エンパシー【Empathy】

占いは大きく分けて命占・相占・卜占の3つの種類があります。

その中でも命占を使い性格傾向を見ていると、たまにエンパスさんに出会います。

エンパス

エンパスさんは人並外れて共感力が高く、人の感情の変化に共鳴し、自分に起きた出来事の様に感情移入してしまったり、他人の感情に敏感に反応してしまう特徴があります。

例えば、上司の機嫌が悪いだけで、自分のせいでイライラされている様な気持ちになったり、友人の悩みを聞いてあげている時に、自分に起こった出来事の様に気持ちが苦しくなったり。。。

その特質を周りからは理解してもらえなかったり。。。

その為、『思いやりがある』にとどめられず、周りの負のオーラを吸収してしまいます。

ご自身が疲れてしまったり、気分の落ち込みに苦しんだり、なぜ自分はこんな風になってしまうのだろうと生きづらさを抱えている方も多くいらっしゃいます。

スイッチを持ちましょう

ですが、何も言わなくてもお相手の気持ちが分かったり、同じ痛みを感じてあげられるなんて、すごい才能だと思いませんか。

その優しさをご自身にも向けてあげて下さい。

エンパスさんは周りの気を受けやすいので、人込みや大人数のグループに居ると疲れてしまう傾向があります。

学校や職場で過ごす時の仲間は少人数のグループが良いでしょう。

ご自身にオフスイッチを作って下さい。オフスイッチの間は一人だけの時間を楽しんで下さい。

一人の時間、何かをする必要はありません。

人と一緒に居ると、何もかも背負い込んでしまうので、一人になって重荷を下ろす時間が必要です。

負のオーラを吸収すると同時に、ご自身のエネルギーも放出しているので、誰の影響も受けないエネルギーチャージの時間が必要です。

人を癒すことも大事ですが、まずは貴方自身を癒してあげて下さい。

貴方の抱え込んだ苦しみが、少しでも軽くなるよう応援しております。

羊乃 愛癒 (ひつじの めい)

あの人は運命の相手?

最近、ツインレイやソウルメイトを探しにいらっしゃっるお客様が増えてきました。

貴方はツインレイやソウルメイトという言葉を聞いた事はありますか。

ツインレイ

ツインレイとは魂の片割れと表現され、この世にたった一人しか存在しません。

元々一つの魂だった為、初めて出会ったその瞬間、すでに知っている人の様な懐かしい感覚になります。

凸と凹の様にお互いの良い部分・悪い部分が真逆でお互いに補い合う様な存在になります。

不思議な事に性別も自分とは異なるのだそうで、強烈に強く惹かれ合うのです。

時には障害もあり、お相手が既婚者であったり友人の恋人であるなど何かしらのカルマが存在する場合もあります。

引き寄せる力が生じるので、同じタイミングで連絡をしたり、偶然の出会いを何度も経験される方もいらっしゃいます。

たまに顔の似たご夫婦を見かけると思うのですが、ツインレイはどこかに似た部分を持つので、身体的特徴や顔のパーツ、育った環境など、共通点が必ずどこかに現れます。

どうでしょうか、皆様ツインレイに当てはまる方には既に出会っておりますでしょうか。

まだ出会えていない方は、これからが楽しみですね。

ソウルメイト

ソウルメイトとツインレイは混同されがちなのですが、ソウルメイトも同じように運命の相手の様な意味合いですが、実は複数いらっしゃるのです。

前世から深い関わりのある相手で、親友になられる方が多いです。

ツインレイとは違い、運命の恋愛相手にはならない存在です。

なので、ソウルメイトと付き合うと、結婚には至らなかったり、結婚しても上手くいかないなどの事象が起きます。

ですが、貴方に学びの切っ掛けをくれたり、その人に出会ったおかげでツインレイにたどり着ける為、貴方にとって必要な存在であり、必要な出会いとなります。

ツインレイ同様に出会った時に懐かしさを感じたり、感性や好み、顔や育つ環境が似る事もあります。

学びや切っ掛けを与えてくれる人なので、人生の転換期に出会うことが多く、貴方が辛い時期に出会う事で力になってくれたり、前に進む切っ掛けをくれ、辛い経験を乗り越える事が出来ます。

貴方を成長させ前向きにしてくれるので、ソウルメイトに出会う事で、貴方の人生は輝き出します。

そんな存在がソウルメイトです。

いかがですか?

