくれるお相手はごく僅かです。

お相手を思いやる気持ちで、一緒に幸せに向かって下さい。

心より応援しております。

羊乃 愛癒 (ひつじの めい)

復縁したい!返信確率を高める連絡方法

愛されていないんじゃないか

そんな気持ちが募って、別れてしまった貴方。

お互い素直になる事が出来なくて別れてしまった貴方。

大切にされていた時間

一緒に過ごした時間。。。

幸せだった日々。。。

まずは貴方の心が動いた時の出来事を思い出し、書き起こして下さい。

大切にされていると感じた事、愛されていると感じた事、貴方が安心感を感じた出来事、嬉しいと感じた事。。。etc.

そんな、心が動いた瞬間を思い出して下さい。

どんな事が思い浮かびましたか?

・初めてのデート

・何度も行ったレストラン

・お相手がデートの為に検索や予約してくれた事など、お相手が貴方にしてくれた事

・お相手が掛けてくれた言葉

・貴方の味方になってくれた事

・応援されていると感じた事

同じ思いをお相手に蘇らせて

別れた時は、愛されていないと感じていたかもしれませんが、思い返せばすごく愛されていませんでしたか?

思い出がよみがえった時、貴方の感情は熱くなりませんでしたか

貴方が心動いたように、お相手の心を動かす事が返信の確率を高めてくれます。

別れを決意する時、男性は『僕は大切な女性を幸せにできなかった』という罪悪感を抱いております。

女性は『私は彼を幸せに出来なかった』『彼に愛されなかった』

そんな痛みを、お互いに抱えております。

その痛みから、次の恋愛に前向きになれない方もいらっしゃいます。

だからこそ、その罪悪感や痛みをお互いに『有難う』の気持ちに変えてあげる事が重要です。

・私は貴方に大切にされていたね、ありがとう。

・私は貴方に愛されていたね、ありがとう。

・あの時、貴方のお陰で安心しました、ありがとう。

・貴方のあの言葉とても嬉しかった、ありがとう。

と、文字からその時の情景が見えてくる様に、なるべく具体的に。

そして、その時、貴方の感情がどう動いたのかも表現してみて下さい。

復縁したいと急かさないで

『この間、よく二人で行ったレストランの前を通ったよ』等、わざとらしくならない様に思い出した切っ掛けから書いてみて下さい。

そこから、2人の思い出を具体的に書き、貴方がその時どんな気持ちになり、どう感じたか、そして感謝の気持ちに繋げていって下さい。

彼の中の『貴方を愛していた時の感情』をゆっくりと大きくしていく為に、会えた時にもアプローチしたいので、文字で送る時は、内容をいくつかに絞って、残りは会えた時に小出しで伝えましょう。

そして相手をねぎらうような『お仕事頑張ってね』等で締めくくり、『会いたい』や『返信待っています』等は書かず、相手の返信を待って下さい。

お相手から返信が来たら、そこでも復縁は迫らず、久々に会いませんかと会う約束程度にとどめて下さい。

『思い出と感謝の気持ち』で、お相手が貴方を好きだった時の感情を心の中で成長するまで待って下さい。

懐かしい幸せだった頃の空間づくり

お会い出来たら、その時に『ありがとう』のエピソードをいくつか伝え、2人で過ごした幸せなひと時を思い出すような空間づくりをして下さい。

『貴方は私を幸せにしていた』『私は貴方にちゃんと愛されていた』と、相手と自分を肯定する事で、動かない現実を変えていく事が出来ます。

復縁が出来なかったとしても、この愛されていた頃のお相手への感謝の気持ちを引き出す事で、恋愛に自信を無くし、前向きになれない自分を脱する事が出来ます。

復縁を望まなくても、恋愛に前向きになれない方や、好きな人がいるのに距離を縮められない方、是非お試し下さい。

夫婦関係が前と変わってしまった方も、お相手に感謝の気持ち、お相手に貴方は本当はどう接して欲しいのか素直に伝えてみる事で関係性は変わります。

心は素直に。

常に感謝の気持ちを忘れずに。

貴方が幸せになれますように。。。

羊乃 愛癒 (ひつじの めい)

ケアレスミスで悩む貴方へ

なぜいつも私は失敗ばかりなの?