貴方はもうツインレイやソウルメイトに出会っていましたか?

貴方が運命の方に出会い、輝かしい人生を送れる様、応援しております。

羊乃 愛癒 (ひつじの めい)

シンクロニシティ

最近タロットカードを見ていて、『偶然』という言葉に違和感を感じ始めています。

だって、あなたの心が丸裸になるから。

タロットは偶然出たカードで読むと言うけれど、ここまで当たると本当に偶然なのだろうか。偶然と必然は相反しているようで同じなのではないかと考えさせられます。

偶然

偶然という言葉を辞書で引くと

1.ふと。思いがけず。

2.他の物との因果関係がハッキリせず、予期できないような仕方で物事が起こる事。

この様に書かれております。

必然

では、偶然の対義語である必然はどうでしょう

必ずそうなるに違いなく、それ以外にはありえないこと。

この様に書かれております。

偶然にも必ず意味がある

偶然と聞くと、私は『たまたま起きた出来事』で、必然は『そうなるべくして起きた事』の様に感じてしまいますが、実はこの世に偶然なんて無いのではないかと思えて仕方が無いのです。

出来事が起きた本人からすると偶然のように思えても、その出来事が起きたのは必然だったのかもしれません。

占いにいらっしゃるお客様の中には、結果を怖がって占う前から泣き出す方もいらっしゃいます。

結果を知る事の怖さ。。。すごく分かります。

私も占われる側であれば、本当に聞きたい内容を避け、質問出来なかった事もありますし、結果を聞く事が怖くて勇気が必要です。

ですが知る事で、もし怖い結果が出たとしたら自分が行動を変える事で未来は変わります。

変える事が出来ます。

貴方に起きた出来事は全て必然で、何かメッセージがあるのかも知れません。

だから怖がらないで下さい。

貴方の選択は間違えてなんていません

貴方に起きた出来事は全て必然で、何かメッセージがあったのかもしれません。

人生はなかなか思う様には行かないですよね。

努力が報われる事もあるし、どんなに努力しても叶わない事だってあります。

でも、報われなくても、上手く行かなくても、『自分が間違った選択をしたのでは』と、思わないで下さい。

貴方が努力してきた時間を無駄だなんて思わないで下さい。

貴方が頑張ったその時間は、貴方にとっての宝物であり、輝かしい時間であり、人生経験を深くする事が出来た時間なのです。

素敵な出来事も、望まない出来事も全て、自分へのメッセージが何だったのかと学びに変えられたら良いですね。

上手く行かない時こそチャンスなのです。

どうしたら幸せな結果になるのか一緒に考えて行きましょうね。

羊乃 愛癒 (ひつじの めい)

貴方を制限するもの

占いでタロットを出すと、動く事がとても辛そうだったり、色々な思考の中で身動きが取れなくなっていらっしゃるお客様を表すカードが出てきます。

今、身動きが取れなくなってしまった貴方、過去の出来事に捕らわれて、ご自身を制限していませんか。

マイナス思考は自分を制限してしまいます。

『私には出来ない。。。』

『~する事が出来ない』

この様なネガティブな考えは、これから行動を起こそうとする事柄に対して、ブレーキを掛けてしまいます。

そのブレーキは今起きている問題に対してだけではなく、貴方の人生のという道に、赤信号をいくつも立てているのです。

では、自分の通ってきた道を振り替えって見ましょう。

振り替えると、過去にも貴方がブレーキを踏む赤信号が幾つも立っています。

これは、今起きている問題だけではなく、脳が無意識の内に、過去と関連付けをしているからなのです。

ご自身が同じような気持ちでブレーキを踏んだ場所を思い出して下さい。

赤信号を立てた場所を遡っていくと、必ず大元となった出来事に辿り着きます。

思考の癖というのは、必ず過去に起きた同じ感情を感じた出来事と繋がっていて、紐づいて記憶されるからです。

今起きている問題は過去の問題とは登場人物も内容も異なっているのに、それでも同じことが起きるのではないかと不安を感じていませんか。

たくさんの経験をされた貴方は過去の出来事が起きた時の貴方とは違い、対処する力も持っている筈です。

過去と同じと決めつけず、トラウマから貴方自身を解放してあげて下さい。

そして貴方が一歩でも前に進めます様に。

羊乃 愛癒 (ひつじの めい)

手の平の宇宙【2】

前回、【1】では水星・太陽・土星・木星までご案内させて頂きましたので、今回はその続きから紹介させて頂きますね。

金星

金星丘は親指の付け根にあります。

愛情の深さや、愛情表現が出来るかどうか、子孫繁栄能力があるかどうかを見ます。

月丘は小指下を辿り、手首のすぐ上の部分です。

精神や芸術性を表しており、想像力や直観力はどうか、理想主義か現実主義かが分かります。

火星

頭脳線・環状線の始まりの位置の下に帯状に残ったラインがありますね。

火星丘はそのラインにあり、3つに分類されます。

親指側が第一火星丘、小指側が第二火星丘、真ん中が火星平原です。

第一火星丘は、闘争心や決断力。

第二火星丘は忍耐力や粘り強さ。

火星平原は反抗心や気の強さを表しています。

線以外の見方

手の平に現れた線だけでなく、指に入る線や指の長さ、指の形、手の形、手の色味、膨らみ方、へこみ方、温度等、占い師は様々な観点から手相を見ています。

手相はどのくらいで変わるのか

手相の変化は、どのくらいで変わるのかは文献によって相違があり、2週間であったり1ヶ月や3ヶ月と様々意見がありますが、私の体感としては、何か大きな出来事に直面した時に変わって来る印象があります。

脳と直結しているだけあって、何か出来事が起こると、真っ直ぐだった線がカーブしだしたり、線が増えたり、消えたりするのを実感しております。

運気を呼び込む10の指

手相で足りない部分は、線を書き足して『こうなりたい』と強く意識する事もお勧めではありますが、

手軽にできる指輪もお勧めです。

指輪を着ける位置での意味は様々ありますが、今回は手相の観点からご紹介させて頂きます。

指輪を着ける位置は先ほどご紹介した水星丘・太陽丘・土星丘・木星丘・金星丘の象意で自分に足りないと思うものや補いたいものを意味する指に着けて下さい。

コミュニケーション能力を高めたいのであれば小指に、自己実現力や創造性を高めるなら薬指に、飽きっぽい性格の方は根気強さや探求心が増す様にと中指に、向上心を高め夢や目標達成を目指すなら人差し指に。恋愛に積極的になりたい方や、愛情表現が苦手な方は親指に。

この様に、ご自身が補いたい運気を呼び込んで下さいね。

羊乃 愛癒 (ひつじの めい)

手の平の宇宙【1】

皆様は手のひらに宇宙がある事をご存知でしょうか。

水星、太陽、土星、木星、金星、火星、月。。。

西洋手相では、西洋占星術と同様に、手のひらにこの様な星をちりばめ、その星に刻まれた線で意味を読み取ります。

手の平を宇宙に見立てるだなんて、昔の人はロマンティストだなぁと感慨深く感じます。

惑星の意味

手の平を水をすくう様に丸めると、指の下の部分がぷくぷくと肉球のように凹凸が出ませんか?

手相の世界では、その膨らみを『丘』と呼びます。

水星

水星丘は小指の付け根を見て下さい。

ここは、どの様なコミュニケーションを取るのか、人間関係の形成の仕方、環境適応能力などを意味し、貴方の社交性や知性、商才などを表しています。

太陽

太陽丘は薬指の付け根にあります。

自己表現や創造力、芸術性の高さを表しており、人気運や社会的な成功、人生における満足感、金運・名誉・名声、プライドの高さも示しています。

線だけに注目するのではなく、膨らみや色味も観察してみて下さい。

土星

土星丘は中指の付け根にあります。

根気、忍耐、努力、持続力、慎重、探求心、成長を表し、コツコツと突き詰めて考えられるか、持続する根気があるかが分かります。

木星

木星丘は積極性や行動力、野心や希望を表し、向上心や積極性があるかどうか、社会的な成功を収める事が出来るかリーダー性の有無、諦めずに夢を叶える能力があるかどうかが分かります。

続きは【2】に記載致しますね。

手の平は脳と直結している

疲労が貯まると手相に出るとご存知でしょうか。

生命線・頭脳線・感情線という3大線がある様に、手の平は身体・心・脳と直結しています。

体に不調が出たら、手の平に現れ、脳の疲労や、感情の乱れも手の平にシワとして現れます。

シワの量が明らかに左右で違う方は、右脳派か左脳派かが分かります。

左右のシワの出方やシワの量に左右差があるか、線の変化があるかなど、宜しければチェックしれ見て下さいね。

羊乃 愛癒 (ひつじの めい)