気を付けているのにミスしてしまう。

就業時間内に仕事が終わらなくて、怒られてしまう。

今の仕事、自分には向いてないのかな。。。

そんな悩みを抱えている貴方へ、少しでもお役に立てたら嬉しいです。

ミスが起こる原因

1:仕事内容を理解出来ていない

伝える側と受け手で能力の差や仕事量が多すぎてキャパシティーオーバーになっていませんか。

理解出来ていないまま進めてしまう事がミスに繋がってしまいます。

2:自分の記憶力を過信してしまう

上司や指導する立場の方からご相談で多いのが、新人は『メモを取らない』とよく耳にします。

メモを取る習慣が無い方は細かな所の記憶が抜けていたり、思い出すまでにタイムロスが生じ、ミスに繋がる事があります。

3:ネガティブ思考が緊張状態を引き起こす

真面目で責任感の強い性格の人ほどネガティブで、過去のミスを引きずる傾向があります。

失敗が許せず、罪悪感から自分にプレッシャーをかけてしまい、緊張状態を引き起こします。

4:無意識の判断はコントロール不可能

人の脳の情報処理は複雑で、自覚のない思考回路、つまり無意識の判断が大きく影響を及ぼします。意識した事に関してはミスを防げますが、無意識の判断に関しては防ぐ事が出来ないのです。

5:思い込みがミスに繋がる

間違っていないハズ。という思い込みから確認がおろそかになってしまったり、ミスがあっても脳が間違った情報を見過ごしてしまい、ミスを見落としてしまう。

6:焦りから集中力が薄れる

時間が迫っていて急いだり、焦ると、集中力が無くなり、普段は出来ていた事が出来なくなったり、仕事が雑になったり、ミスの見落としが多くなります。

7:仕事への意欲が無い

仕事への興味・やる気がなく、モチベーションが上がらない事から注意力・集中力がが散漫し、仕事への丁寧さや慎重さが欠けミスを引き起こします。

ミスを防ぐ対処法

1:貴方のミスのパターンを把握する

ミスを防ぐためには、貴方自身のミスをした時の傾向を把握する事が必要です。

ミスをした際は、『どんな状態の時に何をミスしたのか』ノートに書き留めておきましょう。

ノートに書き留める事で、自分がどんな状況の時にミスを起こしやすいのか。何が原因で見落としたのか。どんなミスが起こり易いのか。傾向とパターンを把握する事が出来ます。

2:ToDoリストをチェック

その日の仕事量を把握する事で、仕事の優先順位を付ける事や進捗状況を把握でき、時間配分がしやすくなり、仕事の流れが作り易くなります。

職場の方と共有する事が出来れば、進捗状況から遅れをお互いにフォローしやすくなります。

3:確認作業は共有する

ミスが多いという意識があるのであれば、日常的に周囲に確認する習慣を付けておくと防げます。

ルーティーンワーク程、間違っている筈がないという思い込みからミスが起こり易くなります。

理解不足によるミスは確認する事を習慣づける事で、コミュニケーション不足が解消でき、仕上がってからミスに気付くという時間のロスも防げます。

貴方の悩みが少しでも軽くなります様に。。。

羊乃 愛癒 (ひつじの めい)

無限ループの罠

『何故いつも。。。』の無限ループにハマっていませんか?

・今度こそ信頼できる彼だと思ったのに、また浮気された。

 なぜ、私はいつも、付き合う彼に浮気されてしまうのだろう。。。

・束縛が苦手で別れたのに、また次の彼からも束縛されてしまう。

 なぜいつも、束縛ばかりする人寄ってくるのだろう。。。

・お相手にはしっかりしてほしいのにダメンズばかり付き合ってしまう。

 なぜ人間関係が苦しくて仕事を辞めたのに、次の職場も人間関係が悪いのだろう。。。

・出世の条件や会社の体制・やり方が嫌で、今の状況を改善したくて転職したのに、

 なぜかまた同じ様な悩みで辞めたくなっていませんか?

逃げても同じ問題にぶつかるのはなぜ?

恋愛だけに限らず仕事でも嫌で断ち切ったはずなのに、また同じような事象が起こる事、同じような壁に当たり悩んでしまう事はありませんか?