本音・建前・嘘

『彼の本音が分からない』

『友人や仕事相手の本音と建前が分からない』

そんな悩みを抱えていらっしゃいませんか。

人の感情は脳に左右されております。

右脳・左脳の役割を理解する事で、お相手の本音と建前を見分ける事が出来るのです。

本音の見分け方

右脳は感情やコミュニケーション能力はありますが、複雑な事は苦手なので、取り繕うことが出来ず、表情にそのまま現れます。

左脳は理性的ですが、幸福を感じた時や嬉しい時の表情も現れやすいのです。

心理学では左側の顔はナイーブでプライベートな部分、本音や嘘が読み取れると言われております。

逆に右側の顔は『建前』と呼ばれる様な社会的・外向的な面を映し出し、ある程度コントロールが可能と言われております。

悲しみ・怒り・嫌悪・驚き・恐怖を感じる感情を司る右脳は、左半身を支配しているからです。

つまり、ポーカーフェイスを装っていても、顔の左半分に注目して観察してみると、どんな感情なのかを見抜く事が出来るのです。

では、嘘の見分け方はどうすれば良いのでしょうか。

嘘の見分け方

『嘘』をつく時、人は緊張します。

冷静を装っていても、緊張状態は必ず身体や言葉に現れます。

・『目を逸らすとやましい事があると思われるのではないか』という意識から、真剣さを真剣さを伝える為に貴方の目を見ようとするので、じっと目を見てきたり瞬きの回数が減ります。

・居心地の悪さを感じるので、その場から立ち去りたい思いから無意識で足の向きが変わったり

・表情に出て悟られるのを避けようと口元に触れたり隠したり、緊張状態から身を守るために自分の腕に触れる等、身体の一部に触れようとするのです。

言葉に現れるサインとしては

・じっくり考えていると思われる事を怖がるため、不自然なほど早く答えたり、受け答えが速く早口になります。

又、心拍が上がる事で息苦しさから解放されようと呼吸が深くなる傾向があります。

相手に信憑性を与えようとして、必要以上の情報を伝えようとして来たり、焦りから自分自身を納得させるために無意識に同じフレーズを繰り返す傾向があります。

出来る事なら、お相手の言葉は全て信じてあげたいけれど、どうしても、お相手を信じる事が出来なくなってしまったら、参考にして下さい。

羊乃 愛癒 (ひつじの めい)

責任感ゆえの姿

『結婚する前は癒し系だったのに、騙された』

そんな言葉を聞いた事があります。

『鬼嫁』と呼ばれてしまうその方の本当の姿は今の姿なのでしょうか。

本来は出会った時の性格であったはず。。。

役割

切っ掛けは何だったのでしょうか

・夫に相談出来ない

・夫に頼る事が出来ない

・子供が出来てしっかりしなければいけなくなった

本来は自分がしっかりしなければという責任感の強い方、優しくてお相手に頼ることが出来ない方なのです。

人は役割を与えられると、その役割をこなそうとします。

下の子が生まれた長男長女の様に、いつの間にか自分がしっかりして甘えるのを辞めてしまいます。

相手に頼りなさを感じたら

ご自身が強くなる事も大事ですが、行き過ぎは相手が甘えてしまいます。

鬼嫁となると同時に、頼りない旦那を育てているようなもの。

頑張り屋さんの貴女が鬼嫁だなんて呼ばれてしまうのは悲しすぎます。

自分だけがしっかりしようと思わなくて良いのです。

弱い自分もたまには見せて下さい。

そうする事で、お相手も『自分がしっかりしなければ』と、貴方を守る役目を果たそうと意識が働きます。

役割は1人で背負わないで

時間は掛かるかもしれませんが、じっくりと時間を掛けて相手が育つのを待ってあげて下さい。

結婚だけに限らず、恋愛でもお互いに支えあえる関係性が大切です。

片方だけが寄りかかっていたら、いつか頑張っている方が潰れてしまいます。

逆も同じなので、寄りかかってばかりでもお相手が負担になってしまいます。

丁度良いバランスが大切です。

ご自身のこの先の大変さを思えば、お相手を育てるなんて僅かな時間に感じるかもしれません。

末永く、貴方の幸せが続き素敵な結婚生活が送れるように応援しております。

羊乃 愛癒 (ひつじの めい)

第二の人生

これまで歩んで来た半生の営みに区切りをつけ、新たな環境や心持ちで人生を歩み始める。。。

そんな人生の節目に貴方の第二の人生が始まります。

・卒業して社会人になった

・結婚

・出産

・子供の巣立ち

・離婚

・定年

・夫を亡くした

等、心躍るような未来への希望を持った節目もあれば、辛い別れを経験された出来事など、人生の節目は素敵な出来事ばかりではありません。

貴方の人生は今、第何章?