断ち切っても、解決法を身に着けていないので、また同じ問題にぶつかってしまうのです。

気付いていなくても、実は自分自身で選んでしまっている事が殆どです。

どこか似た部分のある人を選んでいたり、浮気をするであろうと分かっていても、その人に魅力を感じてしまい付き合ってしまったり。

束縛ばかりする相手を選んでいる方は、実は愛されていないと不安だからこそ、そういう素質ある方を選んでいたり、育てていたりします。

自分からその日の出来事をわざわざ報告したりしていませんか。

束縛に安心を求めているからです。

ダメンズばかり付き合ってしまう方も、付き合ってからお相手をダメンズにしているケースが殆どです。

お相手に尽くす事で自分の存在価値をそこに見出し、何もできない人に育てていませんか。

求められているのは何か

同じ問題にぶつかる時は、自分自身が変わる事を求められている時です。

貴方自身の考え方・行動が変わらないと、また同じ問題にぶつかります。

なぜなら貴方が無意識にそれを求めているからです。

なぜ貴方がその問題にまた出会ってしまうのか気付き、自分を変える事が出来れば、無限ループから脱却できるでしょう。

何が原因で、どうしたら抜け出せるのかを一緒に考えていきましょうね。

貴方が誰かに振り回されるのではなく、貴方の人生を生きられます様に。。。

羊乃 愛癒 (ひつじの めい)

恋愛・仕事・親子関係が上手くいかない貴方へ

気付かぬ内にマゾヒストになっていませんか

・恋愛ではいつも言いたい事を言えず、相手に合わせてしまい、振り回されてしまう。

・仕事での自分への理想が高すぎて潰れてしまう

・人と比べられるのが嫌なのに、いつも人と自分を比較してしまう

・何をするにも自信が無い

・褒められても否定してしまう

マゾヒストの傾向

・自分に自信が持てず、自分の価値を自ら下げようとします。

・自由を恐れ、無意識に自分が自由でないように望みます。

 自由になった場合は、別分野で自ら自由を奪い、自分のしたい事とは無関係の作業を増やし、自ら鳥籠へ入って行くのです。

・キャパシティ以上の仕事を抱え、沢山成果を出そうとします。人に尽くし、献身的であろうとします。

マゾヒストは3歳までに形成される

まだ自我の芽生えていない0歳から3歳までの間に起きた出来事や与えられた言葉は、ダイレクトに潜在意識に刻まれてしまいます。

その為、3歳までに親に侮辱されて育つと、自分を笑いものにして他人を喜ばせる傾向があり、ドジをした話や自分がバカな所を強調したがります。

潜在意識に刻み込まれているからこそ、無意識に自分の価値を下げようとするのです。

再燃する痛み

心の傷は身体の傷と同じで、痛みを忘れても完治していなければ、触れた時にまた痛みを感じます。

恋愛が上手くいかない方、仕事で頑張りすぎて辛い思いをしていらっしゃる方、親子関係がぎくしゃくして上手くいかない方、ご自身が何故その状態に陥っているのか、見えていなかった心の傷がどこにあるのか見つけ、癒し開放されませんか。

心当たりのある方は、特別メニューの『親・子セラピー』を受けてみませんか。

潜在意識改革をして、自分を侮辱する考えから解放し、呪縛を解いてあげて下さい。

貴方が生き辛さから解放されます様に。。。

羊乃 愛癒 (ひつじの めい)

裸のままで

祖父が亡くなる時、『早く迎えに来て』と先に亡くなった祖母の写真に良く話しかけていました。

『死』は、反対の世界に会いたい人が居るのだろうか。。。

死は反対の世界へ生まれる事だと思います。

今ある寿命を自ら断ち切っても、同じように反対の世界で苦しみは繰り返されるのではないだろうか。。。

最近、生死について考えさせられます。

私の姉は、生まれてすぐに亡くなり、兄は1歳半で亡くなりました。

生まれてすぐに亡くなるなんて、この世に生を持った事に意味はあったのだろうか。

何故すぐに連れて行かれてしまうのに、神様はこの世に命を送り出したのだろう。。。

答えは先日お会いした社長が偶然にも同じ事を疑問視し、答えて下さいました。

『死は誰かに影響を与えた時に意味を持つ』

姉は父の前妻の子。

亡くなった事を切っ掛けに離婚し、私の母と出会うことが出来ました。

兄が亡くなった時、母は私を身ごもっており、自害を思い留まりました。

なので、私がこの世に生を受けたのも意味があると信じたい。

人はいつ亡くなるか分かりません。

昨日まで元気だった方が突然亡くなる事だってあります。

大事な3つの言葉

子供の頃からそう感じていた私が大切にしている3つの言葉

・ありがとう【感謝の気持ち】

・ごめんなさい【反省の気持ち】

・嬉しい、楽しい、大好き等【恋愛でも友情でも心に芽生えた気持ち】

自分やお相手がもし病気や事故で突然会えなくなったとしたら(ドラマの見過ぎですね)

この3つの言葉が伝えられていなかった時に後悔するでしょう。

なので、この3つの言葉は特に、素直に伝えるようにしています。

人を傷つける様な言葉はオブラートに包んでも良いですが、与えられて嬉しい言葉は何にも包み隠さずに素直に伝えたい。裸のままで。

お父さん・お母さん・ご兄弟・好きなお相手・お友達・会社の方etc.