結婚や出産が節目の方はそこから始まる期待や不安に満ちているかと思います。

別れ等が節目になった貴方は喪失感で一杯で、これからの人生をどう過ごしたら良いかなんて分からない人が殆どです。

第二の人生って言うけれど、人生には一体、幾度の節目があるのだろう。。。

私は一体、今第何章を生きているのだろう。。。とも思います。

今まで、全力で打ち込んできた事を失ってしまったら、

よく『生き甲斐を見つけて』と言うけれど、今まで、全力で打ち込んできた事を失ってしまったら、失った物が生き甲斐だったら、喪失感が自分の中でどんどん大きくなって、他に何をしたら良いかなんて分かりません。

生き甲斐って無くては行けないの?

そんなに直ぐに生き甲斐が見つかる方なんていらっしゃらないと思います。

『生き甲斐を作らなければいけない』という思考になってしまったら、それはプレッシャーでしかありません。

『生き甲斐』って何だか特別な事を想像してしまいますよね。

でも、生き甲斐は特別な事である必要は無いんです。

近所のお散歩で綺麗な景色を見つけたり、カフェ巡りをしてみたり、本を読んでみたり、毎日入れてたお茶が美味しく入れられるようになったり、日常の中のちょっとした出来事の中に楽しみが見つけられたら、それだけで気持ちが明るくなりませんか?

まずは初めの第一歩。

応援しております。

羊乃 愛癒 (ひつじの めい)

物理的な距離よりも心の距離

ネットで世界中の方と繋がる事が出来るこの時代だからこそ、遠距離恋愛の方も増えて参りました。

遠距離恋愛は上手くいかない?

愛があれば遠距離なんて関係ない?

単純接近効果

報酬を貰わずにテレビやグラビアのページに出演し、人の目に繰り返し触れる事で人気に火のついた芸能人がいらっしゃいます。

一発屋と呼ばれた芸人さんや、売れないグラビアアイドルがそのような努力の結果、注目を浴びた。この効果を使ったのが有吉弘行さんです。

頻繁にテレビに出演し、視聴者の目に慣れさせる事によって知らず知らずのうちに好きになっているのです。

恋愛も同じで、繰り返しお相手の目に触れる。そして自然と会話の機会も増えるので、お相手に好かれるためには繰り返し会う事はとても重要な事なのです。

では、遠距離恋愛の場合はどうでしょうか。

ボッサードの法則

婚約中のカップル5,000組を調査した所、2人の住んでいる距離が離れている程に結婚に至る確率は低くなるという結果が出ました。

それは遠距離の恋人に会いに行くには時間と交通費というコストが掛かる為、せっかく会えたのに少しでも上手くいかないと損得勘定をする傾向があるからだそうです。

物理的距離が心の距離を離してしまうのであれば、眼に触れる機会をたくさん作れば良いのです。

ロミジュリ効果

2人はいつでも繋がっている。そう思わせる事が大切なのです。

会えないのであればお相手の目に触れるように、テレビ電話で通話してみたり、メールやラインなどで写真を送る等、遠距離恋愛ではデートで会えない分、電話やSNS、メールなどを利用して『貴方』という存在をお相手の脳裏に刻み続けましょう。

そして二人で会えた時は、普段会えない愚痴や寂しさをぶつけるのでは無く、お相手も同じ様に会えない寂しさを感じていると信じて、思いっきり楽しい二人の時間を過ごし、一緒に居る時間が楽しいとお相手に感じて頂きましょう。

好きな方が遠くに住んで入らっしゃる方、転勤などで離れてしまった方、様々な形で遠距離恋愛をされていらっしゃるお二人が、幸せに向かえる様に願っております。

羊乃 愛癒 (ひつじの めい)