貴方は素直な気持ちを伝える事が出来ていますか?

言葉はお相手に気持ちを伝える素敵なツールです。

素直な方が、人間関係もまあるくなります。

貴方の素直な気持ちが大切な方へ届きます様に。。。

羊乃 愛癒 (ひつじの めい)

切り替えスイッチ持っていますか

自分に対する理想が高くて、他人と比べられたくなんかないのに、自分自身が周りと比べてしまい出来ない自分に自己嫌悪。

そんな自分が嫌で頑張って努力して、気が付いたら仕事が趣味になっていませんか。

家に帰っても仕事の事ばかり考えて、お休みの日も仕事の事ばかり。。。

胃が痛くなって胃に穴が開いて

朝も布団から起き上がれないくらい身体がだるくて

仕事辞めたくても辞めるわけにはいかない。。。

だから今日も、やっとの力を振り絞って会社へ。。。

いつもの貴方はどこですか

モチベーションも気持ちも落ちてしまって。。。これって鬱なのかな

ここまで来ると、モチベーションの上げ方も気持ちを明るくする方法もどうやったら良いのか分からなくなりますよね。

運気を上げようと色々試し、掃除もして運動もしてみたのに、それでもダメ。

スイッチ持っていますか

仕事場を出たら、貴方のプライベートの時間です。

仕事が終わっても仕事の事ばかり考えてしまうスイッチの切れない貴方は、仕事服とプライベート服を分けて着替える事や、帰りにカフェでもご飯屋さんでも本屋さんでも、どこかご自身の時間を満喫出来る場所に立ち寄ってみて下さい。

時間の関係で難しい場合は、何か自分なりの切り替えスイッチを作ると良いでしょう。

・仕事中は時計をして、会社を出る時に外してみる

・家を出る前でも通勤時でも良いので仕事の始まりと終わりに音楽を聴く

・アロマや入浴剤、香水等香りを利用してスイッチのON・OFFをする

など、ご自身なりの切り替えスイッチを作ってみて下さい。

リモートワークでお家が仕事場になってしまっている方や、職場の寮生活で仕事とプライベートの境目が分からなくなりつつある方は、特にこの切り替えスイッチが必要です。

VAKを利用する

色々試したけどダメだった貴方は、ご自身のタイプと合っていなかった可能性があります。

貴方は視覚・聴覚・感覚、どのタイプでしょうか。

この3つのタイプを使い、ご自身なりのモチベーションアップ法を探してみましょう。

視覚タイプの方は色彩を利用したり気持ちの上がる写真など視覚を利用する事で切り替えやすくなります。

聴覚タイプは音楽を聴いたりラジオを聴いたり、耳からの刺激を利用する事がお勧めです。

感覚タイプは、グラデーションで少しずつ気持ちを上げて行きましょう。

音楽ならゆったり系から段々とテンポの良い曲へと変えていく、または曲のジャンルをプライベートモードと仕事モードで分け、切り替えて下さい。

朝と夜で入浴剤を変えるのもお勧めです。

貴方がいつもの貴方らしく戻れます様に応援しております。

羊乃 愛癒 (ひつじの めい)

癒しの時間

浅草駅前店には入口に水槽があります。

レッドノーズテトラやカージナルテトラなど、可愛い熱帯魚が仲良く泳いでいます。

中でもお勧めなのが、尾びれに隠れミッキーの柄があるミッキーマウスプラティ。

最近はどんどんお腹が膨らんで、重たそう。。。

あんまり大きくなるので調べてみたら、プラティは産卵するのではなく稚魚を体内で孵化させて出産するのだそう。。。

だからこんなにお腹がまん丸になるのですね。

まるまるぷくぷくのお腹が前から見ると、とっても可愛くて

帰り際、皆に見てほしくて、ついつい紹介しちゃいます。

でも、今日は朝からずぅ~っと水草の中にかくれんぼ。

ちょっと出て来ても、他のお魚ちゃんに追いかけられてまた隠れん坊。

見つけられるかな?

そろそろ出産の時が近づいているのかしら。。。

他にも妊婦のお魚さんいっぱいで、何だか安産にあやかれそうですね。

ハートフルで鑑定の後は是非癒されて帰って下さいね。

羊乃 愛癒 (ひつじの めい)